ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

五月の原村

2022-06-13 | 自然観察

遅れ遅れの5月の記録もこれが最後です…原村にある家の庭に咲いた花たちと野鳥の様子です。まずは5月最初の頃の原村の風景とその後、中旬頃の様子です。

 

 

庭の木々が一気に繁って来て若葉の緑に覆われました。

 

花も次々に咲きました。白い花では「シロバナエンレイソウ」と「イカリソウ」です。

  

 

「チゴユリ」と遅く咲いた「スノーフレーク」です。

  

 

「シロバナサクラソウ」はピンクのサクラソウの咲いた後に咲きました。ピンクの「クリンソウ」も5月の花です。

  

 

たくさん咲いてまだまだ増えそうな「シコクカッコソウ」です。

 

「オダマキ」のこの二つの色合いが素敵でした。

  

 

「シラー・カンパニュラータ」はブルーとピンクの花があります。

  

 

「ミヤコワスレ」も青紫とピンクがあります。

  

 

「フキノトウ」にこんな花が咲きました。

 

木々にも花が咲く時期です。「ハナイカダ」と「ドウダンツツジ」です。

  

 

「ヤマツツジ」と「レンゲツツジ」はピンクとオレンジ色の花を咲かせました。木々の緑に埋もれて咲いています。

  

 

「サンショウ」に花が咲きました。今年は実も利用してみたいと思います。

 

我が家の「キウイ」は雄雌の木を園芸店で勧められるままに購入して植えたのですが、10年経っても実がなりません…ご近所さんではよく実っているので問題は土地柄ではないかと、新たに雌雄の木を植えました。今度は実がついてくれるといいのですが…そういえば「ポポー」も花は咲くのに実がなりません。

  

 

 

おまけはこの時期見かけることの少なくなった野鳥です。「モズ」が来て盛んに鳴いていたのは何故でしょうか?

 

たまにしか行かないので、継続した観察ができず残念ですが、今年は「ヤマガラ」と「シジュウカラ」が巣箱を使ってくれたようです。この日は「シジュウカラ」の巣箱に出入りする様子が見られました。巣箱から何度も顔を出しては周囲を伺い、その後飛び出し、また戻るを繰り返していました。

 

 

 

無事に幼鳥が巣立ってくれたでしょうか…冬には又ここの餌台に来てほしいものです…

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする