夢幻飛行

写真撮影の試行錯誤日記が中心
基板交換と言われつつ何年も騙しだまし使いつつ、ようやくPENTAX KFに買い替え奮闘中

紅葉はいいけど・・・

2005年11月30日 | 木々・葉っぱ
散ってしまった葉っぱが、このところ大量にあって、舗道を埋め尽くすほどになっているところもあります。
特に、イチョウなんかは葉っぱが大きいのもありますからねぇ・・・。

私がナンキンハゼの写真を撮っていた時、ちょうどそれをお掃除する仕事のおばさんと話をしまして・・・。
掃いても掃いても集めても、どんどん降り注ぐ葉っぱたち。
「お掃除も大変ですねぇ・・・」
「そうなんよ」

団地の東側はアオギリとかユリノキの大きな葉っぱがたくさん降ってきます。
本当に大変なお仕事です。


で、話変わって。
最近、ローアングルで撮ってみるのにちょっとハマってます(笑)。

いくら背面のモニターが大きくなったとは言え、なかなかいいものは撮れませんが・・・


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の葉・アップ

2005年11月29日 | 木々・葉っぱ
ようやく見つけたモミジの木。
赤く色づいてたので目を引きました。
通勤の途中にあったなんて・・・。
きっと急いで自転車を走らせていたからでしょうねぇ


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンゼルトランペット 2

2005年11月28日 | 花々
清明丘公園でみつけたエンゼルトランペット。
やっぱりいいですねぇ~。
本当は上向きに咲いてる別の種類のを近所で見つけたのですが、撮り損ねてしまいました。
それは夕方から開く種だったのかな?という気もしたんですけどねぇ。



最初に晴明丘公園の表に面したところで見つけた木です


ところで、これを最初に見た時、「式杜人みたいだ・・・ 」と。
「式杜人」とは、ちょっと前までアニマックスでも放送されていたアニメの「SAMURAI 7」に登場する種族?の人たちなんですが、天井からぶら下がってるんです。
それも、かなりの数が・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンゼルトランペット ~晴明丘中央公園~

2005年11月27日 | 花々
阪堺電気軌道上町線沿いに、天王寺から南へ向かってずーーっと撮影しながら歩いていたのですが、ふと見えた公園らしきところへ寄ってみると、そこには通りに面したところから、更に奥には立派なエンゼルトランペット(木立朝鮮朝顔)がたくさん咲いていました。
伊丹の昆虫館でさえ、これほどまでにたくさんは咲いていなかったので、感激しました

黄色のもあったのですねー

こんな木が何本もありました。

ここに来るまでに陰陽師で有名な安倍清明を祀っている神社もありました。
そこは、本当にこじんまりとした神社だったんですけどね、同行者一同、お賽銭を入れて、手を合わせてきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新梅田シティ 2

2005年11月26日 | イルミネーション・夜景・花火
新梅田シティの、スカイタワービルの下には大きなツリーがあるのですが、少し離れたところに、こんなのがありました。

ツリーではないですが、クリスマス向けのイルミネーションですよねぇ。
普段、噴水なのかどうかはわかりませんが、水面に「Merry Christmas」の文字がキレイに映り込んでいます。

これまた手持ちですが、「夜景モード」で撮ったように思います。
ちょうど、下を見下ろすようなところからここを見つけたので、そのまま手すりにカメラを乗せてシャッター速度は1/2でしたが、上手く撮れたかなーと思います


そして、新梅田シティにはメリーゴーランドもありました。


動いてるところを手持ちで撮ってみたのですが、そんなにスローシャッターとも言えず、中途半端に終わってしまいました


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪堺電気軌道 2

2005年11月25日 | 鉄道 (^^ゞ (飛行機もこちら)
こちらは新しい方の車両です。
大阪市バスとツーショットにしてみました。

流石に「街なかを走る路面電車」という感じが強く出る区間です。
阿倍野駅(?)より天王寺方面を臨む



ところで、専用軌道になった区間で見た驚き! の場所発見!!
流石下町と言うか何と言うか・・・。


このドアは???
この家?の裏口のようです。
ドアの幅が、人が横になって通らなきゃならないぐらい狭い!!
しかも、出たらそこは駅。
ドアから出たら窮屈な場所でドアを閉め、更に身をかがめて駅の中に出るってことですよねぇ、これ。
まぁ、裏口ですから・・・。

ってことで、私はかなり驚いてしまいました。
こんな規格の扉があったのか、特注なのか。
ドアから出たら駅の中を通って外へ出る。
まぁ、駅と言っても改札もないし、実際に私なんかも乗りもしないのにズカズカと駅の中に入って行きましたしね


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急 もみじのヘッドマーク

2005年11月24日 | 鉄道 (^^ゞ (飛行機もこちら)
今日はカメラを持って出てまして、運良く仕事帰りにもみじのヘッドマークをつけたものが反対方面からやってきました。
「一度は撮らなきゃ!」と思っていたのでラッキーでした



実は、ホームへ上がったら、普段は止まっていない待避線に回送の電車が止まっていました。
「なんだろ?」とは思いましたが、別に深く何か思うわけでもなし。
で、前の方に歩いていきますと、その待避線に停まっている電車を撮る男性を見つけ、「そんなに変わったものなのか?」と思ってよく見ますと側面の種別表示幕(方向幕?)が「試運転」となっていました。



新造車両かとも思いましたが、どうも違うようで。
「更新車両」ってやつなのかもしれないです。
回送でなくて「試運転」ですものねぇ。
このまま西宮北口の車庫へ入るのかもしれないですが。
この編成は、神戸方2両がクロスシート(セミクロス?)となっています。
だからと言って、別料金を取られたりはしないです
京都線の特急だと、一編成丸ごとクロスシートですが。
でもこれを普通車(各停)で運用されるのは嬉しくないです。
お連れがいるときは嬉しいですが(笑)。
貫通扉が自動ドアだったように思います。
ついでに言うと、窓も自動のヤツもあります。
ボタンで窓を開けたり閉めたりするのです。


ついでなんで、前からも (^^ゞ


この8000系は、実はあんまり好きではないのです。
なんか四角張ってて。
どっちかと言うと、もみじのHMをつけてる写真の5000系の方が好きです。


なんか最近、やたらと電車ネタが多いですねぇ


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新梅田シティ 1

2005年11月23日 | イルミネーション・夜景・花火
先日、テレビのニュースで見て、余りに可愛らしかったので、そこのライブカメラで点灯されたクリスマスツリーを見てましたら、本当に飽きませんでした。

あぁ、人が多くなる前に是非に行っておきたいな、と。
ってことで、昨日の撮影の帰りに「行きましょう!」と提案して、足を運ぶこととなりました。

相変わらずカメラに翻弄されてますし、かなり画像をいじりましたが、「こんな感じ」というのを伝えたくて・・・ (^^ゞ
ハーバーランドでの撮影会には参加できませんので、せめて、どこか撮っておきたいなと思いまして・・・。


このツリーはすごく高くて、何階建てに相当するのかもわからず。
光り方(点滅)も、一定ではないようです。
毎年、ツリーの土台部分は可愛らしいデザインのもので覆われるようです。

今年はメルヘンチックなお城のよう。

この小人さん?もランダムに点滅します。

手持ちなのでやはり限界もありますから、三脚なしではこういった撮影は無理ですねぇ


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪堺電気軌道 1

2005年11月22日 | 鉄道 (^^ゞ (飛行機もこちら)
今日は、お師匠様とお仲間と、阿倍野方面へ下町風景の撮影に行ったのですが、どうもこういう写真がメインだったのでは?と、思わなくもないです(笑)。

ここは帝塚山4丁目の駅です。
ここから南は普通の鉄道のように専用の軌道となりますが、天王寺方面へは暫く一般道となり、また専用軌道を走ってそれからまた一般道上を走るのです。

ここから天王寺方面へは一般道です。
(松虫駅より、天王寺方面を臨む)


ヘッドライトが一灯式のはどうも2両あるみたいでした。
新しいタイプのもありますけどね。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤な夕日

2005年11月21日 | 今日の写真
バックネットの向こうに夕日が沈んでいきます。
あぁ、一日も終わったな~と、しみじみ


なーんて、実は、仕事の帰りに空を見ると、ほんのり薄紅色に染まった空。
まだ日は沈んでいないようでした。
ちょうどカメラを持って出てましたので、近くの公園を自転車で駆け抜けて川原に出てみました。
ここには少年野球の練習場があり、それのための防護のネットであって、バックネットではないんですけどね
その向こうに沈む夕日がとてもきれいでした。
あぁ、さっさと仕事を切り上げたらよかった・・・

と、今ここで言っても仕方ないので、夕日モードのお試しに取り掛かりました。
やはりどうもAFがiESPになるみたいなのですが、まずは一枚。
どうもネットが邪魔なので、ネットのないところへ大急ぎで移動してみました。
夕日は本当につるべ落としです。
どんどんと沈んでいってしまいます。

ようやくネットの切れたところで更に一枚。

あら、どこかで見たようなウォームカラーだこと(笑)。
この写真はそれには及びませんが、今日はお試しだし。


返ってきてからPCで一枚目のをよく見たら、ピントはバックネットに。
あれまぁ・・・
と、思ってはみたのですが、これはこれでいいかも~

この状態で夕日にピントが来てたら、ネットはうまくボケたのでしょうかねぇ?
でもこれだと、ネット越しに夕日を見てる感じそのもの。
まるで、練習が終わってホッとした瞬間のようです。


ところで、ここには大きな鉄塔がありまして、カラスが2羽いました。
何か面白いことしてくれないかなぁと思って少し待ってみましたが、特に何をしてくれるわけでもなし。

なんでこの写真だけ大きいの?って、聞かないで下さい
特に大きな意味はなく、大きくした方がいい感じだっただけです (^^ゞ


カメラを新しくして、画像のキレイさで、400×300にしてみたいなぁと思っているところですが、gooの標準サイズは320×240なので、その方がいいのかなぁ?と・・・。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊丹昆虫館(続)

2005年11月20日 | 花々
伊丹の昆虫館の続編です (^^ゞ
これを最初見た時、ネムノキかと思ったんですが、「カリアンドラ(の仲間)」という札が掛かってました。
ネムノキと同じくマメ科らしいです。
ホントそっくりです。
このカリアンドラもやはり、熱帯系の植物みたいです。


温室と言っても、そんなに広くはないんですが、その中を歩いていくと、なにやら上からボタボタと水がずっと滴り落ちていました。

なんか、高い木のところから落ちてきているようなのですが、何のためか、何故落ちてきているのか、結局わかりませんでした。
でも、キラキラ光ってキレイだったので、ついスローで撮ってしまいました(笑)。


そして、ようやく見つけた黒いアゲハ。

何の種類なのか特定するには至りませんが、キダチチョウセンアサガオの大きな花に止まっているところを見つけました。
白い大きな蝶ならそこらへんにたくさんいます。
でも、黒いアゲハはどこにも見当たらず。
やっとの思いで見つけられて良かったです。
ついでに、キダチチョウセンアサガオにも出会えましたし、透けててキレイなところも撮れて、ラッキーでした!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊丹昆虫館

2005年11月19日 | 昆虫・生きもの
今日は車で近隣のスーパーへ出かけるので、車で出るついでに昆虫館に行ってみようかと思い立って、わずかな時間ですが、行ってきました。

駐車場に車をとめて、えっさかえっさか歩くこと500mぐらいでしょうか。
昆陽池の縁をぐるりと回ってやっと着きました。

ここの温室には蝶がたくさんいるのです。
入ったとたん、かなり大きな蝶が何匹も飛んでいます。
温室ですから、夏場には入りたくないところですが、この時期だと、温室から出たら寒いのなんのって
湿度も70%ありましたからねぇ。
気温は20度ぐらいになってました。

閉館まで一時間ちょっとしかなく、そこそこ粘って撮ったつもりなんですが、今日の蝶の一番がこれ!
蝶の種類は「リュウキュウアサギマダラ」です。


目の前にとまっている蝶は、全然逃げませんからじっくり向き合えるのですが、じっとしててくれないこともあります。
本当は、お食事中のではなくて、口先をクルンと撒いた状態のを撮りたかったのですがダメでした。
お食事中のなら、いくらでも撮れます。

温室ですから植えてある植物も熱帯植物系でした。
中でもこれには大ウケ。

ヒカゲヘコ

なんだか、蝶の巻いた口のよう(笑)。


それからこんなものもありました。

これには「本物です」みたいな注意書きまでありましたよ
展示と言えば展示なのですが、金色に光るサナギ。
サナギって、全部が金色じゃないですよねぇ?
何のサナギかは書いてなかったです。
ISO400にして、更にデジタルズームにしてますから画像が荒れてますが。

(※追記
  この金色のサナギは、オオゴマダラという蝶のもののようです)

入場料400円を払って一時間ちょっとというのは何だかもったいないような気もしましたが、子供が「行きたかった! 」と言うので、暇になったら連れて行ってやりたいと思います。
今日のは下見?(笑)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピントはどこに?

2005年11月18日 | 木々・葉っぱ
AFのiESPというモードはいけません。
これにどのくらい泣かされたことか

なんでピントがよそへ行く???
ターゲット指定してないのに。
って言うか、真ん中にターゲットを指定した方がいいのかとさえ思えてきます。
「スポット」にしても、電源を切ると記憶喪失になってしまいます。
もう、Myモードってヤツを使うしかないのかも。


というのは置いといて、ナンキンハゼの色づいた葉っぱのアップです。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ、間に合わない~!

2005年11月17日 | 鉄道 (^^ゞ (飛行機もこちら)
川原のコスモス畑がどうなっているか見に行ってみようかと思ったのですが、日も暮れちゃったし、遠目に見る限り、何だかピンク色も見えないようなのでやめてしまいました。

そのかわり、ちょっと新幹線を待ってみました(笑)。
日も暮れてこの寒い中、かなり厳しかったので、待ちくたびれて薄暮の空でも撮ろうかとカメラを向けたところ、新幹線の音が。
例によって、2秒前にしか聞こえてきません。

「あぁ、間に合わない~!」と、追っかけてしまいました。
シャッター速度が1/125だったので助かりましたが、流し撮りというには全然流れてません
この距離でこのアップで、更にピントを合わせる(壁で合わせましたが)時間しかなかったので流してしまいましたが、今度は先頭車両を狙いましたよ~(笑)。
かなりアンダーだったので補正してます
それでも前のカメラより、鮮明に写っているようで、ちょっと嬉しいです


山陽新幹線 新神戸~新大阪間 のぞみ700系
OLYMPUS SP-500UZ マニュアル F3.3 1/125 ISO100 WB晴天


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンキンハゼ

2005年11月17日 | 木々・葉っぱ
紅葉・パステルバージョンです (^^ゞ

昨シーズンですが、緑色と赤い葉をつけた木がとても不思議で、その木の名前を知っていそうな人に尋ねると「櫨」だと教えて下さいました。
「櫨の葉が赤くて入り日色だ」と、歌にもありましたよねぇ~。
それで、「これが櫨の木で、なるほど、燃えるような赤い色だわ」と感心したものでした。

そして今年、同じように緑色と赤い色の葉をつけた、櫨以外の木が気になり、調べてみると「ナンキンハゼ」だとか。
そうか、これも櫨の一種なのかと、またもや感心しきり。

でも、パステルトーンにキレイにおめかしした状態が、結構好きなんですよね。
これもまた日が経つと、真っ赤になるんでしょうけれど。

ナンキンハゼの木の上半分です。


右側にはパステル調に色づいているナンキンハゼがありますが、ちゃんと紅葉すると、左の木のように真っ赤になります。
このあたりにはたくさんナンキンハゼがあり、全部が赤く紅葉すると、見ものでしょうねぇ~


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする