goo blog サービス終了のお知らせ 

難しいことはわかりませんが。

いろんなことを食い散らかしてるかもしれません。

第103回全国高校野球選手権大会 千葉大会・決勝

2021年07月21日 17時21分34秒 | スポーツ
専大松戸10-6木更津総合

応援してる高校がない場合どうなるか?
例えば五島監督が球審に2度も相手投手の投球フォームについて確認してた。投球フォームかどうか定かではないが、試合を中断させて確認してたのは間違いない。こーゆーのをみると逆に疑われた方を応援してしまう。両校球児が頑張ってるんだから本当はどっちでもいいんだけど。

ただ、3時間半も観てて出掛けなきゃならない運命って。
タイブレークの末、サヨナラ満塁ホームランだそうで、ラジオで聞いてはいたけど、見れなくって残念だったな。今年の高校野球は最後までこんな感じにチグハグで終わりそうな気がする。

野球とは関係ないんだけど。E-TVの解説の岩井美樹さんが実況の栗田晴行さんに、ずーっと藤田さんって言ってたと思う。聞き間違いかもしれないが、2回は言った気がする。
コメント

バスケットボール男子 国際強化試合

2021年07月17日 08時05分10秒 | スポーツ
日本87-59ベルギー 

八村塁と馬場雄大が加入しただけでまるで別のチームに。
八村の凄さは知ってたけど、馬場は初めて知りました。かなり良い選手だった。

これだけ良い試合をされると、明日のフランスとの親善試合も観ないとなってことになる。ここで内容が良ければ念願の1勝も見えてくる。そのためにはもう少しルーズボールに向かっていかないと。それこそコービーやレブロン、櫻木花道まで突っ込んで取りに行ってるくらいなんだからさ。
それと第4Q始めの緩慢さが心配。HC(←まだ名前覚えてない)がタイム取って修正できたけど、あそこしっかりしないと、あっという間に追いつかれそう。

バスケットボール日本男子がますます気になってきた。
コメント

バスケットボール男子 国際強化試合

2021年07月10日 08時53分28秒 | スポーツ
日本70ー73ベルギー

Bリーグは一度も観たことないし、ルールだって微妙に知らないこと多いし、それでもとりあえず観たのでブログに綴ろうかと。
とは言うものの、楽天が放映権を独占する前の10年くらいはNBAを観ていたので少し書く資格あるかな。

1Qの動きの硬さがなければ勝てたのかなと。もしくはあのスターターに八村塁がいれば・・・なんて当たり障りのないことを。
それはそうと、シュートの精度ってあんなもん?あまりにも入らないんで驚いた。FTが入らないのは特にありえない。シャックやドワイト・ハワードじゃないんだから。
4Qの残り2.6秒の場面。もう少し動こうよ!シュートにすら持ってけないってないんじゃない?

でも楽しみ。ちょっと選手も覚えたし。
コメント

センバツ高校野球

2021年04月01日 17時53分02秒 | スポーツ
センバツは、見るうえで、夏ほど気合いが入らない。
そんなわけで今日の決勝を含め2試合の観戦で終わった。

東海大相模3x-2明豊

東海大相模のサヨナラ内野安打で終了。おめでとうございます。
じれったいどっちに転んでもおかしくない展開が続いた。9回の申告敬遠したあたり、あぁぁって感じだったけど。
コメント

高校野球

2021年03月25日 10時49分38秒 | スポーツ

センバツ高校野球

中京大中京2-0専大松戸

 

試合時間が1時間38分くらい。

見ごたえのある投手戦。

 

野球を最初から最後まで見るのは一昨年の夏の高校野球以来。

久しぶりにしては、良い試合が見れた。

 

今年は阪神タイガースもルーキーで凄いの獲れたみたいだし、ちょっと見てみようかな。

コメント