ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

8月の山の家

2023-09-04 | 自然観察

暑い8月でしたが、標高1100mの八ヶ岳の麓は少しは涼しく、いずれも日帰りですが何度か通いました。そこで咲いた花たち…まずは「キレンゲショウマ」です。四国の剣山の麓の宿で購入し、信州まで持ち帰ったこの苗…今ではすっかりこの地に馴染んで毎年花を咲かせてくれます。

     

  

 

「レンゲショウマ」は白馬の道の駅で手に入れたもの…これも毎年たくさんの花をつけてくれます。

     

  

     

 

夏の庭はうす紫~白とピンクの花が目立っていました。うす紫の花では「コバギボウシ」と「シオン」、それに「ヤブラン」が咲きました。

  

  

 

白~ピンクの花では「チダケサシ」と「イヌゴマ」が目につきました。

  

 

ピンクの花では「フロックス(オイランソウ)」です。7月から咲いているのは「マルバアオイ」と「コモンタイム」です。秋の「ミソハギ」も咲き出しました。

   

  

 

去年、種をいただいて春に苗を起こしてこちらに植えた「フシグロセンノウ」と「マツモトセンノウ」が咲きました。どちらも庭で見たかった花なのでとっても嬉しかったです。

  

 

同じオレンジ系の花では「ヒオウギ」と「ヤブカンゾウ」です。「ナスタチウム」と「ぺリスカリア」は7月からずっと咲いていました。

  

  

 

庭ではなくて道端で見かけた花たち…「ウド」の花と「ヨウシュヤマゴボウ」(特定外来種…毒草)と「ヘクソカズラ」と「ツユクサ」です。

  

  

 

庭に来ていた「ルリシジミ」と「ジャノメチョウ」です。

       

  

 

「ブッドレア」はやはりチョウを呼ぶ花…「カラスアゲハ」が来ていました。

     

  

 

秋の訪れを感じさせる「アキアカネ」の姿も見られました。

  

     

    

木々の間に、きれいにかけられた「クモの巣」を見つけました。

     

 

最後に8月の「八ヶ岳」です。田んぼの稲穂が目立ち始め、入道雲が湧く山麓風景です。

     

 

殊のほか暑かった今年の8月でしたが、木々の緑と咲く花たちに癒される場所でした…

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い夏の日々の中で

2023-09-02 | 日常のあれこれ

9月になってしまいましたが、8月の記録をここでしておきます。とにかく暑かった8月…小さな庭に咲く花も少なくなった時期でした。今年のグリーンカーテンは去年と同じ「ルコウソウ」にしたのですが、これが失敗…種から花苗までは良かったのですが、移植した後の成長がままならずわずかに花が咲いただけでした。その下に植えた「アフリカンマリーゴールド バニラ」は元気に咲いてくれました。

      

  

 

暑い日々の中で元気に咲いていたのは「マツバボタン」です。「ユウスゲ」の花は夕方咲いて次の朝にはしぼんでしまうので、なかなかいい写真が撮れませんでした…

  

 

「スペアミント」に「ウラナミジャノメ」が来ていました。ミントは増えるので場所を囲っています。

  

 

鉢植の花で咲いたのは「トケイソウ」です。朝開いて夕方には閉じてしまう一日花です。何度見ても不思議な構造をした花です。

     

  

 

畑にはほとんど行けませんでしたので、畑花壇の花の写真がありません…

8月はお盆を中心に子供や孫が帰省して賑やかになりました。母の99歳の誕生日を祝ったり、山の家に行ってバーベキューをしたり、地元のお祭りに出かけたりしました。写真が中々残せませんでしたが、美味しいものもたくさん頂きました。長女から金沢のお菓子やリンゴの木のデザートが届きました。

  

 

次女が波田のスイカを農家さんから直送で届けてくれました。とっても美味しいスイカでした。

  

 

長男はいつも柏屋さんのお菓子…今回はこの時期に嬉しい水菓子でした。

  

 

他にも気になった美味しいものが沢山あったのですが、写真に残っていたのはお祭りのお土産の富士アイスのじまんやき、富山産の白エビのかっぱえびせん、安曇野市の丸山のデザート、それに牛乳パンのマスカット味を見つけました。

  

  

 

この時期は採れた野菜や果物の処理に追われます。ブルーベリーのジャム、いただき物のアロニアのジャムを作りました。どちらもアントシアニンが豊富ですが、アロニアの方が多いそうです。

  

  

 

自家製トマトの収穫が多かったので瓶詰を作りました。保存してカレーや煮込み料理に活躍します。シソもたくさん採れたので6月に漬けたカリカリ梅や砂糖漬けに入れました。夏の定番の紫蘇ジュースも作りました。

  

 

「ユウガオ」をいただいたので「かんぴょう」を作りました。輪切りにして皮を剥き、かつらむきにして干します。手作りのまな板で夫が作ってくれました。「かんぴょう」の保存があったのを思い出して太巻き寿司も作りました。

    

 

暑い夏で体調もイマイチでしたが、美味しいものをいただいてどうにか乗り越えられました…

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする