goo blog サービス終了のお知らせ 

真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

天竜川駅近況3

2016-04-23 20:00:01 | 鉄道
最近駅付近へ行くことが無かったので、レポートができなかった。
昨日、病院へ行く際、浜松駅へひとときを買いに行ったので、久しぶりに天竜川駅前を通った。
そうしたら、駅舎があった場所が更地になっていてびっくり。
で、今日写真を撮りに行ってきた。

ようやく仮駅舎の写真も撮れた。

昨日線路沿いを走っていたら、4番線の出発信号機にバツがくれてあることに気が付いた。

まあ、線路が無いんだから当然。
で、上りの場内信号機はどうなっているんだろうと思って見たら、こっちは×印無かった。
さあ、どうなっていくのかな、楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花がいっぱい

2016-04-23 19:15:38 | 
今日はオフ、実家の郵便物を片付けに行きながら、庭の花の写真を。
デジカメはいいよ、画面が小さくても、プリントしなくても見られるから。
お袋に庭の状況を伝えられるからね。
まずはヒトリシズカ。

先週行ったときは咲いていなかったし、この花の名前、知らなかった。
お袋に絵を見せて教えてもらった。
次はヒメシャガのつぼみ。

これも先週は気が付かなかった。
たつなみ草(紫)、これは庭いっぱいに咲いている。

白の鯛つり草、先週より花が伸びた。

もちろん、ピンクの鯛つり草も大きくなっていた。

クレマチスは上のつぼみが咲いて、花が二つ並んでいた。

もう3つクレマチスがあるんだけど、まだ咲いていない。
そのうち二つは花が小さいタイプ、一つはつぼみが大きいからたぶん大きな花が咲くんだろうけど、どんな色のだったか記憶が無い。
お袋も青いのは枯れて無いはずだと言っていた。
先週は咲いていなかった赤と黄色の苧環。

まだ咲いていない苧環が一株あったけど、これも色がわからない。
チェリーセージ(いちごみるく)も咲き始めた。

実家のはあまりイチゴミルクっぽくない。
勢いを失っていて、お袋が切っちゃうと言っていた八朔、去年枯れた枝のほとんどを切ったら、今年は勢いが出てきて花芽がいっぱい。

もう少し経つと花ミカンがすごいと思う。
山アジサイが結構咲いている。

実家の紫蘭はちょっとよそより遅くて、今週から咲き始めたようだ。

紫蘭の横にプランターがあるんだけど、その中で白いスミレが咲いていた。

あとは白いたつなみ草。

紫と白のたつなみ草は沢山咲いているんだけど、ピンクのはこの二つだけ。

病院へ行ったら、杖、爪切りとタオルを持ってきてほしいと言うので、取りに行ったら、朝ねんぼう(庭セキショウ)が咲いていた。

無くなっちゃたと思っていた白い庭セキショウが咲いていてびっくり。

紫のは栄養がいいのか、花が大きい。
来週は何が咲くかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする