ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

レンゲツツジ咲く高原

2020-06-21 | 自然観察

レンゲツツジの咲く頃の霧ヶ峰のロックガーデンが目的地だったのですが…そこに至る道は今回、諏訪大社秋宮脇から蓼の海を経るルートで行きました。良い天気で、木漏れ日の道でした。

 

蓼の海はかつてスケートリンクとして整備されたところです。標高1250mの天然リンクは氷の質が良く、公式リンクとして国体も開かれました。私も若かりし頃ここで滑った、懐かしい場所です。

 

今は釣り人がたまにいる静かな場所です。

 

ここは公園が整備されています。諏訪地区の育樹祭で、私も何回か植樹に訪れた場所です。大きなヤマボウシの木…見事に花をつけていました。

 

 

霧ヶ峰に向かう途中の林にシダの群生している場所がありました。木漏れ日にシダがきれいでした。

 

 

 

一か月ぶりの高原は緑を増して、初夏の装いになっていました。

 

 

この時期の高原を彩るのは「レンゲツツジ」です。あちらこちらでレンゲツツジがきれいに咲いていました。

 

 

 

まだ枯草も残りますが、レンゲツツジが咲くと一気に高原も初夏の装いとなります。

 

空はやや霞んでしまっていましたが、富士山も見ることができました。強清水からの富士山と富士見台からの富士山です。

 

 

八ヶ岳はさすが近くでしっかり見えました。

 

 

こちらは南アルプスの甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳です。里は茅野市です。

 

こちらは蓼科山…湖は白樺湖です。

 

空に浮かぶ雲も気持ちよさそうです。

 

高原から白樺湖に降りて行きました。湖畔の黄金アカシアが鮮やかになって、初夏の雰囲気です。

 

 

久しぶりに女神湖に向かいました。途中で出会ったサルナシ…

 

マタタビはその葉を白く染めて虫を呼び込もうとしています。花も咲いていました。

 

 

女神湖の様子は次のブログで…

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏のロックガーデン

2020-06-20 | 植物

レンゲツツジの咲く頃には、ロックガーデンのコマクサも咲くと教えていただきました。霧ヶ峰のレンゲツツジ開花情報を確認して出かけてみました。ロックガーデン入り口の右にはシダの林、左には木漏れ日の林が広がります。

 

 

庭に至る脇の岩は苔むしています。ここを管理する方に伺いましたが、この数年はロックガーデンも苔が広がって手入れがされず、いくつもの山野草が消えてしまったとの事です。去年はその苔を取り除き、今年は残った山野草を保護し、来年以降は山野草を増やす計画だそうです。これからが楽しみなロックガーデンです。

 

ロックガーデン内にも道がつけられていて、今回は中にも入れていただきました。ガーデンの全貌…シンボルツリーはカツラの木です。

 

 

 

まずは「コマクサ」…ちょうどたくさんのコマクサが咲いていてその出会いが嬉しかったです。正面玄関わきにあった岩の中でも咲いていました。

 

 

高山植物の女王と言われるコマクサの姿は気品がある感じがします。

 

 

こんな大株も…どのくらいの年月を生きてきているのでしょうか、たくさん花をつけていました。

 

珍しい白花のコマクサにも出会えました。凛として素敵な花姿でした。

 

 

そして教えていただいていたアツモリソウの原種、「キバナノアツモリソウ」にも出会えました。小さな花がひっそりと咲いていましたが、小さな二枚葉もたくさん出ていて来年以降にも期待ができそうです。

 

 

その他にもたくさんの山野草に出会えました。これはまだ咲いていませんが「チシマキンバイ」の葉…縁取りが素敵でした。

 

これは「ヒダカミヤマノエンドウ」…花の紫色がきれいでした。

 

「オキナグサ」の花後も素敵です。陽にきらめいていました。

 

「イブキジャコウソウ」は可愛らしい花とその香りが素敵です。

 

キリンソウも種類が多いですが、これは「ヒダカキリンソウ」です。これから花が咲くところ…

 

「カラフトホロトソウ」は白が爽やかな花です。

 

まだ咲いていた「シャクナゲ」と、もう咲いていた「ニッコウキスゲ」です。

 

 

「ヒメシャガ」も名残の花でしょうか。

 

「マイズルソウ」は小さい花ながら、存在感があります。

 

「キバナノヤマオダマキ」もあちらこちらで見かけました。

 

「ハコネツリガネドウダン」は少し大きめな花とその色合いで注目でした。

 

この可愛らしい花は「アンドロサケ ヘドラエアンサ」だそうです。小さな花です。

 

 

「アケボノフウロ」もたくさん花をつけていました。

 

名前のわからなかった花はこの二つの可愛らしい青い花…この施設の管理者さんからは、今後名札も整備していきますとの事でした。

 

 

レンゲツツジの咲く頃…教えていただいた通り、たくさんの花に出会えて嬉しいロックガーデンでした。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏のお寺さん

2020-06-19 | ドライブと散策

諏訪の高台にある「地蔵寺」さんの庭を見せていただきました。江戸時代に造られた池泉回遊式庭園です。初夏の庭が素敵でした。

 

 

大きな池を配置した庭…そこに注ぎ込む清水は切り石から流れ落ちるようになっています。

 

 

築山には多くの庭木を配して、初夏の日差しに爽やかでした。

 

 

 

庭に咲いていた花…白い花々が、初夏の庭をより一層さわやかな印象にしてくれていました。「ミツバシモツケ」が風に揺れてきれいでした。

 

 

「シロバナシラン」は名残の花を咲かせていました。

 

これは「チンシバイ」でしょうか。花盛りでした。

 

 

 

この庭は秋の紅葉がみごとなようですが、初夏の庭もさわやかで良かったです。素敵なお寺さんの庭を見せていただいて、心鎮まった思いでした。

帰り道の湖畔…湖にはヒシが増えてきています。

 

ヒシが繁茂すると景観もよくありませんし、日光の遮断によって沈水植物の生育が抑制され、湖底の貧酸素化につながるなどの影響があるそうです。毎年その除去作業が行われています。これは諏訪湖の夏の風物詩…湖畔には懐かしの大四つ手網が設置してあります。

 

夏になってきました。春に桜がきれいだった横河川の堰堤も青葉の茂りでした…

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖畔のウォーキング

2020-06-15 | ウォーキング

新型コロナウイルス感染予防のために自粛していたグループでのウォーキングですが、自粛解除になったので先日再開しました。長いお休みだったので、足慣らしに、慣れた場所を短縮して行いました。出発は横河川河口です。諏訪湖ハイツの庭に咲いていた黄色の花がきれいでした。調べたところ「ヒペリカム・カリシナム」のようです。

 

薄く雲が出ていてウォーキング日和…静かな湖畔を歩きました。

 

湖畔のヨシの先に止まって鳴いているのは「オオヨシキリ」でしょうか…

 

 

「キショウブ」の咲く湖畔を下諏訪方面に向かって歩きました。

 

今年完成した「赤砂崎公園」で一休み…この公園は野の草や花をちりばめた自然なままの公園、季節感を楽しめる公園、エリアごと特徴的な人が集う場所、災害時に避難できる公園などを掲げて、建築家の伊東豊雄さんが基本構想の設計を手がけたそうです。

 

築山から眺めた諏訪湖…小高い所からの眺めもいいものです。まあるい凧が上がっていました。

 

 

こども達も楽しく遊べそうな空間になっていました。全体が緑化するにはもうしばらくかかるかもしれません。

 

湖畔で見かけた「ササゴイ」…獲物を狙っているのでしょうか、じっと動かず湖面を見つめていました。

 

 

湖畔にはこんな華やかな花壇もあります。ポピーをはじめたくさんの花が咲いていました。

 

 

 

今は使われていない桟橋も風情があります。

 

これも今年新たに整備された漕艇場と漕艇庫…防災拠点にもなるのだそうです。いざという時には湖も避難経路や場所になるということのようです。

 

この新築と同時に足湯もできていました。湖畔では、これで3か所の足湯が楽しめます。

 

ただし、感染予防の観点から今はこんな工夫が…

 

 

ハーモ美術館の隣の水辺公園がこの日のゴール…美術館のチェリーセージが花盛りでした。

 

ここからは湖越しに富士山が見えるのですが、この日は薄曇り…見えませんでした。反対側のポプラの水鏡がきれいでした。

 

 

久しぶりのウォーキングでいい汗をかきました。歩いた距離は約5.5㎞でした…

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院のハーブガーデン

2020-06-14 | 植物

このハーブガーデンを作る時にボランティアに誘われたのですが、諸事情で参加できませんでした。それ以来気になっていた庭ですが、今回用事があって病院に行ったので訪れてみました。かなり広い敷地にハーブを中心とした植物が植えられています。いのちの森と名付けられて、入院された方々の憩いの場にもなっているようです。

 

ここのシンボルツリーとベニバナトチノキです。周囲にはたくさんの木々が植えられています。

 

 

車いすでも移動できる道がつけられていて、ところどころにベンチやガゼボが設置されています。

 

ここの整備をされているのはグリーン・ボランティアさんたち…でも今年はコロナ禍でなかなか思うような整備ができていないようです。ハーブ類ではチャイブやミント、オレガノやセージなどが植えられていました。ラムズイヤーもきれいに咲いていました。

 

 

ルピナスが花盛りでした。病院の建物近くではヒナゲシの花も…

 

 

紅いバラが彩りを添えていました。

 

もう一角のハーブガーデンには、通路に沿ってたくさんのレディスマントルが植えられていました。ちょうどレディスマントルもセージもタイムも花盛りで見事でした。

 

 

 

 

木々の緑と木道のベンチも気持ちよさそうです。

 

スイカズラの優しい香りも漂い、緑と優しい花々の繁る空間は、きっと多くの方にとって癒しの場になっていることと思いました。

 

 

別の場所では小さな区画にたくさんの花々が咲いていました。

 

 

 

 

 

 

緑や花を大切にされている病院の理念を感じる空間でした。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする