クラッシック ホテル好きにはたまらないこのホテル、『富士屋ホテル 箱根・宮の下』へ
<Access>
新宿駅⇒小田急ロマンスカー85分で湯本駅へ⇒箱根登山鉄道で25分⇒宮の下駅徒歩7分
ちょっと敷居が高いかな~と思われますが....富士屋ホテルチェーンの『リゾートパスポート』で
宿泊すると、素泊まりならば破格のお値段
本日は、古き良き時代に思いを馳せて、たっぷりと懐古主義に浸りたいと思います
リゾートパスポートでお買い得
富士屋ホテルチェーンでは、1年間有効のリゾートパスポートを販売。
価格は、1口2泊26000円(室料)より。つまり1泊13000円で、二人で泊まると6500円/1人
休前日と繁忙期以外で、利用可能です。
箱根・宮の下のホテルは、本館&いくつかの別館があり、リゾートパスポートでは館の指定が
出来ないのが、おしいところですがこの価格では、文句はいえませんね。
また、富士屋ホテル(箱根 宮の下)は、リゾートパスポート以外でも1泊朝食付や、1泊朝食&
『ザ フジヤ』のディナー付きのお得なプランもあります。せっかくなら、『ザ フジヤ』でディナーを!
という方なら、リゾートパスポートをわざわざ買わなくても良いかもしれません。
リゾートパスポートでお得感を感じるのは、富士屋ホテルの宿泊を愉しみつつ、食事は他でと
いうひと向きかもしれません。
リゾートパスポートが利用できるホテル
箱根 宮の下 富士屋ホテル(創業ホテル)
箱根 湯本 富士屋ホテル (湯本駅前)
箱根町 箱根ホテル
河口湖 富士ビューホテル(正面に富士山、庭続きに河口湖)
甲府市 甲府富士屋ホテル(ビジネスホテルみたいな作り)
山梨市 フルーツパーク富士屋ホテル(甲府盆地の夜景が一望できる
)
ホテルによって趣きが違いそうですが、全て温泉付きなのが嬉しいですね
詳しくはリンクへ 富士屋ホテルチェーン~居心地の良い場所~
箱根 宮ノ下の 富士屋ホテルへ宿泊
~館内ガイドツアーへ~
宮の下 富士屋ホテルは、明治創業の裕福な外国人、国内のVIP御用達の格式あるリゾート
ホテルです。本館の他、花御殿、西洋館など複数の館が迷路のように連なり、実に見ごたえの
ある造りとなっています。
今回、40分間の『館内ガイドツアー(無料)』へ参加してみました
富士屋ホテルの始まりは?
創業者の山口氏は、明治時代の日本で事業を興すべく渡米 カウボーイの元で修行し、
『牧畜』 に夢を馳せ、全財産を牛3頭に投資する
が、牧場に適した環境が見つからず、牛達が次々に死んでいく 最後の残った1頭が、
なんと今後の山口氏の人生を変えることになるとは
最後の1頭は、珍しい西洋牛。医学上、貴重な研究材料になるため、医療機関へ5000万円
(現在の価値に直すと)で取引されたたった1頭の牛が5000万円
漫画みたいな話ですね。
ココでも山口氏の判断は正しかったこの5000万円の使いみちを、師匠である、慶応義塾大
の福沢諭吉先生に相談。結果、山口氏は事業家の道を諦め、ホテルマンとして、箱根・宮ノ下
の富士屋旅館の土地を買い取り、富士屋ホテルを創業。(1878年)
当初フロントはこんなに小さく、客1人が待つスペースしかなかったそう。
正面奥のガラスの窓口から、フロントスタッフが応対したそう
三代目は、日光 金谷ホテルの子息がスカウトされて、養子縁組に。
~富士屋ホテル 豪華絢爛の時代~(昭和初期)
右のおひげがノビノビしている像が、3代目通称『おひげ社長』 です。
この時代は、豪華絢爛な彫刻、高度な建築技術を駆使した、花御殿を竣工。
チャップリンやヘレンケラ-も滞在し、箱根リゾートを満喫したそう
ちなみにチャップリンルーム 1泊2食34,000円~のプランがあります。
ヘレンケラーは、目が不自由な中、庭先で尾長鳥を撫でて可愛がったそうで次回の
ヘレンケラー来訪に備えて、尾長鳥との思い出を彫刻に残したものが、ロビー柱に残って
います。本物は一見の価値あり
至る所に素晴らしい彫刻が刻まれ、来客者を飽きさせません
なんといっても、見どころは『高級仏料理のザ フジヤ』 見学ツアーで、じっくり拝見でき
ましたが、通常ディナー1万円強~2万円弱のコース 敷居が高すぎますって
壁の下には、三代目『おひげ社長』を模した彫刻が 相当怖かったのかしら
こんな洒落っ気のある彫刻を残せる『富士屋ホテル』....好きだなあ
天井近くには、日光東照宮の彫刻と同じような、動物を描いた彫刻がずらりと並ぶ。当時、
建築技術のレベルは、相当高かったのではないでしょうか。
戦後はジョンレノンや三島由紀夫、皇族などお歴々が滞在したそうです館内資料館で、当時
の食器、雑貨、写真などを見ることができます。
赤絨毯って今時珍しいですよね~。歩き心地はイイですよ。
廊下のライトもお洒落
チャペルも見学できました。
チャペルのステンドグラスに、富士屋ホテルが描かれてますね。
西洋館に泊まりました
西洋館は1906(明治39年)竣工。白亜の典型的な、明治の洋館です
長~い廊下を抜けていくと、お部屋につきました。
天井高っ 4~5mはありそう
天井が高い分、解放感があります。
8畳ほどのツイン・ベッドルームの奥に、広々としたバスルームが。お風呂は部屋にも天然温泉
が引いているとのこと。お部屋ではお茶が飲めます。
古い施設なので、近くのお部屋の物音は結構響きます 神経質な方は気になるかも.....。
夕飯はグリル『ウィステリア』へ
カジュアルな洋食屋さん『グリル ウィステリア』でディナー
このホテル、素泊まりは安いけれど、レストランはリーズナブルとは言えません 集客を狙って、
『リゾートパスポート』で人を増やして、収益は、割高なレストラン・パン屋・ティールームで賄うと
いう経営方針なのかも。
有名な『富士屋 ビーフカレー』は、単品で2400円アラカルトでコーヒーや、サラダをオーダー
すると、割高になるので、5000円弱のコースを注文。
でも、カレーライスメインのコースに5000円を出すのはちょっと・・・・ねえ。
コースは{サラダ、ジャガイモのポタージュ、昭和なビーフカレー、木苺のシャーベット、コーヒー}。
カレーの他にも、ハンバーグやカニクリームコロッケもあったけど、6000円しちゃいそう
洋食にしては、コスパが悪いと思いました。
この内容なら、都内で2000円もあれば食べれるのではと思いました。ま、旅行中は財布の紐
がゆるくなりがちなので、1万でも2万でもディナーに費やしちゃうのかしら。
景観の良いティーラウンジ 『オーキッド』
ドリンクとケーキで2000円弱。 日常の喧騒から離れて、優雅な時間がすごせそう
富士屋ホテルの直営パン屋さん『ピコット』へ
食パン360円は絶品でした カレーパン300円、りんごパン250円、アップルパイ500円、
モンブラン500円、宮の下プリン315円など、店内は香ばしい香りが漂い、いろんなパンに手を
伸ばしてしまいました リゾートパスポートは素泊まりなので、朝食に別途3000円弱をかける
よりは、ゆったりと『ピコットのパン』を部屋食で食べるので十分でした。
その際、自宅からコーヒー&紅茶を持ってくると準備万端です。
温泉浴場
温泉浴場は、簡素で少し狭かったです。でも、宿泊客が多くなかったので、ゆったり寛げました。
脱衣所に『日本の入浴エチケット』という注意書きが、数カ国語でイラスト入りで描かれていて
笑えた
1 お風呂へは下着を着けて入れません
2 お風呂場で走らない。シャワーは座って浴びること
3 バスタブに入る前に身体を良く洗って下さい
4 バスタブで泳がない、洗濯しない
5 バスタブにタオルを入れない
6 脱衣所へ行く前に身体を良く拭くこと
下着をつけたり、洗濯したり、立ちシャワーの人なんて、いるのかしらと思うのですが、実際に
いるから『注意書き』にしたのでしょうね(笑) その他の写真
ロビーの寛ぎスペース
天井のシャンデリアも可愛い
広大なお庭で、朝の散歩がすがすがしい
ところで、富士屋ホテルのホテルマンの対応は、素晴らしかったです館内の撮影もウェルカムだし、
すれ違うホテルマンの方々が、気持ち良く挨拶してくださり、とても雰囲気が温かかったです
箱根 宮の下
明治初期~昭和30年代まで、リゾート地として外国人や著名人が訪れて、休暇を過ごす華やか
な地区だったみたい。ここだけ時間が止まってしまったみたいに、懐かしいお店が軒を連ねる。
冬場は閑散期なのか、淋しい雰囲気なのでGW新緑の季節、もしくは9月~10月下旬に行くと
自然の景観を楽しめると思います。1月の箱根は、ちょっと寂しいね
箱根 宮の下を紹介しているブログを見つけました ここでチェックして、旅の時期を決めるの
が良いかもしれませんね
-
八神純子ライヴ Night Flight 2 in 六本木billboard 7/4(土)1st Stage 6年前
-
八神純子ライヴ Night Flight 2 in 六本木billboard 7/4(土)1st Stage 6年前
-
八神純子ライヴ Night Flight 2 in 六本木billboard 7/4(土)1st Stage 6年前
-
Project Runway 11☆デザイナー6人がPR Allstars で復活! 6年前
-
Project Runway 11☆デザイナー6人がPR Allstars で復活! 6年前
-
Project Runway 11☆デザイナー6人がPR Allstars で復活! 6年前
-
Project Runway 11☆デザイナー6人がPR Allstars で復活! 6年前
-
Project Runway 11☆デザイナー6人がPR Allstars で復活! 6年前
-
Project Runway 11☆デザイナー6人がPR Allstars で復活! 6年前
-
Project Runway 11☆デザイナー6人がPR Allstars で復活! 6年前
「旅行」カテゴリの最新記事
チェコ手配旅行 in 2014 秋~全ての支出、お見せします~ DAY6 お土産購入編
チェコ手配旅行 in 2014 秋~世界で一番美しい町・チェスキー クロムロフ編~ DAY...
チェコ手配旅行 in 2014 秋~全ての支出、お見せします~ DAY3
チェコ手配旅行 in 2014 秋~全ての支出、お見せします~ DAY1&2
インターコンチネンタル東京ベイ~OZモールタイムセールでクラブフロアに宿泊☆~
チェコへ行こう~旅の計画編<旅行前にすべきことは?>~
チェコへ行こう~旅の計画編<プラハ何処がオススメ?>~
チェコへ行こう~旅の計画編<チェコって何が楽しいの?>~
London & Paris 個人旅行 in 2011 ~Paris Day3 モンマルトルなど~
London & Paris 個人旅行 in 2011 ~Paris Day2 オペラ座周辺など~