
やまがたは、さくらんぼシーズン突入でした。
JR左沢(あてらざわ)線はSLさくらんぼ号が運行
実際現役時代左沢線を運行していた蒸気機関車C11325の里帰り。
最近は毎年来てます。
左側の山形新幹線も走行する標準軌の奥羽本線と右側の狭軌の左沢線では
レールの幅がこんなに違う。
フル規格ではない山形新幹線は、こんな感じで在来線と平行している箇所がある。
奥羽本線自体は単線ですけど。
東大手門前の袴線橋の上には大勢の見物人

汽笛の音は電車の汽笛と違って大きく響き渡る。
通り過ぎてしばらく経っても、遠くから汽笛がはっきり聞こえてきました。

なんとなく自慢げな表情が多かった乗客が乗った客車

ちなみの左沢線を走る普通電車

JR左沢(あてらざわ)線はSLさくらんぼ号が運行
実際現役時代左沢線を運行していた蒸気機関車C11325の里帰り。
最近は毎年来てます。
左側の山形新幹線も走行する標準軌の奥羽本線と右側の狭軌の左沢線では
レールの幅がこんなに違う。
フル規格ではない山形新幹線は、こんな感じで在来線と平行している箇所がある。
奥羽本線自体は単線ですけど。
東大手門前の袴線橋の上には大勢の見物人

汽笛の音は電車の汽笛と違って大きく響き渡る。
通り過ぎてしばらく経っても、遠くから汽笛がはっきり聞こえてきました。

なんとなく自慢げな表情が多かった乗客が乗った客車

ちなみの左沢線を走る普通電車
