
やまがたから、メールでさくら便り頂きました。
電子メールって便利で良いですね。
今日の出来事が直ぐに手元に届きます。
とういわけで、やまがた県内の桜の名所の一つ。
置賜さくら回廊の南のスタート口となる「南陽烏帽子山千本ざくら」
今日は毎年恒例の、石造り大鳥居締め縄の交換があったようです。
夜桜の画像も付いていました。
烏帽子山にある八幡宮の石造り大鳥居周辺の桜です。


大きい画像はこちら

締め縄入場

大鳥居前には小学生が出迎えてくれる。

丸太で補強した長い梯子を登っていきます。

足場も無い鳥居にまたがって締め縄を外す保存会メンバー
小学生から拍手が起きたそうです。

古い締め縄がやっと降ろされ始める。

古い締め縄降ろされて

新しい締め縄が吊り上がる。

完成

無事に交換作業が終了し、古い締め縄の退場。


朝日連邦はまだまだ残雪で白い姿を見せ桜のピンクとのコントラストが
きれいです。

烏帽子山公園は当然小高い山ですから、周辺の見晴らしがいい。


さくらの蜜をせっせと吸うヒヨドリ

ライトアップされた夜桜も幻想的でなかなかきれいなもんです。

電子メールって便利で良いですね。
今日の出来事が直ぐに手元に届きます。
とういわけで、やまがた県内の桜の名所の一つ。
置賜さくら回廊の南のスタート口となる「南陽烏帽子山千本ざくら」
今日は毎年恒例の、石造り大鳥居締め縄の交換があったようです。
夜桜の画像も付いていました。
烏帽子山にある八幡宮の石造り大鳥居周辺の桜です。


大きい画像はこちら

締め縄入場

大鳥居前には小学生が出迎えてくれる。

丸太で補強した長い梯子を登っていきます。

足場も無い鳥居にまたがって締め縄を外す保存会メンバー
小学生から拍手が起きたそうです。

古い締め縄がやっと降ろされ始める。

古い締め縄降ろされて

新しい締め縄が吊り上がる。

完成

無事に交換作業が終了し、古い締め縄の退場。


朝日連邦はまだまだ残雪で白い姿を見せ桜のピンクとのコントラストが
きれいです。

烏帽子山公園は当然小高い山ですから、周辺の見晴らしがいい。


さくらの蜜をせっせと吸うヒヨドリ

ライトアップされた夜桜も幻想的でなかなかきれいなもんです。

