goo blog サービス終了のお知らせ 

真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

事業仕分けもいいけど

2009-11-28 19:12:17 | 時事論評
事業仕分け作業終了 予算反映 薄氷の行程 政治判断で“復活”どこまで(産経新聞) - goo ニュース

まず、自分たちの採否を削減することが先だろ?
自分達は1,2日で1カ月分の給料をもらっておいて、法律で決まっているからとしれっとしていて、官のやることはけしからんと削減って、言っていることがなっていない。
自らの襟を正した上で、やるのが品性のある人間のやることだと思うけど。
それに、行政刷新会議と言ったって根拠法があるわけじゃない。
ただの政治ショーじゃないか。
価値は予算編成のプロセスを多少見えるようになったってことだけ。
国家百年の大系なんてことはさらさら感じられないからとても駄目さ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リークしていいのか

2009-11-28 19:02:59 | 時事論評
首相、沖縄知事と会談「普天間、様子聞きたい」(読売新聞) - goo ニュース

どうしてこういう微妙な問題を平気でリークしちゃうんだろう
内から内を見ているだけだからかなぁ?
あまりにもドメスチック過ぎる。
それはともかく、報道で知る限り、総理は二兎を追っているように見える。
欲のかき過ぎじゃないか?
二兎を追うもの一兎も得ずって諺を知らないんじゃないか?
結局二兎を追って先延ばし、地元の負担は何も変わらないってなりそう。
その上対外信用ボロボロってとこかな。

まったく、「転進」と何ら変わるところがないや
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

責任のなすりつけ合いをしている暇があるのか

2009-11-28 18:32:22 | 時事論評
今の不景気「あなたのせい」 亀井氏と竹中氏がバトル(朝日新聞) - goo ニュース

誰のせいでもいいけど、良くすることを考えろよ
わかっちゃいるけど、どっちも国民のためなんて言っているのはリップサービス、ポリティシャンらしいよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピーカーの出力音圧レベル

2009-11-28 17:57:08 | 真空管・オーディオ
今日実家から持ってきたFE83を鳴らしてみた。
あたりまえなのだが、UP180と比べて低音がでない
最低共振周波数が倍ぐらい違うので当然の結果。
それは驚かないが、出力音圧レベルの差にびっくり
頭では分かっていたのだが、音を聴いて経験するのは初めて。
FE83は88dBだか89dB、UP180は90数dB(正確な数字を覚えていない)
同じ音量を出そうとするとVRを相当右に回さないといけない
あぁ~、これが能率の違いね、よくわかったよ。
よくM球さんが「能率が悪いSPだと相当入れてやらないと音がでないよ。」と言っているが、身をもって実感したよ。
それにしても、よく球で音が変わるとか、コンデンサで音が変わるって言うけど、まずは出口のSPを良くしないとダメだってことに今さらながら気がつかされたよ。

12月5日追記 FE83は88dB、UP180は92dBと言うことが判明。4dB=2.5倍だから違うよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする