復活!やまがたの四季と暮らし

東北地方を転勤し現在は仙台勤務の週末山形県人。
前タイトル名「山形弁で青森暮らし」から継続のブログです。

初出動

2007年12月31日 11時48分07秒 | 四季(冬)
天気予報通り積りました。 全然雪の無かった昨日とはうってかわり一面真っ白の 大雪です。 やまがただけでなく、日本海側は西から北まで大雪の予報。 とういわけで、除雪機の今冬初出動になりました。 自宅前の道路も除雪車が通って入り口は雪の山。 朝からせっせと雪かき作業。 一昨年の大雪にギブアップしとうとう昨年購入しましたが、 昨年は逆に小雪で稼動日数はたったの3日。 大雪大雪と言われながらこれまで積 . . . 本文を読む

握手

2007年12月24日 18時34分16秒 | くらし
甥っ子が生まれて三ヶ月。 初めてのご対面ということで人差し指で握手しました。 ちっこい手でしっかりした力で握り締めてくるんですね~。 嫁の年の離れた弟夫婦の子供ですから、直接的な 血縁関係はありませんが、親戚付き合いの始まりです。 どんな男に育っていくんでしょうか。 赤ちゃんの可能性は無限大といったところです。 ぷよぷよしたちっちゃな足 つむじもちゃんと時計回りに巻いてます。 おかげで世間のし . . . 本文を読む

山形市内は雪ないです

2007年12月22日 23時53分01秒 | くらし
一週間ぶりに通る山形市内 相変わらずこちらはちっとも雪ないのね! 国道13号飯田立体交差 照明灯だけが目だってました。 蔵王温泉の入り口ですけど30分も走れば一面の銀世界。 今年は山雪の傾向ですか。 芸工大ごしに見る山形市内 寒くなっても近くにいたカップルが熱気十分で気になりました。 (ちなみに時刻は夜10時半頃です) . . . 本文を読む

師走の国道13号

2007年12月08日 23時02分07秒 | くらし
山形を縦断する主要幹線の13号。 12月になっても夜9時を過ぎれば交通量はぐっと少なめ。 当然ながら長距離トラックは走行しても師は走っていませんでした。 12月といえばやっぱりイルミネーション 一般の家でも電飾の飾り付けをする方が増えてきました。 今月ばっかりは省エネ関係ないようです。 12月って結構忙しくて世の中の変化に関心が向かず辛い いつの間にか一年の終りも目の前に迫ってきました、アセ . . . 本文を読む

金山町・竜馬山

2007年12月04日 22時23分57秒 | くらし
金山町の地元伝説が残る竜馬山。 雪の中に霞んだ山容は岩肌が切り立ち神秘的でなかなかそそられます。 さほど標高はありませんが、今冬に登ってみたい山見つけました。 今日も冷たい雪が舞いましたが、なんとかさほど積もらずすみました。 早く晴れてほしい! . . . 本文を読む