goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車、マラソン、登山他趣味を中心としたブログ

自転車、マラソン、登山などの趣味を中心に書き留めるブログ

No.0941 泉ヶ岳から北泉ヶ岳へ

2021-01-09 23:24:00 | 日記
今朝、仙台市の最低気温がマイナス7度以下。
約20年振りの記録。
こんな寒い日は家でじっとしてようと思っていたら、窓から強い陽射しが。
快晴です!無風です!泉ヶ岳てんくらAです!
こんな日はやはり山へ行かなければ。







泉ヶ岳の駐車場は満車状態。
スキー客、登山者の割合は判らないが、きっと多くの方が、登ってるんだろうなー。
ゆえに、滑降コースから山頂を目指しました。
雪の白、木の黒、今日はそこに空の青が加わってます!
太陽が眩しい🌞
見返り平から、久しぶりに山頂が見えます。









雪は更に多くなっていますが、登山者が多いので締まって歩き易い。
山頂では、お昼ご飯食べてる人も多く居ました。
陽射しがあり、無風で暖かいからでしょうかね。







北泉ヶ岳の写真を撮っていたら、行ってみようかなと思っていたら、かみさんも🆗だったので、北泉ヶ岳まで足を伸ばして雪山を楽しむ。
北泉ヶ岳登ってるうち雪雲に覆われて雪が舞って来た。
気温も下がり、ペットボトルの水が凍って飲めないほど。これが山の天気ですね😢
北泉ヶ岳な山頂標識が雪❄️に埋もれてました。
もう少しで見えなくなってしまいそうです。






今日も雪山を堪能出来ました😉



No.0940 今日の出張昼飯

2021-01-07 19:07:00 | 日記
今日の出張昼飯は珍しくうどんです。




角田市の手打ちうどん"泉屋"さんで、肉うどんを注文。

流石にしっかりしたコシがあります。
これぞ、手打ちうどん❗️

ただ、ちょっと味が濃いめかな。(あくまで自分の好みの問題です)

肉の量が多く、満腹感あり‼️


No.0939 2021初登山"泉ヶ岳"

2021-01-03 16:20:00 | 日記
2021年初登山は泉ヶ岳🏔から。

今年は雪☃️がたっぷりの泉ヶ岳。




滑降コースピストン。

雪が降る中、今日は登る方が多く、滑降コースも踏み固められて登りやすい状態。ワカン試そうと持って行ったが出番なし。











登りはアイゼン無し。降りは安全のためにアイゼン装着。



白と黒の水墨画の様な景色。
これが雪山の楽しみです。

山頂のお社⛩が先日以上に埋もれてて、掘り出すのに一苦労。何とか扉開けて参拝。





安全登山を祈願しました✨



YAMAPバッジゲット


No.0937 雪の泉ヶ岳

2020-12-26 20:25:00 | 日記
かみさん、娘に同行して泉ヶ岳へ。
今年16回目の泉ヶ岳は本格的な雪山☃️でした。
昨年は20回以上登ったから少ないね。
その分、他の山登ったかな。

今日は無難に水神コースから山頂を目指す。











水神様も半分ほど埋まってる。




水神様まではしっかり踏み固められて問題ないが、その先は登る人が少ないのか、固まってない雪に足を取られながら登る。ズルッと滑ると余計な体力消耗する。

さいの河原からは更に雪も深くズボズボぬかりながらの登坂。これぞ雪山ですね。
スノーシューを履いてる人が多かったが、僕らはアイゼンも付けず。(アイゼン持って行ったんだけど)

山頂付近から風が強くなる。
山頂では更に強風。






お賽銭入れようにもすっかり雪に埋まってます。
長居する状況ではないので、すぐ下山。
登頂した他の皆さんもすぐ下山してました。

本格的な雪山。
気持ちがワクワクして楽しい登山になりました😊

*今日から新しい靴。






SCARPAは初めて。靴下に足を入れた様なすっぽり包み込む様な感じでとても満足👍