器の仕事、つくること。

鈴木りょうこの陶芸日記と日々のこと。

赤と白

2012年11月30日 23時20分27秒 | 仕事
    

赤土と白土で新しくパン皿作りました。

赤と白。それぞれに粘土の個性があるのでまずはテストを兼ねて。。
本命は赤だけど、きれいに上がるかな。

最近は外から持ってきた粘土が冷たくて、練るのも手が真っ赤になります。
乾燥で指のひび割れもなかなか治らなくなってきましたー。
陶芸には辛い季節。。
しはんは素足にビーサン姿ですが、私はタイツに靴下2枚履き、お尻にはお座布です。
本格的に寒ーい冬がやってきました

あさっての日曜日はマーケットに出展します。が、とても寒くなるみたい
しかも私のブースは「日陰ブース」です。。。
今年最後の「渋谷手づくり市」。
お得なアウトレットご用意してお待ちしています!


~12月のマーケット出展予定~(雨天中止)
      
    ・2日(日)渋谷てづくり市 代々木八幡宮・参道 *ブースNO.92に出展致します。                         
    ・8日(土)あかぎマルシェ 









蓋付き小箱

2012年11月27日 20時49分48秒 | 仕事
蓋付きの小さな箱作っています。

蓋と本体を合わせるのがちょっと大変だけど、楽しい♪ ろくろ仕事とはまた違った集中力!


とりあえず試作で4つ作ってみました。

白い粘土だからカラフルに絵をつけようかなと考え中。
お正月の食卓に間に合えばいいな。。


~12月のマーケット出展予定~(雨天中止)
      
    ・2日(日)渋谷てづくり市 代々木八幡宮・参道 *ブースNO.92に出展致します。                         
    ・8日(土)あかぎマルシェ 

鍋の小鉢

2012年11月25日 21時08分53秒 | 仕事
とんすい、仕上げました。

取っ手の付いているところに白化粧を掛けると崩れやすく、器の乾き具合を見て化粧を掛けます。

全部仕上がり、乾燥中に。。。
1個崩れてました
   

ロクロ挽いて、削って、取っ手つけて、装飾して最後に化粧して。そして崩れた~
こんな姿見ると悲しいー。
でもまた粘土に再生して、新しい器になるのです。
無駄になったのは手間と時間だけ。まあ、しょうがないか。。

   


 ネットショップ「iichi」と 「creema」更新しました。
ご訪問お待ちしています!



~12月のマーケット出展予定~(雨天中止)
      
    ・2日(日)渋谷てづくり市 代々木八幡宮・参道 *ブースNO.92に出展致します。                         
    ・8日(土)あかぎマルシェ 

 



コーヒーサーバー

2012年11月23日 10時36分22秒 | 仕事
今日は朝から雨で気温上がらず、寒い一日になりそうです。
こんな日はあったかいコーヒーでも飲んで、家でゆっくり過ごしたいですね。

「コーヒーサーバー」作りました

こちらはピッチャーとセットで使えます。
  


そしてこちらはそれぞれ単体タイプ。
サーバーはお好きなカップの上で、ピッチャーは牛乳やお湯など入れてお使いいただけます。
         
                     

単体サーバーは「あかぎマルシェ」でご一緒する作家さんのご注文ですが、なかなかお会い出来ず12月のあかぎマルシェでお渡しできるかな?


~12月のマーケット出展予定~(雨天中止)
      
      ・2日(日)渋谷てづくり市 代々木八幡宮・参道
                                 
      ・8日(土)あかぎマルシェ 






ネット販売

2012年11月20日 07時46分17秒 | 仕事
お鍋の季節です。
お鍋の小鉢、とんすいを作っています。
「大きすぎず小さすぎず」のリクエストを頂いて我が家サイズでロクロ挽いたけど、うちのとんすい少し大きめなのでちょっぴり心配。。

焼物は焼成後、収縮するので粘土の収縮率を考えて大きめに制作します。
粘土によってはかなり縮まるので結構おっきく作ります…

(Yさん、来月半ばには焼きあがる予定です。よろしくお願いします。)



先日よりネット販売「creema」で器の販売をスタートしました。
いろんな作家さんの素敵な商品がいっぱい!

「iichi」と合わせて是非よろしくお願いします

***「iichi」と 「creema」***

ちこり

2012年11月17日 10時07分01秒 | 日常
近所のス-パー「Q's Iタン」でちこりを発見。
久々買って帰りました。

   

ちこりはアンディーブとも呼ばれるヨーロッパ原産のキク科の野菜。
見た目は白菜の赤ちゃんみたいですね。

イタリア時代にスーパーでよく買って食べた野菜で、ちょっぴり懐かしの味です。

サラダでも食べれますが、私はフライパンで軽く焼いて塩コショウと醤油を少々。そしてオリーブオイルをドバーっとかけていただきます。3分で出来ちゃいます!
ちょっぴり苦い味が大好きです。

   

ところでうちでは、ドレッシングは買わずにサラダ類はほとんど「塩+こしょう+醤油+ドバーっとオリーブオイル」が定番です。
オリーブオイルと醤油の組み合わせはさっぱりしててサイコーな組み合わせです♪

ぜひお試し下さい

おいしい季節

2012年11月13日 20時41分15秒 | 日常
最近スーパーで見かけるようになりましたね。
洋ナシの美味しい季節です❀

洋ナシと言ってもラフランスが多いのかな。
今年初のラフランス。もうちょっと茶色くなるまで待ちますよー


   
   洋ナシが2個と思いきや。。。


   
   パカッとふたが開いて、「洋ナシのフタもの」でした♪
   角砂糖やチョコレートなど入れてコーヒータイムにいかがでしょうか?



~12月のマーケット出展予定~(雨天中止)
      
      ・2日(日)渋谷てづくり市 代々木八幡宮・参道
                                 
      ・8日(土)あかぎマルシェ 








デザインフェスタ 2日目

2012年11月11日 22時24分39秒 | マーケット
デザインフェスタ2日目も朝からたくさんの人で賑わいました。

今日は朝から曇り空。
昨日よりちょっと肌寒い日でしたが開場1時間前にも関わらず外にはすごい行列!
  

午後にはさらにたくさんのお客さん。ご来場ありがとうございました。
  


初出展でしたがとても楽しい2日間でした。
なんとなく大学の文化祭みたいでちょっぴり懐かしい気分にもなりました。

お立ち寄り頂きました皆様、お買い上げ頂きました皆様ありがとうございました。


11月の出展は今日でおしまいです。
12月は下記の日程で出展予定です。
来月もどうぞよろしくお願いいたします。


~12月のマーケット出展予定~(雨天中止)
      
      ・2日(日)渋谷てづくり市 代々木八幡宮・参道
                                 
      ・8日(土)あかぎマルシェ 

デザインフェスタ 1日目

2012年11月10日 23時45分27秒 | マーケット
初出展デザインフェスタ1日目。

すごい人ですね。
ブースに座っていると目が回りそうな人・人・人。。

初出展で勝手が分からなくあっと言う間の一日目でした。
ブログを見てわざわざ遠くから来て下さった方、食器をひとつひとつ丁寧に見て下さった方。。
皆様ありがとうございました。

また外国人の方々もたくさん来場されていてご購入頂きました。
醤油さしとか飯碗などの和食器を選んで頂き、なんか日本人としてちょっぴり嬉しかったです。
ありがとうございました。

明日も張り切って出展いたします。
夜からお天気崩れるそうです。

ぜひお早目のご来場お待ちしています!!



~11月のマーケット出展予定~

      ・10(土)・11(日)デザインフェスタ (ビックサイト)
                          * 鈴木りょうこのブースは「E-241」です。              


いよいよ明日から

2012年11月09日 07時45分59秒 | 仕事
明日からデザインフェスタ始まります。
昨日上がった品々。


新作耳付きボウルもカフェオレボウルもきれいに焼きあがりました。
サイコロ箸置きもどんぶりてんこ盛りです!



カメラブローチはこれから部品つけ作業です。

初出店のデザインフェスタ。
皆様のお越しをお待ちしております!