良平通信 <GOOD FLAT COMMUNICATION>

テンプレートを変更しました。

きをつけいっ!!

2006-07-31 21:16:56 | papercut art(切り絵)
あにゃにゃにゃ。
背中から肩へ、ヒルがうにょうにょ。
血ィ吸われました。ちゅうちゅう。
子供も大人も西から東からイマジネーションがねちょねちょ。
気にしないでね。ミシン目に沿って進め。
外人天国。歩行者はすでに極楽浄土へ。
環境利用闘法を活かしてセミに一撃。
でも、全滅。
へドリアン女王死んだってね。せめて自己破産の予感。
恋とミミズ。
じょびじょば。
新しい擬音を下さい。
しげー!!!のぎゅオンっ!
ガリ勉の彼、下痢便の彼女。
真菜美のシャウトが天麩羅を衝く。
What is this? What is that?
色々訊かれても、馬の耳に念仏。使い方がちょっと違う。
せっかくの集中力を気に入らない事に放出。トキメキの濃度はアメリカン。
わはは、おほほ、説明不要。番茶パラダイスREADY TO GO.
GOD LOOKING YOUNG WOMAN.
馬鹿なオイラを御許し下さい。尻饅頭上等北京ドミノ倒し便所。
ご馳走様でした。
ビースティボーイズ撮られっぱなし天国を観たいのです。
恥ずかしながら「ハチミツとクローバー」も観たいのです。
美大生だったしね。
あ、岡本太郎セックスしなきゃ。なにそれ。
あー、映画観たいのです。
ちょげはげ。

晴れ、ときどき空想。

2006-07-22 21:42:41 | papercut art(切り絵)
周りに誰もいないのでプップカ屁をしながら夜道を歩く。
角を曲がったところで小型車ほどのネズミがこっちに向かって走ってきた。
ら、怖いだろうなと夢想。ちゅうちゅう。
部屋にもどって電気をつけたら部屋の真ん中に、畳まるまる一枚くらいの大きさのゴキブリが触覚をヒクヒクさせていた。
ら、あまりの恐怖に動けなくなるだろうなとよく思う。
例によって君もしくは君のメンバーが捕らえられ、あるいは殺されても当局はいっさい関知しないからそのつもりで。尚、このテープは自動的に消滅する。成功を祈る。
ってのは「スパイ大作戦」からの引用。懐かしい。中学の時放送していたテレビシリーズが面白かったので、覚えた。そういうことに脳味噌を使う。
今夜、テレビで映画「ミッション・インポッシブル」をやっている。
朝早起きして川崎のヨドバシカメラまでいって限定10台のデジタルオーディオプレイヤーを買って来た。欲しかったのが安く手に入ってよかった。
また、新しい外人が家に来た。アメリカはメイン州から、13歳の男の子だ。2週間ほどいるらしい。なんなんだこの家は。


ナメクジ大バーゲン。

2006-07-21 15:07:54 | papercut art(切り絵)
ウィウィウィっと来てコマンタレブー。ランデブー。
ムッシュー、マドモワゼル、メルシーボークー。
流暢なフレンチ、サラダにさらっと。頂きます。ボナピテ。
「ドレッシングは、、、
和風、中華、イタリアン、バタリアン、サウザンアイランド、シーザー、ブルーチーズ、ブルースブラザーズ、ジャーマンスープレックス、ごま、味噌、脳味噌、しょうゆ、アホ、ボケ、カス、マヌケ、トンチキ、スケベ、みのむし、みのもんた、もんたよしのり、パイルドライバー、仮面ライダー、ストロンガー、エース、タロウ、マン、新マン、セブン、ヘブン、カナブン、恐怖新聞、ハナ肇とクレイジーキャッツになっておりますが、いかがいたしましょうか。」
「脳味噌をくれよ~。」
「バタリアンですね。かしこまりました。」
鮭でーす。
シャケ?
どんどんひろがる説明無きデマカセ。君はヌカヅケ。明日はトリ唐。見開きはオールカラー。しかし、それでも、どこまでも続くそれぞれの、それから。
えいやあとお。
ニッチもサッチもタッチもゴッチもゴマキもゴッホもダーウィンも、ブラピもデニホもアコギでアメショにツンデレ、ツユダク、積み木崩し。罪作り、筑紫哲也。
切ないトマトと、夜空のキャベツ、悲しいみかんに、絶望バナナ。茄子。

チャンネルはその、ママ!

2006-07-21 00:00:11 | papercut art(切り絵)
さあ、つまんないこと書きますよ。
ろくでもないこといいますよ。
お腹ゴロゴロ鳴っちゃいますよ。
つぎはぎフランケンのほつれた糸の先にパクリと喰いつく、金魚、銀魚。
抜け目無く、僕ミッキー。ドナルドを叱り飛ばせ。大きな声で怒鳴るど、ダック。
大判小判がザックザック、グフ、ジム、ザクレロ。クレクレタコラ。
みんなまとめてジダンの頭突き。そこへ一列に並びたまえ。
祓い給え、清め給え。ウチの母ちゃんの名前は玉枝。
一日千秋の大森貝塚。モース博士は物申す。クラーク博士はアンビシャス?
意味なし、やまなし、カニの親子さ、クプクプ笑っとけ、クラムボン。
「絵本だ助」って読めますか?エホンダジョですよ。モヘンジョダロではありませんよ。ビックリマンですよ。悪魔対天使ですよ。第三弾のお守りですよ。僕が始めて買ったビックリマンに入ってたのですよ。目が魚ですよ。悪魔は「活字ジ魔」ですよ。天使は覚えてませんよ。ああ、素晴らしい。
ビックリマン、ビックリマン。あのトキメキ。あの胸の高鳴り。
ありがとう。時間いっぱいです。ザラキ!

ハウルのいかんともしがたい城

2006-07-19 22:53:03 | papercut art(切り絵)
うちにいる外人あんちゃん、ザック君の為に「ハウルの動く城」のDVDを借りてきて今観てる。一度劇場で観たきりだが、あーなんでしょう。変な映画だね、こりゃ。
なんなの?どういう映画で、何が言いたいのかさっぱりわからん。いや、ま、別にまぁまぁ面白いんだけどさ。ってか、ハヤオさんの言いたいことは多々あるのはなんとなくわかる。でも、どれも消化不良。詰め込みすぎです。自分でもそう思ってるらしい。「戦争」テーマが絡むと色々簡単にはいかない。しかし、絵はきれいでキムタクはお上手。ソフィーの声の倍賞さんはかなり無理があるよね。愛、恋云うな。恥ずかしい。
さあ「ゲボ便秘」もとい「ゲド戦記」はどないな事になりますやら。宣伝を観た感じ面白くはなさそう。

見ちゃった。

2006-07-19 01:07:27 | photo
上戸彩。
月曜日、絵やTシャツやらバッヂやらシールやら置かせて貰っている下北沢のボンベイジュース
http://www.bombayjuice.com/
というお店に新しいTシャツを持っていった帰り、近くで撮影していた。なんかやってんなと思ったら古田新太がいてその奥に上戸彩がいた。となりにも役者さんであろう綺麗な姉さんがいたが名前はわからず。今やってる「下北サンデーズ」っちゅうドラマのロケでしょう。当然、役者さんたちの周りにはスタッフがいて遠巻きにしか確認できなかったので「あ、上戸彩。笑ってる。おお、可愛い。」くらいのモノでしたが、最近このドラマのポスターの彼女がカワイイと書いたばっかだったのでタイムリーでした。にょほほ。
そういえば、一月くらい前には姉ちゃんファミリーが住んでるマンションで篠原涼子がこれまたドラマの撮影してた。見た。テレビで見るまんまだった。
昨日の戸越銀座では「所さんの目がテン」の収録を目撃。
なんなんでしょうか。
週末は貸本屋で借りた「バキ」を31巻まで読み切る。ドロドロじゃよ。

蕎麦の打ちっぱなし。

2006-07-16 02:44:52 | papercut art(切り絵)
ゴルフの打ちっぱなしの他に何かある?
バッティングセンター?うん。
あと、蕎麦。
打ちっぱなし。
食べないの。
おそばがどんどん出来ていくだけ。
と、いう会話を「まっすん」とした友達の結婚式の帰り道。
何が新都心なんだ。え?さ・い・た・ま。
おりゃ、バッチーン!!
も、いっちょ。バチーン!
こんな「打ちっぱなし」は嫌だ。
たけしメモみたい。
はり・灸の打ちっぱなし。
麻酔の打ちっぱなし。
あれー?おっかしいなぁ。先生どこ行っちゃったんだろな。あー動けね。
麻酔と言えば注射ですが、注射といえばヤクザ屋さんです。
シャブの打ちっぱなし。
ヤクザ屋さんといったら、
チャカの撃ちっぱなし。
撃ちっぱなしって、普通そうだろ、銃は。
膨らませられるけど、眠いので就寝。
就寝雇用。
ずっと寝てなさい。
どうき、息切れに。
救心。
ストライク、バッターアウト!
球審。
半分は優しさで出来ている頭痛薬。
ノーシン。
、、、バファリンだろ。
「ケーン!来ちゃダメー!!」
リン。
おやすみ前のディープキスはちっとも眠る気になりません。
今度変なこと言ったら百万円。
fvklsじぇいおrひうh。
おー百万円。
うん、百万円。
百万円、百万円。
夢で逢いましょう。
ちはー、居酒屋ですが。
居酒屋はこないだろ。
でも、来たんだよ。
何しに来た。
君こそ何をしに来ない。
何言ってンだ。ここは俺の家だ。
じゃあ、ここは俺の家じゃない。
そうだろう。
そうでしょう。
じゃあね。
うん、さよねら。
あ。百万円。

ぷぅのクマさん。

2006-07-14 10:21:56 | photo
一週間くらい前まで軒先のサボテンの木にひっかっかっていた。
それがいいことなのか、悪いことなのか、、、わからない。
森本レオはそういった。
あ!回文出来た。
「俺とモリモリ森本レオ」(おれともりもりもりもとれお)
何が「モリモリ」だかは謎。
これはまだ発展の余地アリだ。
「8点の予知蟻?」
なんですかそれは。
あー駄目だ、駄目だ。こんな日は仕事しちゃ駄目だ。
あちい。殺人的に。え?梅雨明けしたの?いつ?
こんな日は涼しい部屋でごろんと横になって過ごすのが一番。
日本でも大麻解禁しませんかね。
タバコ禁止して。
昨日はミクシィで見つかった小学校卒業以来の友達と再会。愉快。
晩ごはんはビーフカレー。旨かった。

道にロケットが落ちていました。

2006-07-13 15:39:45 | photo
雨に濡れていました。ちょっと美しかったのでした。

しっかし、、、暑いぞコラボケーッ!!
なんじゃあ、ぅおるあぁぁあ?!!!!
どうなのよ?え?どうなのよ?この湿気!この熱気!
震えるぞハート!燃え尽きるほどヒート!だあらっしゃぁー!!!

びっくりしましたよ。
昨日、用があって渋谷へ行ったのですが、そこに貼ってあったポスター。
「下北サンデーズ」っちゅう新しいドラマのポスター。
上戸彩の百面相。ッ超可愛いっ!ぅもう、すっげカワイイッ。
なんでしょう。
僕はあんまりアイドルとかに反応しないんですが、上戸彩だって別に好きじゃないんですが、あのポスターの写真は鬼のように河合音楽教室。
なんつっても表情のある人間がいいね。
あのざっくり切ったオカッパショートもポイント高いです。
当然盗もうとした奴がいたようではじっこがめくれているモノがありましたが、紙でなく、パネル状なので諦めざるを得なかったようです。
あれ、ウチにあったら飾るかなぁ?うーん。いや、どうかな。うーん。飾る?

遅ればせながら最近「バキ」デビューしました。廉価版の「最大トーナメント編」を読んだらスコブル面白くて、続けて立ち読みで最凶死刑囚編に突入しているところ。いいね。マンガだね。ジョジョにも似たバトルの妙。実に痛快。セリフも擬音も描写も実にイカすね。ゴゴゴゴ感、ざわざわ感ありますよ。バキにも。男の子だもんね。個人的には達人・渋川剛気先生に一本!あとスペックも好き。

ガンツ19巻読みました。ちょっと仕切りなおしな。新展開への。オニ星人強かったなぁ~。さぁ、面白くなってくれ。とんでもないとこ、見たことのないトコへ連れて行ってくれ。「マンガ」を読ませてくれ。

映画「嫌われ松子の一生」観ました。力作。が、ちょっと長い。いささかしつこい。僕は「下妻物語」の方が好きかな。しかし、外国の映画祭とかに出したらかなりウケルと思う。中谷美紀がかなり頑張っていた。この人この役でなんか賞とるぞ、きっと。監督はずっとこのスタイルでいくつもりなんだろうか。大変ね。

あ、雨降ってきた。夕立だ。

怪奇!生首on the バイク!

2006-07-06 23:52:47 | photo
 選挙のポスターってのもある意味公害だよな。
 仕事に向かう途中、朝絶対に見たく無い顔が正にデカい面してニヤリ。つくられた笑顔で不細工なニヤリ。おっさんの政治家は当然白々しいが、ブスはほんとゲンナリさせられる。
「あ、もういいや。あのポスターと目が合っちゃった。今日は帰ろう。ゲンが悪いや。」
って気持ちになる。どんな政策を掲げ、どんな活動をしているか知らん。素晴らしい事を言ったり、やったりしているのかも知れない。だが、あなたのポスターは腹立たしい。ムカツク。目の毒であり、嫌悪の対象である。そのポスターが俺の目のつく場所に貼ってあるというだけで、俺は決してそいつには投票しないだろう。不気味な顔して笑うな!
 また、選挙ポスターのセンスの欠片も見当たらないコピーもやめて欲しい。
曰く、「子育て真っ最中!主婦の視線で頑張ります!」
とかね。正確じゃないが、まぁこんな感じ。子育て真っ最中なら選挙なんか出てる場合じゃないんじゃないか?
 しかし、日本は公共道徳が行き届いている。街なかにあんなに落書きされて然るべきものが貼られているにも関わらず、ほとんどが無傷。そりゃ、犯罪だけどさ。それにしたって奇跡的な割り合いで何もされていない。アメリカなんかだったら一週間持たないよ、多分。確実に落書きされる。ほとんどそれが礼儀のような。そこに貼るなら、描かれるのは当然だろ?みたいな。世の不良どもはよく平気だね。俺なんかいちいち鼻血描きたくなるけどね。通るたんびに。やんないけどさ。えへ。日本にパンクはないんだね。ちゃんと、しっかり、飼いならされているんだね。いい子だね。
だからサッカー負けちゃうんだね。とかいって。関係ねーか。
 関係ないといえば、アホ北朝鮮からミサイルが飛んできたからといって、日本に居る韓国人らに意地悪するのはやめましょう。それこそアホアホ北朝鮮とは何の関係もないんだから。ほんといい迷惑だと思うぞ。だって関係ないんだから。