goo blog サービス終了のお知らせ 

夢幻飛行

写真撮影の試行錯誤日記が中心
基板交換と言われつつ何年も騙しだまし使いつつ、ようやくPENTAX KFに買い替え奮闘中

チューリップのファンタジー

2011年05月02日 | 花々
宙玉の試写ばかりでもつまらなくなってくるので、
たまには宙玉を外して、ごく普通にマクロ撮影

このチューリップ畑で撮ると
上手く背景を考えると
そこそこ日差しがあれば、こんな丸いボケが。
多分、他のチューリップ畑では考えられないモノが
バックになってるからです


黄色いチューリップでも。







もう、赤色のチューリップ以外は終わってますので、
ここでのチューリップ撮影は、また来年・・・





にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宙玉(そらたま)の夢 その3

2011年04月25日 | 花々
まだまだ試写は続きますが、今回はチューリップ編を。

黄色バックのラッパスイセンに味を占め(笑)、
今回は赤色バックです。
なかなか、程よい赤色になりました。
赤って難しいんですよね・・・。


2枚目は、一面黄色になり損ねましたが、
チューリップって、
宙玉レンズで写すとフォトジェニックねぇ・・・(笑)





ちょっと左に寄ってしまいましたが、魚眼効果バツグン!


出来るだけ空をバックにしたかったんですけど、ちょっと失敗。



そして最後に、バックのチューリップの形が生かせたかなー
という縦写真(笑)




バックも考えて撮るなら、やはり縦写真の方が良いこともありますが、
そう考えて撮るなら、かなり奥が深いレンズですよねぇ、これ





にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宙玉(そらたま)の夢 その2

2011年04月18日 | 花々
宙玉レンズ、第2弾です。
今日は、ザザッとご紹介。

1枚目はユキヤナギ。
これだけ縦写真です


2枚目はラッパスイセンですかねぇ・・・?
黄色バックにしてみました。




3枚目。
花の名前はわかりません
こちらも、一面、藤色系にしてみました。




4枚目。
もっと空が赤かったら良かったんでしょうけど・・・。






でも、やっぱり目指したいのはこんなヤツ。



もっと、芯があってソフトにならんかな~?





にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーモンドの花(レンズベビー編)

2011年04月14日 | 花々
近所の桜ももう散ってしまいましたが、
何回か撮りに行けた日があったので、近所の公園の桜の写真の前に、
レンズベビー編を。


なかなかに主役が引き立つ写真になったかなと思ってます。
上手い具合に、それ以外が流れてくれました。

2枚目は、日差しのあるところで。



3枚目は 絞りをチョウチョに・・・って、くどいですね




4枚目。

そばを通りがかった小さな子。
すごく仲良しさんだったのですが、
走って行ってしまい、スウィートスポット(?)から外してしまいました。
MFの辛いところでしょうか・・・。
でもまぁ、面白い写りになったかも。




さて、次回からかなりハマっている、宙玉(そらたま)レンズの
試し撮り写真を上げて行きますねー
これがもう、病みつきになりそう(笑)
まだまだレンズをはめている筒も試作段階ですが・・・。




にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズンズの花たち

2010年11月25日 | 花々
これは10月に参加しました撮影会のものです。
場所は、宝塚ガーデンフィールズの「シーズンズ」。

この時は、ダリアに関するイベントがあり、
温室の中に、ダリアの花びらを敷きつめて作った絵画(インフィオラータ?)がありまして、
同じ温室の中に、至る所にダリアの花びらが置かれていたり敷かれていたり。
例えば鉢植えの土の部分に、苔を敷き詰める代わりに花びらが。

吊り下げられていたカゴの中にも花びらがたくさんあって、
インフィオラータ以外にも水分を補うために
細かく霧状に水が撒かれていました。
開館とほぼ同時に入館したので、
花びらの上には、まだたくさんの滴たちが。
それがかなり気に入ったので、しつこく粘ってました(笑)



ダリアの花びらのグラデーションがステキ




外に出て暫く回りましたが、
黄色いヒガンバナに似た花がありました。

鍾馗水仙



まぁ、相変わらずな写真ばかりですけどね。

引いて撮るのが苦手な分、
一から勉強していくつもりで、と師匠に言われたので
そのつもりで頑張ってみます。

つくづく女子カメラ目線ではない私。
街撮りとかは初心者と同じです。
何撮っていいのかサッパリ・・・ってレベルですもの
野に放つと、水を得た魚のような私(大笑)




にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北野 異人館 3 (オマケ)

2010年11月15日 | 花々
異人館編・オマケです。


どんなとこへ行っても、目が行くのはこんなとこ(笑)


これ以上寄れなくて残念。
自分のカメラでなかったのが痛かった1枚。
もっと寄りたかった~~




にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れのコスモス 2

2010年11月10日 | 花々
駆け足になりますが、武庫川のコスモス・続夕暮れ編です。

1枚目は、そろそろ日も暮れようかという時間です。
それでもプラス補正でこんな感じになります。


2枚目。
思いっ切り花芯に寄ってみました。




3枚目。
実は、ここまでは、WBを電球に設定してます。
より強く青く出るこのカメラ、気に入ってるんですけどねぇ。
買い変えた時、ガッカリするかも。
ちゃんと補正したい時は、効き過ぎて困るんですけどね・・・。




4枚目。
こちらは普通に。




明日も晴れるといいな・・・
という言葉が似合いそうな場面ですかね。


「また来るね」
心の中でそう呟いて、帰途につきました。






なーーんちゃって




にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れのコスモス 1

2010年11月09日 | 花々
急ぎ続きでコスモスを。
昨夜は寝てしまいました・・・。


1枚目は、夕陽を丸くボカしたもの。
皆さん、こういうのを狙っておられたのでしょうか?
これに似たのは何年か前にも撮りました。
やはり、白色のコスモスが似合うような気がします。


2枚目は、何だか日の丸構図だし、宙に浮いてるみたいですが・・・。

不思議な浮遊感


2枚目のと、3枚目の丸ボケは、夕陽ではありませんよ。
って、複数個あるから、わざわざ断らなくても解りますね


花びらボカし過ぎですかね・・・?



急いでザーッとご紹介しました。




にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花(後編)

2010年11月04日 | 花々
いい加減不気味なものはサゲなきゃね。
ということで、急いで彼岸花・後編へ。

簡単にご紹介だけしていきます。


1枚目は、実は、ノーファインダー。
こんな時、ライブビューのカメラだといいのになぁと思います。


2枚目は、彼岸花を前ボケにして後ろの木を。





この日は雨上がりでした。
雨上がりだと、草の上には大粒の滴ができます。

たとえば、こんな具合に


ですが、朝露だと、もうちょっとまばらなのかな?

だとえば、こんな具合に


これは今朝、撮ったコスモスです。
気温が下がって、
しかも天気は晴れの予報でしたので、出掛けてみました。

まぁ、朝露の付き方も、
空気中に含まれる水分の量によるんでしょうけどね。
上手くすれば、玉のような朝露にお目に掛かれるのかも。


コスモス撮影を始めてしまったのですが、
彼岸花に関しては、レンズベビー編を残すのみ。

もう暫く、彼岸花にお付き合いくださいね・・・。
今年は万博公園には行けなかったなぁ。
残念です。




にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花 開花はじめ

2010年10月12日 | 花々
旧・体育の日も終わったというのに、
今年はまだ彼岸花が見られました。

異人館の後編は後回しにして、
まだちょっと彼岸花です。

彼岸花って、撮るのが難しい!
赤いし、大きいし。

ってことで、
何とか違う撮り方が出来ないか、と
何年か前から撮ってるのが“咲き始め”の彼岸花。

これを撮りに行った時は、まだまだツボミが多かったのです。


それで、何とか違う撮り方をと思って頑張った結果がこちら。








帰ってパソコンの画面で確認してから
バックに丸いボケがあったことが判明しました。


後日、これのリベンジをしようと思ったのですが、
なかなか そうはいきませんでした。
自然相手ですから、同じものは撮れませんね・・・。




にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の彼岸花は・・・

2010年09月29日 | 花々
異人館の後編に行く前に、先に時節ネタを。
今年の彼岸花は、遅いんですってねぇ。
そんなことも知らずに、9月の初旬を慌ただしく過ごしていました。

で、てっきり撮り損なってしまったと思って
先日、ふと思い立って様子見に行った近所の群生地。
ところどころに咲いているものの開花は半分程度でしょうか。
白っぽい花も混じっているのは知っていましたが
それを見つけたので、とりあえず1枚。

目指したところのは、まだまだツボミでした。



あぁ良かったと、ホッとしたんですが
今年は養生もされておらず、踏み荒らされていました。
まだツボミなのに。
とても残念なことです。

仕方ない部分もあるのでしょうか。
一応、野生みたいなので・・・。



で、帰り道のこと。

条件反射(笑)



次回、つい追いかけてしまった野良ネコちゃん編です。




にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨と花

2010年04月15日 | 花々
引き続き、雨の日編です。
どしゃ降りだと流石に出ませんが、小雨だと撮りに出たくなることがあるんですよね。

「菜種梅雨」なんて言葉があるように、菜の花には雨も似合うように思います。


赤と緑


葉っぱ(特に新芽)が緑だなんて、
そんなことがないものもありますよねぇ・・・。


こちらは梅


もう1枚



天候不順なこの春。
こちらの方では、八重桜が満開になるのは、まだ先みたいです・・・。



にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の桜

2010年04月13日 | 花々
本当に今年は、一体どうなってるのか?な陽気ですねぇ・・・。
明日はまた寒くなるという話です。

さて、先日の花散らしの雨の日、
公園のお掃除をされてる方以外、誰もいない公園で
ひっそりと雨の桜の撮影をしてみました。

この雨でかなり散ったんでしょうが、
それでもまだ所々は、頑張って咲いていました。
ホントに、今年の桜は長持ちでした。
そのかわり、密度もまばらという感じだったように思いますが・・・。

新緑の緑と桜の花びらが雨にぬれて、しっとりと いい色に出ました


次回は、ついでなので、この機会に雨の日の別の花を・・・。



にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の足音

2010年03月15日 | 花々
昨日は行楽日和だったのか、どこもかしこも人出が多くて
駐車場に車を入れるのにも長蛇の列だったり・・・。

緑ヶ丘公園の梅には、
今年は縁がなかったのですね。
どうしても駐車場が空かず、諦めました。

で、次に向かったのが伊丹スカイパーク。
ところがこちらも、駐車場に長蛇の列が・・・

仕方なくその次に向かったのは、農業公園でした。
ここは穴場と言えば穴場なので、
駐車場もガラ空きでした。
だって、梅はもう既に終わってましたもの。

そのかわり、薄いピンク色の花をたくさんつけた木が一本。
近寄ってみると、桜でした
早咲きの品種なんでしょうねぇ
すごく気持ちが洗われたような気がしました。

狙っていた近所のオカメザクラは
気が付いたら既にもう散り始め。
このところ、通勤ルートから外れていたので
咲き始めたことすら気付かず。
急に暖かくなった時に、一気に咲いたみたいです
また来年にリベンジです・・・。


にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス畑

2009年11月11日 | 花々
近所の川原のコスモス畑のコスモスです。
今年はどうも、キバナコスモスの開花が遅れていて、
それ以外のコスモスとのバランスが上手く取れてないようです。

臨時駐車場が出来たり、あちこちにコスモスの名所として
紹介されるようになったので、いつも人出が多くて・・・。

そうなると、テンション下がっちゃうんですよね、私・・・。


ま、この日、折角の青空でしたので、それをバックに。


もう一枚は、夕暮れ時に、改めて行ってみました。



この日、結構、雲は赤く染まってくれましたので、
ラッキーでした。
紅く染まるかなーと思って、期待して出掛けたんですけどねー

予想通りと言うか、願ったり叶ったり、でした!


にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする