先々週の土曜、
高速走行中(40km/hぐらい)にアホな
の幅寄せくらって、ドブ板の段差に後輪が落ちてあっという間に振れるようになってしまった
「ノタノタ走っていて幅寄せなんかするな、バカヤロウ」と
のどてっ腹に蹴りを入れたかったけど、そんなアホなことをするとこっちがひっくり返るのでグッと我慢
今まで、アグレマートに嵌らないように、段差はゆっくり走ってと気を遣って走っていたのに、水の泡
まぁ、それはおいとて、リムが振れるのは困る
振れ取り台を持っていないので、正確なところはわからないが、ブレーキパッドを基準に見ると1カ所だけ1mmぐらい振れているようだ。
走っている時はそれほど気にならないが、ブレーキをかけると振れているのがよくわかる
先週は幸い
が多かったので、
通の日が少なかったので、助かったが、これじゃ命に関わるんだよね。
振れ取りをしなきゃいけないのだが、847はニップル回しを持っていない(いや、実家で道具箱ごと行方不明に
)
毎朝Mさんと話をしていたら、Mさんがニップル回しを貸してくれた
昨日は練習に行っちゃったので、今日ようやく振れ取りを実施
円周方向の長さが短かったので、スポーク1本を少し引っ張ったら振れがほとんど取れた
やれやれ、これで安心して乗れる。
ところが、明日から
の予報
お天道様にかなわないぜ



「ノタノタ走っていて幅寄せなんかするな、バカヤロウ」と


今まで、アグレマートに嵌らないように、段差はゆっくり走ってと気を遣って走っていたのに、水の泡

まぁ、それはおいとて、リムが振れるのは困る

振れ取り台を持っていないので、正確なところはわからないが、ブレーキパッドを基準に見ると1カ所だけ1mmぐらい振れているようだ。
走っている時はそれほど気にならないが、ブレーキをかけると振れているのがよくわかる

先週は幸い


振れ取りをしなきゃいけないのだが、847はニップル回しを持っていない(いや、実家で道具箱ごと行方不明に

毎朝Mさんと話をしていたら、Mさんがニップル回しを貸してくれた

昨日は練習に行っちゃったので、今日ようやく振れ取りを実施

円周方向の長さが短かったので、スポーク1本を少し引っ張ったら振れがほとんど取れた

やれやれ、これで安心して乗れる。
ところが、明日から


お天道様にかなわないぜ
