goo blog サービス終了のお知らせ 

復活!やまがたの四季と暮らし

東北を転勤し13年間続いた仙台勤務が終了し現在は毎日が山形県人。前タイトル名「山形弁で青森暮らし」から継続のブログです。

東根市の東亭:冷たい肉そばゲソ天付き

2019年06月16日 07時14分00秒 | くらし
  冷たい肉そばは、現地語でつったい肉そばと言います。 東亭のお昼時は何時も混んでいるので、遠慮していたが、 丁度出る車に当たりサクサク駐車できたので入店。 5分ほど待ちましたが、事前に注文を取りますので、席に着いたら 直ぐ蕎麦が出てきた。 約三年ぶりのつったい肉そば。 鴨肉から染み出たやさしい甘みのある油が蕎麦に絡んで美味しい。 これで普通盛りですけど、やっぱり山形は他 . . . 本文を読む

ハエトリソウでコバエ退治?

2019年05月30日 22時29分03秒 | くらし
    最近、急に暑くなってきたこともあって、アパート室内にコバエの飛翔を確認。 一匹だけだったが、油断するととんでもないほど増える。 昨年が大変だった。 一週間ほど留守にして帰ってきたら大発生。 コバエ取りを仕込んでいたが、数匹しか掛かっておらず、駆除に悪戦苦闘。   ということで、今年はハエトリソウを置いてみる。 効果の程はいかほどに? 退治の . . . 本文を読む

東根森久の550円板蕎麦

2019年05月11日 12時22分22秒 | くらし
  10時から11時に入店すると、板蕎麦が550円で 食べられる森久。 近年、定期的に蕎麦が無性に食べたくなります。     店構えが広く、早めの入店は混雑せずに蕎麦も早く出てくるので せっかちな自分的にはぴったり。 当然十割蕎麦なので旨いし。   セルフの蕎麦茶を飲みながら、心静かに待ちます。     . . . 本文を読む

大宮駅のお土産:ワッフルケーキの店「エールエル」

2019年04月28日 09時15分15秒 | くらし
  大宮駅でお土産に購入したのはワッフルケーキ。 普通の地元名産品を使用したお菓子ではないけど。 家族で食べるなら、どうせなら美味しい物を選びたい。   ということで、大宮駅ビルのルミネへ。 洋菓子店がたくさん入っていたが、 その中の、ワッフルケーキの店:エールエル。       選ぶのは面倒なので、 お土産用に、今 . . . 本文を読む

大宮駅のBECK'S COFFEEで休憩中。

2019年04月27日 17時05分59秒 | くらし
    連休初日は、所用で日帰りの東京都内へ。 帰りの大宮駅で新幹線待ちの休憩中。 カフェラテはチョット甘かったな。       今回は大宮駅から埼京線で都内に移動したけど、 場所によっては、東京駅まで行かない方が速い。 始発駅だし、快速があるし。       大宮駅も駅ビルが広い。 . . . 本文を読む

東京散歩:東京駅

2019年04月20日 19時40分48秒 | くらし
昨日19日は天皇陛下が退位報告の伊勢神宮参拝から東京駅に帰ってきましたけど、 時間は午後三時ころ。 こちらはやまがたへの帰りが丁度三時発の山形新幹線だったので、 東京駅の丸の内側はけっこうな人だかりで混雑。 残念ながらお姿は拝見できませんでしたがちょこっとニアミス?でした。 ちなみにお土産はパンダ模様が入ったお決まりの東京ばななのヨーグルト味。 リボンが可愛いですな。 美味しくい . . . 本文を読む

続・和室六畳間をなんちゃってホームシアター化してみた。

2019年03月21日 19時08分39秒 | くらし
    なんちゃっての2.1chホームシアターでも結構満足でしたが、 人間欲は尽きないもので、バージョンアップしてけっこう本格的にしてみた。 スクリーンも専用に交換。(巻き取り式は高いので、吊り下げしっぱなしのタイプで) スピーカーとアンプのセットは念願の5.1ch。 現在は製造出荷停止となっているオンキョーのホームシアターセットが 新品で54%引きで手に入った。 . . . 本文を読む

和室六畳間をなんちゃってホームシアター化してみた。

2019年03月04日 20時12分07秒 | くらし
    エプソンのプロジェクターは6年物を持ってました。 最近あんまり使わなくなって、埃を被って遊んでいたのは勿体無い。 ということで、空いていた和室の六畳間をなんちゃってホームシアター化。   DVDプレーヤーは単身就任先からお持ち帰り。 (ブルーレイレコーダーは高額なので手が出ない)     DVDはほとんどレンタルでし . . . 本文を読む

仙台駅に行ったら村井知事が挨拶していた。

2019年02月21日 07時24分22秒 | くらし
昨日午前に仙台駅に行ってみたら、村井知事が何やら挨拶してました。 ステンドグラス広場前のイベントスペースで。 聞いていたら、今月より毎月第3水曜日は みやぎ水産の日だそうです。   ということで、販売ブースには様々な水産加工品が並んでました。 でも何にも買えません。 イベント時間も長かったし、新幹線で到着する人のお迎え時間も迫っていたんで。 しかし、しっかりイベントスペー . . . 本文を読む

甘夏みかんでマーマレードを作る。

2019年02月17日 22時22分07秒 | くらし
    茨城の親戚から甘夏みかんを大量に頂きました。 自家栽培の甘夏みかん。 名前からして夏が収穫期だと思っていたら、 甘夏みかんの収穫期は1月から2月。 食べ頃は3月から5月だそうです。 茨城でも立派に育つ甘夏みかん。 美味しく食べるには、酸味を抜く為しばらく保管して 熟成期間が必要みたいですが、採れたてなので 食べてみたらすんごく酸っぱい。 と言うわけ . . . 本文を読む

二月の国分町。

2019年02月05日 20時24分27秒 | くらし
  ご多分に漏れず二月はここも客足が少ないですな。 ついひと月前の年末年始の喧騒がうそみたい。 ここ数日の陽気の好さに誘われてみたが、夜になるとやっぱり寒い。 昨夜は焼き牡蠣を肴に日本酒で温まりましたとさ。              国分町にある深夜営業の花屋さんは一足早く、 置いてる花束はすっかり春の花になっていた。 . . . 本文を読む

出汁の自動販売機(焼きあご・昆布入り)

2019年01月31日 19時46分56秒 | くらし
  だし道楽だそうです。 一番町アーケード街に通じる横道で見かけた。 焼きあご昆布入りと宗田節入りですと。 近づいて中身をよく見ると、確かに焼いたトビウオと 昆布が入ってます。 下の画像は宗田節入り。         卵かけご飯に美味そうですけど、7百円は高いかな? 一般用というよりは、場所的にここは飲食店が多い場所です . . . 本文を読む

amazonでカメラの無線シャッターを購入してみた。

2019年01月26日 19時42分00秒 | くらし
 購入してみたけど、取説が中国語でさっぱり読めない!    純正品はけっこう高いので、互換品をアマゾンで探してみると結構あります。 で、早速注文してみる。 1/21(月)の注文で、1/22(火)発送案内があり1/24(木)に届いた。 福岡の販売店からの発送でした。 受取は近くのコンビニ(ローソン)受け取りを利用。 アパートだと確実に留守で再配達手続きが面 . . . 本文を読む

災害時の停電対策にポータブル発電機を備える。

2018年09月23日 09時48分06秒 | くらし
    今までは他人事かな~と思っていたことが8割くらい。 自分の所は大丈夫と本気て思ってました。 でも、被災した方はみんな同じことを言っているんですな! 自然災害による直接的な被害がなくても、大規模停電や計画停電は実際起きてるし。 今は電気のない生活が成り立たなくなっている。   と言うことで、今夏にポータブル発電機を我が家にも配備。 メーカーは農 . . . 本文を読む