真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

銀塩派は

2023-12-10 22:52:12 | TV番組
昨日のワルイコあつまれ、子ども記者会見があって、ゲストは蜷川実花さんだった。
その中で稲垣吾郎さんがカメラを150台ぐらい持っていて、暗室あるという話が出た。
そうしたら、蜷川実花さんが、暗室があって最後の最後まであがいたけど、結局閉めちゃったと。
まあ、気持ちは分るなぁ。
847も暗室があるけど、もう使っていないからなぁ。
デジカメは楽だからなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の日曜美術館アートシーンは

2023-12-10 21:44:18 | TV番組
今日の日曜美術館アートシーンは今月行く予定の美術展が二つとも紹介されてビックリ(≧◇≦)
女房装束の襲(かさね)はいけてるなぁ。
大巻さんの作品はストライクゾーンだし。
これは楽しみだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野党も少しは見習ったらどうだ

2023-12-07 20:32:24 | TV番組
先日NHKGの番組、映像の世紀バタフライエフェクト 田中角栄 列島改造の夢と転落を見た。
ロッキード事件以降しか知らないと、角栄氏の功が分らない。
ま、それはともかく、オイルショックの前はなかなか含蓄深いことを言っているね。
「何でも屋なんだよ、政治というものは。」
「民主政治とは陳情政治なんですよ。」
「陳情という名が悪ければ主権者の提言と言うことになる。」
「主権者は国民なんですよ。」
「すべてが国民の奉仕者である。」
これは逮捕後だけど
「世論というものは選挙だ 選挙の結果が世論だ。」
与党のスキャンダルばかり追いかけている野党に、爪の垢を煎じて飲んでもらいたいよ。
メディアも最後の言葉をよく考えてもらいたいよ。
ま、巨悪なら良いことも大きくできると言うことで。
そう言うことからすると、与党も見習って欲しいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呆れるほど無知ばかり

2023-07-24 19:53:42 | TV番組
今日録画したザ・穴場ツアーを見ている。
横浜で夏取れるいちごを栽培している話が出た。
まあ、真夏には取れないけど、露地栽培なら収穫は6月だろう。
クリスマスケーキの為にいろいろやって冬収穫できるようにしたのだが。
需要に合わせて変えたんだろうけど、それを知らないから、変なことを平気で言うことになる。
ちょっと危ない傾向だよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カネオくん

2023-07-15 20:31:33 | TV番組
今、カネオ君を見ている。
今日のカネオ君はウナギの話。
職人さんがいろいろ説明しているが、腹立たしい限り。
偉そう言っているが串打ちがダメ。
身と皮の間に串を打つのが理想だが、身の真ん中に串を打っている。
何より腹立たしいのは焼き一生発言。
焼きが難しいことを示している言葉だが、客から見れば、言い方は悪いが、中途半端なものを食わされるのはたまったもんじゃない。
いけしゃあしゃあという言葉では無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火箸風鈴

2023-06-25 19:56:01 | TV番組
クールジャパンを見ていたら、明珍の火箸風鈴が紹介された。
お!明珍だ!
家にもあるけど、一番小さなの。
ま、それはともかく、見ていてビックリしたのは、組み合わせチェックをしていることだ。
家のTVでも音の差が分かる。
それとぶっちぎりの玉鋼の風鈴も出た。
TVとは言え久しぶりに玉鋼の音を聞いた。
やっぱり音が良いよね。(買えないけど)
明珍の火箸風鈴を紹介したと言うのは一つの見識かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「できるかな」を見る

2023-05-14 08:50:03 | TV番組
高見のっぽさんが亡くなった。
「できるかな」は小学校に上がった頃はよく見たな。
で、今日の未明に最終回を含む数本を放送した。
未明なのでリアルタイムで見るのは無理なので、録画。
今、ダビングしながら見ている。
80年代のの再放送なので、内容になじみは薄いがのっぽさんは懐かしい。
のっぽさんのご冥福を祈る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケモンを見てみたい

2023-05-01 21:33:43 | TV番組
昨日の日曜美術館、国立工芸館で開催中のポケモン×工芸展だった。
ポケモン自体はピカチュウを知っているだけで、他のことは一切知らない。
でもね、作品は素晴らしかった。
あれは生で見てみたい。
金沢は遠いなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKも物を知らないなぁ

2023-04-30 18:40:47 | TV番組
今、COOL JAPANを見ている。
今日のCOOL JAPANはヘアサロン。
床屋さんが使う鋏を紹介しているが、ちゃちい文具用の鋏に裏すきが無いけど、理容用鋏には裏すきがあると。
おいおい、ちゃんとした鋏はどれも裏すきがあるぞ。
それに鋏の刃は微妙に弧を描いているんだ。
NHKも物を知らないなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎解き!ヒミツの至宝さん

2023-04-29 20:10:37 | TV番組
今日の午前中BS4KとBSPで「謎解き!ヒミツの至宝さん」と言う番組が放送された。
内容は国宝 油滴天目茶碗。
847は曜変天目(稲葉天目)に次ぐ茶碗だと思っている。
午前中は買い物へ行っているので、録画しておいて先ほど見た。
やっぱり油滴天目はすごいな。
曜変みたく青い光を放つわけじゃないけど、あのきらめきはすごい。
ところで番組に瀬戸の長江さんが出演した。
長江さんと面識があるわけではないが、長江さんが瀬戸市美術館で曜変天目を展示した時、会場でご本人をお見かけしたから、顔を知っている。
長江さん、同い年なんだよな。
お見かけしてから6年、歳を取ったなぁと画面を見たよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シモキタって

2023-04-22 20:04:40 | TV番組
今、ブラタモリを見ている。
齋田記念館が出てきた。
何だろうと思ってみていたら、明治期のシモキタ、お茶の産地だったんだって。
お~、そうか。
だから、齋田記念館で蘭字の展覧会をしたのね。
やっと理解できたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備前のドライブイン

2023-04-15 08:15:42 | TV番組
昨夜のドキュメント72時間、岡山県のドライブインだった。
今見ているんだけど、なんとなく見覚えのある景色。
2号線と新幹線が並行して走っている。
ここって、大ケ池の近くじゃないの?
と思ってみていたら、最後に2号線の信号が映って、香登駅前だった。
なるほど、そりゃ見覚えのある景色だわな。
岡山駅から伊部駅へ行く時に見る景色だからな。
それと見ていてビックリしたのは、と言うかさすが岡山だと思ったのはお皿が備前焼だったこと。
あ!全てのお皿が備前ではないけど、メニューによって備前を使っているようだ。
すごいなぁ、備前は使う前にちょっと気を遣うから、手間がかかるんじゃないのかな。
ま、久しぶりに香登周辺を見ることができてよかったよ。
見損なった方はNHK+か来週土曜日午前9時半からの再放送を。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のアートシーンと昨日の新美の巨人たち

2023-02-26 21:35:50 | TV番組
先にも書いたとおり、きっぷを買いに浜松駅へ行った。
そのため、アートシーンをリアルタイムではなく録画で見た。
なにやら見覚えのある象のポンチ絵が。
あらら、さとちゃんだ、と言うことは横須賀美術館で開催中の土方重巳展だな。
ブーフーウーの原作者なんだよな。
どうやって行こうか思案中に、どんな展示かわかっちゃったから、余計行きたくなる。

昨日の新美の巨人たちは東京都現代美術館で開催中のクリスチャン・ディオール。
今日お袋に、クリスチャン・ディオールか琳派、どっちが良いと訊いたら、琳派とのお応えが。
それじゃ現代美術館は行かなくていいと思ったんだけどね。
ところが内容を見たら、やっぱり行きたくなった(見たもの乞食)
クリスチャン・ディオールは5月までやっているから、4月になってからだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神崎則武さんの番組を見た

2023-02-17 21:41:37 | TV番組
先日Eテレで神崎則武さんを放送した。
なにで神崎さんを知ったか覚えていないんだけど、知っている。
著書を持っているけど、ちょっと重い。
まあ、それはともかく。
神崎さんって、立派な人だね。
神主と学者の二足のわらじ。
なにより、しゃべり方が温厚で他人をリスペクトしているのがにじみ出ている。
どこぞの県知事とは大違い(県知事と比較するのは神崎さんに対して失礼だけど)
熊倉先生もそうだけど、立派な人って物腰が柔らかくて、しゃべり方が温厚だね。
あんな風になれると良いんだけど、(諦めることは良くないけど)無理だなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに風車を見た

2023-02-03 19:59:11 | TV番組
今4Kで美の壺を見ている。
で、ステッキを作るを放送している。
持ち手のところ、風車(本当の名前は知らない、刃物が風車のように回っている、とても危ない機械)で削っていた。
お~ぉ!50年ぶりに風車を見たぞ。
親父の勤め先にバイトへ行った時、風車を見たんだよな。
もっとも、TVに出てきた風車は小さなのだったけど、昔見たのはΦ150mmぐらいあったような記憶が。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする