ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

山野草の花を見に…

2020-05-22 | 植物

緊急事態宣言が解除されたので、山野草を見にちょっとだけ出かけました。教えていただいた伊那のヒノキオさん…桜の咲く頃が良いと伺っていて、時期は過ぎてしまったのですが、行ってみました。静かな山道を登ったスキー場脇にその看板がありました。でも入り口が閉じられていて中には入れません。渓流沿いに咲いている花だけを眺めさせていただきました。

 

注目はオサバグサ…清楚な花が咲いていました。その葉の形が機織りの筬(おさ)に似ていることからのネーミングです。

 

ヤグルマソウも葉の形が特徴的…こいのぼりの先につける矢車からの命名です。

 

もうコバイケイソウも咲き出していました。

 

そしてここでもヤマシャクヤクを見ることができました。

 

 

イカリソウも咲いていました。

 

ユキノシタも花盛り…そして名残のサクラソウと咲き出したクリンソウにも出会いました。

 

 

 

ここは伊那スキーリゾートがあるところ…ゲレンデから伊那谷を見下ろすとちょうど三峰川が天竜川に合流する辺りでした。ここで滑ったことはないのですが、気持ちよい滑りができそうな風景でした。

 

 

イタドリが伸び伸びと気持ちよさそうに成長していました。

 

ここまで来たので、近くのかんてんぱぱガーデンにも寄ってみました。この時期、たくさん咲いていたのはエビネです。幾種類もの色や形のエビネが咲いていました。

 

 

 

めだかの学校の池の近くでは色とりどりのクリンソウが花盛りでした。

 

 

 

たくさん咲いていたのはこのトウゴクシソバタツナミソウ…花の咲き具合も色も立浪を連想させられます。

 

 

もう一つたくさん咲いていたのはシライトソウ…よく見ると本当に白い糸のような花です。

 

 

小さな花ながら存在感あるのはマイズルソウ…この花の白色も際立っています。

 

フタリシズカの白い花も趣があります。

 

ジュウニヒトエも花の咲き具合が雅です。山野草は漢字で名前を書きたくなります。

 

ウツギがもう咲き出していました。ウツギもいろいろありますが、この花色がきれいでした。

 

たくさんの山野草に出会え、新たな場所にも行くことができていい時間が過ごせました…途中の田園風景もこの時期らしいものでした。山は中央アルプスの駒ケ岳と南アルプスの仙丈ケ岳です。

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマシャクヤク再び

2020-05-20 | 植物

前回、ヤマシャクヤクを見た時にたくさん蕾がついていたので、その花が咲いたかしらと再び「八ヶ岳山野草園」に買い物がてら行ってきました。前回の一週間後、5月14日のことです。ヤマシャクヤクはちょうど見ごろ…たくさんの花に感動でした!

 

 

蕾も可愛らしいですが、やはり咲き姿は素敵です!山の斜面一面のヤマシャクヤクの花は本当に見事でした。

 

 

 

次に咲くと教えていただいたクマガイソウもちょうど咲いていました。独特の風貌のクマガイソウ…その葉も印象的です。

 

 

もう一つ教えていただいた黄金水芭蕉も咲いていました。黄色の水芭蕉を見るのは初めてです…

 

チゴユリの可憐な花も見ることができました。

 

たくさん咲き出していたのはイカリソウ…この花色がきれいでした。

 

ルイヨウボタンの花も確認できました。

 

サクラソウの群生…まだまだきれいに咲いていて嬉しかったです。

 

お店の方に咲いていたのは牛伏川にも咲いていたウワミズザクラ…ちょうど見ごろでした。

 

お店から見える八ヶ岳と甲斐駒そして蓼科山です。

 

 

 

この日買ったのは花筏…実は花筏は雌雄異株だったと知って、我が家の花筏(雌株)に実がつかないのを納得した次第です。なので、もう一株(雄株)を買って植えました。葉の上に実がつくのを楽しみに…

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング in 杜鵑峽

2020-05-20 | 自然観察

娘から教えてもらった「杜鵑峽」…人がいなくていい所だというので歩いてきました。「杜鵑峽」の杜鵑(とけん)とはホトトギスのことだそうです。ホトトギスは「不如帰」の漢字しか知りませんでした…

 

案内板のあったところから山道を行くと渓谷に出ます。つり橋の下に水がとうとうと流れていました。

 

 

若葉の芽吹きも水の流れに映えて素敵でした。

 

夏はさぞや気持ちがいいだろうと思われる水の流れでした。

 

 

青空に新緑がまぶしい渓谷でした。

 

道沿いに咲いていたのはラショウモンカズラ…羅生門で切り落とした鬼女の腕に見立てた名前だそうですが、よく見ると何やら複雑な模様も…

 

 

ウスバサイシンもあちらこちらに咲いていました。ヒメギフチョウの卵は見つけられませんでしたが…

 

その昔この山では炭焼きをしていたそうで、その跡が残っていました。

 

近くには養蜂場があり、ミツバチが巣箱の周りを飛び交っていました。

 

田園地帯では田んぼに水が入ってお田植えの準備です。遠くに見えるのは北アルプスです。山の写真は車で移動中のものです…

 

こちらは八ヶ岳…高原地帯でも田植えが始まります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキングin牛伏川

2020-05-17 | 自然観察

年に3回(春、夏、秋)実施している牛伏川の観察会ですが、今年は5月の春の観察会が中止になりました。ですので、三密を避けて個人的に歩いてみました。たまに散歩されている方がいるくらいで、ほとんど人の気配のない場所でした。塩嶺に向かう途中からの諏訪湖です。

 

峠には山桜が咲いていました。峠を越えると久しぶりの北アルプス…やはり雪姿はきれいです。

 

 

 

 

若葉繁る道を牛伏川に向かいました。

 

フランス式階段工も若葉の中です。

 

気になっていたのはここに咲くウスバサイシン…ヒメギフチョウの卵を探してみました。

 

 

あちらこちらにヒメギフチョウの卵を見つけることができて嬉しかったです。食草のウスバサイシンもたくさん生えていました。ヒメギフチョウが育って舞う様子を思い浮かべることができました。

 

たくさん咲いていたのはニリンソウ…あちらこちらで群生していました。

 

 

可愛らしいアマナも咲いていました。

 

フデリンドウも可愛らしい小さな花です。あちらこちらにたくさん咲いていました。

 

ヤマネコノメソウとコガネネコノメソウです。ネコノメソウも種類がたくさんあります。

 

 

青空に若葉が映えて、すがすがしい5月の風景でした。

 

 

この時期、鳥たちも子育てに忙しそうです。飛び立ったキセキレイが気になっていたら、近くの小屋の窓辺に巣がありました。巣の中の写真を撮ってみたらなんと6個もの卵が…しばらく後で望遠で撮った写真には親鳥の姿も…

 

 

ヤマブキの黄色の花はここでも目立っていました。

 

ここには日本タンポポもたくさん咲いていました。西洋タンポポも増えてきていますが…茎と花の接続部分の総苞が閉じているのが日本タンポポ、反り返っているのが西洋タンポポです。

 

 

 

 

ヒトリシズカもたくさん咲いていました。つやのある葉と白い花が素敵です。

 

ここでも嬉しいヤマエンゴサクとの出会いがありました。

 

ルイヨウボタンは葉が牡丹の葉に似ているのでこの名がついたそうです。花はまるで違いますが…

 

 

ミヤマカタバミは咲き終わったものばかり…毎年なかなか花に出会えません。

 

咲いていた花木…ウワミズザクラは桜とは思えない花木ですが、このブラシの様な花がたくさん咲く様はきれいです。

 

ここから木々の間に見える北アルプスもいい眺めです。

 

 

極めつけはこの牛伏川のダムの向こうに臨む北アルプスの姿です!

 

 

山麓線まで下りてくると遠く白馬方面まで望めます。

 

山麓線の途中で森の仲間で仕事をしている山に入ってみました。ここでもたくさんのフデリンドウに出会い、コミスジにも出会いました。

 

 

可愛らしい山椒の花です。

 

久しぶりに歩いて疲れましたが、たくさんの花に出会えていい時間でした。初夏の森で森林浴もできました。

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステイホームで美味しいものを…

2020-05-15 | 料理

3月以来、家で過ごす時間が増えたのでお料理したり、片つけや断捨離に取り組んだりしました。タケノコをたくさん収穫したので、たけのこご飯をはじめ、煮たり焼いたり揚げたり…それに保存したりしました。タケノコのバター焼き(醤油味)も美味しかったです。

 

 

メンマも作ってみました。塩漬けタケノコを発酵させて干して茹でて塩抜きして調味するというレシピで…どうにかメンマらしきものができました。

 

 

自家製のエゴマ…ようやくおはぎにしました。炒って擂って調味しました。この擂るのが大変…以前に古民家レストラン指北庵で初めてこのおはぎを食べた時、30分かけて擂ると聞いたのですが、確かにそのくらい時間をかけた方がよさそうでした。

 

 

 

いつものグラノーラも作りました。材料はコストコで買ったオートミールやカルディのバナナチップなどですが、自家製のドライイチジクを入れるのが我が家流…それにゴマも…

 

 

チョコバーも作ってみました。小さくカットしてしまいましたが…

 

外食ができないのでと、娘からレストランのテイクアウトのプレゼントが届きました。いろいろチーズのピザと自家製ソーセージのピザです。

 

それにローストビーフのホットサンドと煮込みハンバーグとサラダのセットです。レストランに行った気分で美味しくいただきました。

 

 

コロナ騒動前にコストコで買ったクリームチーズ(なんと1㎏!)を使って作ったのは…まずはチーズケーキ、そしてパスタソースにしてみました。ホタテとほうれん草のクリームチーズパスタです。どちらも夫作…自家製コーンスープとプレゼントのワインで美味しくいただきました。

 

 

 

夫作はこのビーフジャーキーも…お店で塊肉を買って7㎜厚さにカットしてもらう念の入れようで、調味液につけて乾燥させ、温薫と燻製をするのはベーコン作りの工程と同じようです。たいしてお酒を飲まないのですが、美味しいビーフジャーキーを食べたいがためにちょっとお酒も…

 

5月の大型連休はいつもは子供家族が集まるのですが、今年は無し…あちこちから母の日やら誕生日やらのプレゼントが届きました。ナッツやきんつばは好みの品です。

 

 

KIHACHIのおしゃれなフルーツポンチは息子のお嫁さんのセレクト…

 

大きなシフォンケーキも届きました。

 

嬉しいお花はミニバラとシレネ…シレネのこの白い花はナッキーホワイトだそうです。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする