サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

道の駅 ルート229元和台

2024-01-25 06:02:02 | 道の駅

道の駅 ルート229元和台 です。

黒千石大豆を使用した商品やはちみつ、ゆり最中といった乙部町特産物などおみやげものの販売を行っています。

おとべ町特産品

おとべのはちみつ に目が行きます。

スタンプはこちら。

道の駅 ルート229元和台
爾志郡乙部町字元和169(国道229号沿い)

おとべのはちみつ、買ってしまいました。
同僚から「寝る前にはちみつをティースプーン1杯食べるとよく眠れる」という話を聞いて、「うそやん!それプラシーボ効果じゃないの?」と思ったのだけど、検索するとどうやら本当のようだったので、私も実践して本当によく眠れるようになったので、以来はちみつをを見かけると買ってしまう。やっぱり国産、それも地物を買ってあげたいではないですか。

余談
道の駅 ルート229元和台 のホームページを見ると、店舗裏手の展望台に彫刻あり。
湖笛
折原久左衛門
とのことです。
次回機会があれば撮ってきます。めっちゃ悔しい!
画像は道の駅のホームページから拝借しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県 大網白里市 マンホールカード

2024-01-25 06:01:49 | 公共カード

千葉県 大網白里市 マンホールカード

大網白里市は市制施行10周年を迎えました。このマンホールは10周年記念事業を通じて使用するデザインを募集し採用されたもので製作しました。「作者のコメント」市制施行10周年の10をモチーフに、0には太平洋の波頭、市の花コスモス、2つの波と、キャラクターのマリンが市民と行政を代表して市制施行10周年を喜ぶ姿や、住んでいて良かったと思われる未来のまちに向かっていく姿をイメージしました。グリーンは大網白里市の豊かな自然・大地へ、ブルーは太平洋・未来へと続くどこまでも澄み切った大網白里の空へ向かう、との願いが込められています。ぜひマンホールをご覧ください。

大網白里市中央公民館 で配布しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日お昼、とまチョップ🐥が来る【とまこまい国スポ】

2024-01-24 22:02:38 | 日記

1月27日~2月3日に苫小牧市で開催される
第78回国民スポーツ大会冬季大会スケート・アイスホッケー競技会まで、あと3日!!

本日お昼、大会マスコットのとまチョップが道庁に来て、大会PRを行います!
とまチョップと一緒に写真を撮れるチャンスですので、皆様ぜひ会いに来てください。

○日時:1月24日(水)12:00~12:30
    ※時間は変更となる可能性があります。
○場所:本庁舎1階ロビー



国民スポーツ大会は、都道府県対抗で行われる国内最大のスポーツイベントで、
北海道での冬季大会開催は5年ぶりです。
令和6年から、大会名称が「国民体育大会」から「国民スポーツ大会」に変わり、
今大会は名称変更後、初めて開催される大会となります!
北海道代表はもちろん、全国から集まる選手たちの活躍にご期待ください!

会  期:1月27日(土)~2月3日(土)
会 場 地 :苫小牧市
競技種目:スケート(スピード、ショートトラック、フィギュア)、アイスホッケー
     ※全ての試合が無料で観戦できます。

▼大会公式HP  競技日程や会場など、詳細はこちらでご確認ください。
「新たな光へ!とまこまい国スポ2024」公式ホームページ

▼大会公式SNS フォロー&いいねで応援よろしくお願いします。

急いでお弁当を食べて、道庁ロビーに行ったのだけど、とまチョップに会えませんでした。
警備の人に、「今日、とまチョップ来るって聞いてきたんだけど」と尋ねたら、12時15分くらいまではいたけど、上の方に行ってしまいました。たぶんスポーツ振興の関係部局に行ったんだと思います。」とのこと。
しばらく待っていれば戻って来るかしら と待ったのだけど、ロビーはめっちゃ寒いし、あきらめて戻りました。
とまチョップに会いたかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 てっくいランド大成

2024-01-24 06:12:41 | 道の駅

道の駅 てっくいランド大成 です。
海開き中は海水浴客のためのシャワーも完備した駅です。

店舗はとても小さく、写真を撮っているとレジの方にじ~~っと見られるので、1ショットだけ。

スタンプはこちら。

道の駅 てっくいランド大成
久遠郡せたな町大成区平浜378(国道229号沿い)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せたな町 甲田菓子店

2024-01-24 06:12:17 | 食べ歩き

せたな町の甲田菓子店です。

ここは岩シューが有名なお店。

せたな町の三本杉の近くにあります。

注文後にクリームを詰め、サクサクの食感を楽しめる賞味期限1時間の極旨スイーツ「岩シュー&サクサクカスター」は火・木・土・日・祝日の限定品。岩シュー目当てにせたなを訪れる方も多い。

本日、岩シューはありませんが、らすくがあるので、買い求めることにしました。

せたなラスク
岩シューの皮をラスク風に仕上げました。

他にもいろいろ置いています。

買ってきました。

こんな感じ。
なるほど、おいしいです。
岩シューも機会があったら食べてみたいですね。

甲田菓子店
久遠郡せたな町瀬棚区本町343-1

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 よってけ!島牧

2024-01-23 06:13:28 | 道の駅

道の駅 よってけ!島牧 です。

国道229号沿いにある道の駅「よってけ!島牧」は、海と山に囲まれた島牧村の観光の拠点として、地元で採れる海産物や特産品を味わえる場所として人気を集めています。

ワインや日本酒も置いていました。

栗 120円!
岩内町で共和町産の栗を360円で買ったばかりだったが、お安くてつい買ってしまう。ただ実は小さい。

乾燥シイタケも小ぶりだけど350円とお安い。

スタンプはこちら。

道の駅 よってけ!島牧
島牧郡島牧村字千走11-1(国道229号沿い

栗 共和町産は栗農園の物でしたが、こちらは自然木のものなので、小ぶりだし虫がわいて大変な思いをした。(栗は買ったらすぐに調理しないとダメね)

お安かったので買った。

乾燥シイタケも買ってしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家に行ってきた

2024-01-22 21:15:01 | 日記

昨日のことですが、実家に行ってきました。

屋根の雪下ろしです。傾斜がなだらかなので、人力で落とさないといけません。
before/afterで写真を撮ればよかったですね。40cmくらい積もっていました。

屋根の雪は塀の外に出しておくと、契約業者が搬出してくれます。

唐辛子いただきました。

おせんべいいただきました。

今週末は息子が福岡に旅行していたこともあり、朝晩猫の世話でマンションに通っていたので、なんかすっごく忙しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿都町 野外彫刻

2024-01-22 06:04:49 | 野外彫刻

寿都町の弁慶岬に彫刻があります。

狩場茂津多道立自然公園
弁慶岬

想望
田畑功

銘板がなく、タイトルしかわからなかったのですが、田端功のホームページの代表作の中に弁慶像がありました。

弁慶岬の名前の由来は、もともとアイヌ語で「破れたところ」を意味する「ペル・ケイ」という言葉が、和人にも発音しやすいように訛っていって「ベンケイ」になりました。

北海道ではアイヌ語が由来の地名が多いです。

発注者 寿都町長 岩狭守
施工 株式会社エコー商事
竣功 昭和62年12月

北海道に弁慶が逃れてきたという伝説が後付けで作られたのだと思います。
(奥州を逃れた義経・弁慶一行は蝦夷地に渡り、この地に滞在した。弁慶は、毎日この岬の先端に立って同志の到着を待っていたが、再会することはできませんでした。そんな弁慶の姿を見ていたアイヌの人たちはいつしかこの岬のことを「弁慶岬」と呼ぶようになったと言われています。)

功 のサインあり。

弁慶岬の眺望。

お天気がいいので景色がきれい。

弁慶岬
寿都郡寿都町政泊町弁慶

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 みなとま~れ寿都

2024-01-21 06:57:07 | 道の駅

道の駅 みなとま~れ寿都 です。

玄関前に弁慶顔ハメ。

「弁慶顔ハメ」 寿都中学校3年生制作
寿都中学校では、修学旅行で東京などを訪れ、学習したことを寿都町に還元する取りくみを行っています。
「観光スポットに、寿都町の有名キャラクターの「顔ハメ」を置いてはどうだろう」という発案で、生徒たち自身が弁慶顔ハメを試作してみました。お気軽にお使いください。
寿都町立寿都中学校

寿都町の道の駅に着いた時には13時近くになっていたので、

ここで昼食です。

イートインスペースがあります。

海が見える席にしました。

天気がいいので、外で食べてもいいのですが、ちょっと寒い。

海がきれい。

私は、ぶりの冷たい塩ラーメン。
ブリは和風コンフィです。(コンフィとは? 「コンフィ(confit)」とはフランス料理の一種で、食材を低温の油でじっくりと煮た料理のこと。)
マリネにしたパプリカが入っています。

連れはニシンそば。好きなんだって。

道の駅の2階で、本庄敬の作品展をしています。

笑しゃんど
北海道南部の方言で わらしゃんど=子供たち のこと。

■作者プロフィール
本庄 敬(ほんじょう けい)氏
1961(昭和36)年寿都町に生まれる。寿都高校を卒業後、千代田工科芸術専門学校へ進学し、石川サブロウ氏のアシスタントを経て、1986年に「北へ-君への道-」でマンガカデビュー。
以後、自然や動物をテーマにした作品を中心に発表。
1995年11月から1997年3月まで北海道新聞日曜版で連載された「もうひとつの動物誌」では、動物描写の卓越した才能を発揮。また、近年では「蒼太の包丁」や「ハルの肴」といった料理をテーマとした作品を数多く手がけている。
寿都町においては、1993年4月から10年間、町広報誌に「それ行け風太」を連載。2012年には、新たに創設された「ふるさと大使」に任命され、精力的に寿都町のPR活動をしている。

サイン色紙。

グッズも売っています。

スタンプはこちら。

道の駅 みなとま~れ寿都
寿都郡寿都町字大磯町29-1(道道寿都黒松内線沿い)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 くろまつない

2024-01-20 07:35:40 | 道の駅

道の駅 くろまつない です。

トワ・ヴェールはフランス語で「緑の屋根」、II(ドゥー)は2番目の意味で発音が「ドゥー」で「DO」つまり「体験・行動」を表します。

玄関にアンパンマン。
パン屋さんが入っているから?

ちょうどお昼時だったので、昼食にしようかと思いましたが、ピザのSサイズが完売とのことで、次の道の駅まで我慢することにしたのでした。

なので、イートインスペースで

 

ソフトクリームを食べて小腹を満たします。
ここのソフトバンクはおいしいのです。

お天気が良くて外の景色がきれいです。

スタンプはこちら。

道の駅 くろまつない
寿都郡黒松内町字白井川8番地10(国道5号沿い)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする