復活!やまがたの四季と暮らし

東北地方を転勤し現在は仙台勤務の週末山形県人。
前タイトル名「山形弁で青森暮らし」から継続のブログです。

冷えた朝

2009年01月25日 10時34分42秒 | 四季(冬)
晴れた日の冷え込んだ朝。 雪が降っていなくても、空気中の水分が凍結結晶化して キラキラ輝きながら降り注ぎ、大地に付着する。 今季最初の結晶現象 おおよそ気温が氷点下10℃より下がると見られるようになるようです。 梅の花芽に付着した結晶 近づき過ぎて息がかかると、たちまちその形が崩れてきます。 こんなに凍っても、必ず蕾みは膨らんで花は咲くもの。 太陽が昇るにしたがい、結晶は崩れ落ちていきまし . . . 本文を読む

おばこや

2009年01月21日 23時14分28秒 | くらし
これもわらじみこしのついでです。 知ってる人は知ってるという「おばこや」 おばこ焼きが売りですが、ようは大判焼きです。 みせの名前がおばこやなんでおばこ焼きです。 保存料などの添加物一切無の、手作りあんこで賞味期限当日のみの大判焼きです。 もちろん、家族分買っていただきました。 わらじみこしの練り歩く沿道にあって、この日は(も)賑わっていました。 先日もYBCラジオで紹介されてましたが、ここ . . . 本文を読む

高畠冬まつりのお斎燈焼き

2009年01月20日 21時01分11秒 | くらし
わらじみこしのついでに、おさいど焼きの場所も見学 直ぐ裏手の河川敷が会場でした。 てっぺんに登ってダルマ据付中 高さはダルマのてっぺんで10mくらいはあったかな。 昨年1年間、お大日様に奉納してあった古い大わらじも燃やされる。 毎年作ってわらじみこしで奉納してるようです。 内部に町内一円から集まった古いお札などが納められる。 内部は丸太で櫓が組んであるようで、お札の数もかなり多い . . . 本文を読む

裸わらじみこし

2009年01月19日 20時56分09秒 | くらし
1月18日、たかはた冬まつりのひとつ「わらじみこし」が開催されました。 夕方3時のスタートです。 雪は降らなかったものの、冷え込みが厳しくて、沿道からの清めの水に肌を真っ赤に染めながら約4Kmの道のりを練歩くものです。 大わらじ御輿は、重さ400Kg、わらじの長さ3.5m、幅1.5mだそうです。 奉納されている竜寿院には5mを越す大きな大日如来石仏があり、足を丈夫にする神様として「お大日さま . . . 本文を読む

冬の蔵王・熊野岳

2009年01月18日 19時47分20秒 | 登山
蔵王・熊野岳に登ってきますた。 毎年飽きもせず登ってますが、白銀に輝く雪原を目の前にすると いつも高揚感が高まります。 まして、自然の造詣に二度と同じものはありませんから 飽きることはありません。 コースはいつものようにライザスキー場から山頂目指しての往復。 今回は刈田岳には行きませんでした。(体力無くて) ライザのリフトから見る熊野岳山頂方向。真っ白に輝いていました。 こっから見る . . . 本文を読む

冬の夜空

2009年01月17日 23時30分03秒 | 四季(冬)
一週間ぶりの我が家 この一週間でけこう積っていました。 自宅周辺の狭い歩道も雪の壁になっていて、この一週間の 変化に驚く。 で、夜中に外に出てウロウロしていたら 夜空がきれいでしたので、思わず眺めていました。 冬は空気が澄んでいで、星がきれいに見えます。 山形県上空は多くの航空機の飛行ルートになっているんで 夜間飛行する飛行機の軌跡が写っていました。 . . . 本文を読む

おさいど焼き

2009年01月12日 23時02分03秒 | くらし
小正月の伝統行事・おさいど焼き 地域によってはどんと焼きとか呼んだほうが解りやすいでしょうか? 数年前までは、15日の成人式と決まっていましたが、 ハッピーマンデーとなってからは、決まった日にちになりません。 隣の地区は昨日11日に終わしていますし、今度の日曜日18日に 行う所も多いようです。 今年は天気予報では荒れ模様で心配しましたが、 オリオン座も見える、風も無い穏やかなおさいど焼き日 . . . 本文を読む

冬の桜まつり

2009年01月12日 16時38分22秒 | 四季(冬)
やまがた県の名産品・啓翁桜 というわけで高畠ワイナリーで冬の桜まつり 先日から開催中 まだ蕾みのほうが多いですから、これからまだまだ楽しめそうです。 窓1枚隔てた外は雪で真っ白。 ワイナリーですから、桜の次はワインの無料試飲もできる。 貴婦人を試飲する人多いですけど、冬限定のホットワインもやってました。 葡萄の香りが強くなる。 . . . 本文を読む

与六と喜平次を訪ねて

2009年01月11日 22時16分03秒 | くらし
今週も天地人の第2回放送を見ました。 あれから440年余り。 米沢市内の春日山林泉寺にある与六(直江兼続)のお墓 と 御廟にある主人の喜平次(上杉景勝)のお墓に午前中いってみました。 最初に春日山林泉寺 兼続夫妻の墓 左側が兼続 家紋が形取ってある 次が上杉家御廟 門を入ると成長した杉の木立が迎える 受付のおじさんの話では、まだ観光客の数に変化なし。 雪の日が多く天気が . . . 本文を読む

栗子国際スキー&リゾート

2009年01月07日 20時46分24秒 | 四季(冬)
国道13号栗子峠の最上部・栗子国際スキー&リゾート 今期から運営会社が変わったので、スキー場の名称もカタカナの部分が変更してます。 米沢市内からも福島市内からでも、ほぼ同じ距離と所要時間。 印象としては福島側を向いているかな。 ここもナイター営業してますが、この日は駐車場に数台の車。 従業員のほうが多いナイター営業でした。 夜の駐車場は日中に溶けた雪解け水が凍り付いて、テロテロ状態。 結構傾 . . . 本文を読む

ろう梅

2009年01月06日 20時02分45秒 | 四季(冬)
ロウバイ 漢字で書くと蝋梅。 花の少ない冬の季節となる、お正月頃から咲き始めるチョッと変わった有りがたい花。 冬とは思えない鮮やかな黄色をしていて、ロウ細工のような艶っぽさがある為か蝋梅? 青空の下で見ると益々黄色が鮮やかに映える。 場所は残念ながらやまがたではなく、お隣福島市の花見山です。 花見山周辺は日陰に雪が残っていますが、福島市内は全然雪はありません。 日本海側の山形は毎日雪だる . . . 本文を読む

軽くなったり重くなったり

2009年01月04日 22時16分07秒 | くらし
初詣ついでに 亀岡文殊堂内にある大黒天 ここに不思議な物体があります。 見た感じ、楕円形の木製の塊りで生き大黒と呼ばれたりしています。 軽くなり給えと念ずれば軽くなり 重くなり給えと念ずれば重くなるという不思議な物 さらに念願達成のときは、軽く持ち上げられるという霊験あらたかなることで 有名(?)だそうです。 場所は矢印の所 左右の穴にそれぞれ腕を突っ込んで抱えるように持ち上げます . . . 本文を読む

オシドリ

2009年01月02日 23時31分38秒 | 生き物
山形県の鳥・オシドリ 渡りをする他のカモ類と同じように、県内の湖沼や川で見かけるように なってきました。 繁殖期が近づくと雄はこんな派手になるそうですが、この雄は見てる限り 独身でした。 この派手な色もそうなんですが、ピンと立った翼の先の風切羽のような銀杏の形がかっこいい! オシドリは仲のよい夫婦の例えで「おしどり夫婦」なんて言われてますが、 繁殖期ごとに別の相手と結ばれる浮気物です。 まして . . . 本文を読む