土曜日の詳細を書きたいと思います。ついでに別記事は面倒なので日曜日の詳細も書きたいと思います(笑) 新しく導入したロッド、「
エバーグリーン テムジン クロスファイア クオッドツイスター」をT3airと組み合わせてこの1セットのみ持って野池へ出撃!
1本なんでサクサク動いていきますし、やれる釣りは限られてくるのでどんどん探っていきます。探っていると、下からバスが現れてそのままルアーを
「パクッ」
と喰ってきたのでフッキング!一気に抜き上げ!
1匹目!!
いきなり元気良く引っ手繰っていったし丸見えだったので面白かったです!ヒットルアーは「
スモラバ」!組み合わせは「
ジャクソン エグジグ BFカバージグ」+「
イマカツ ダッドカット2.5インチ」!ダッドカットはイカ部分をカットで使用、BFカバージグは2.3gです。本日はあえて軽そうな組み合わせ使っています…!(軽いモノが投げれるかなど) これを中層に沈んだ枝に引っ掛けてひたすらシェイクしていたら魚が下から現れてドーンでした。小さいですが絵に描いたような釣り方でした。
それからはルアーチェンジ、探っていると、
「ググッ!」
っと来たのでフッキング!一気に引き寄せて抜き上げ!
2匹目!!
これまた小さいですが、表層付近だったので面白い1匹でした…!

ヒットルアーは「
サワムラ バレット3インチ」
ノーシンカー!大遠投でカバー付近に投入、表層直下をシェイクしていての1匹でした。沢村さんのバレット、おそらく使用するのは中学生以来なので懐かしい気分 + 改めて使うと物凄く良さそうな気配!!ファストシンキングモデルなんですが、超飛びます!これからハマるかもです…!

それからバレットでこのサイズが入れ食い…もう面倒くさくて撮っていません(笑) たぶん5匹釣りました。この5匹は全てフォーリングのみ、1つのエリアでの釣果です…!
それからはプラグ系を投げたいなと…!色々使っていきます。すると、表層ルアーで
「バシャーン!」
っと勢いよく出たのでフッキング!少しサイズUPっぽいので慎重に寄せてランディング!
8匹目!!
サイズUP、長さは大体測って
サンパチでした。ともあれ、良い喰い方見れて満足です!

ヒットルアーは「
イマカツ ジレンマポッパー」!自分の大好きなポッパー、やはり良い仕事してくれます…!オーバーハング外に投げて放置 + チョンチョン + チョンなアクションでドーンでした。ともあれ、シャッドを通しているポイントなのにTOPで釣れるのがバス釣りっぽくてグッドです!

土曜日はこのサイズがMAX、複数釣って終了!そして日曜日も少し遅い朝からゆったりスタート!土曜日と同じく、タックル1本だけ持ってガンガン野池を回っていきます!今日の目標はサイズUP、目標に向かって釣りをしていきます。
全然何をやっても反応無いし、バスを見つけたは良いがあれは無理なポイント…総じて諦めていたんですが、とりあえず怪しそうな場所は全部撃っていきます。
この野池はこの箇所でラストかなと思っていたポイントでルアー投入、ちょっとバックラ気味だなと思いつつ少し直しながらラインを送っていく…そして着底したのでアクションさせると、
「ドーン!」
っと一気にロッドが持っていかれるぐらいなアタリがあったのでフッキング!とりあえず一気に浮かせる!どうせ小さいだろうと思っていましたが、なんか
予想よりも大きいぞ…!タモをフル延長してタモにイン!計測&撮影決定!(笑)
43cm 1040g!!
40UP捕獲!!
半分諦めていたんですが、40UP捕獲!!これは超嬉しい魚でした…!やっぱり一生懸命釣りやって搾り取った1匹は嬉しいもんです…!自分は怪しい格好していますが、そういうエリアなので気になさらずに…(笑)ともあれ、「
ぷーん」という嫌な音が聞こえても集中出来るので、この手のフルフェイスカバー、オススメです!ちなみにこのチャックの使い方は間違えているし撮影用です。(
チャックは口元、飲み物を飲む用:ハヤブサ)

ヒットルアーは「
ゲーリーヤマモト カリフォルニアロール」
ネコリグ!本日初めて使って2投目でゲット…しかもこの野池、特に難しいのにあっさり…印象良すぎでこれから出番増えそうです!ちなみに、
ノンソルモデル(000N)使っています。

パッと見て抜き上げなくて良かった…と思いましたが、薄く入ってそうに見えますが外すのエラい苦労しました。フックは「
フィナ DSR132 フィネスガード タイプD」の「
#3」!基本的にマス針は全てDSR132を使用していますが、刺さり良いです…!
それからも色んな野池を簡単にチェック、そして終了!!

実質は丸1日の釣りですが、土曜日と日曜日どちらも釣りに行けた + タックル1本に絞って、自分が考えていた感じの釣りが出来たのでとても楽しい2日間でした。やっぱり1本だけ持っていっての釣りは良かったです。特に土曜日は初めての野池が多数でした。
私的に慣れている野池よりも初めての野池の方がタックルの良さが分かるかなと思っていましたが、想像通りよく分かりました。とりあえず会社の先輩が開拓した1つ目の野池、綺麗過ぎ…ちょっと場所が怖いですが…(笑)

ロッドの簡単なインプレを…とりあえず
シェイクがしやすい!それに尽きます。基本的にベイトタックルを持った時点であまりシェイクをやらない釣りになるし、そういう釣りはスピニングに任せていた所が結構あるんですが、このクオッドツイスターを持っているとシェイクやりたくなりますね!(笑) やはりガイドが下向き(スパイラルガイド)は見栄え的にも昔からスピニングでよく釣りしていたし、自分には繊細な釣りをやる時には落ち着けます。

パワーはメッチャある!!というわけではありませんが、それ以上に良い所が多い!とりあえず軽いモノ投げやすいので気持ち良いです。
試しにイモ50をフルキャストしたら最後まで使い切った(約40m)ので全然OKです。イモは指標になるし、テストによく使えます…!(笑) ちなみに補足…現在流行りのソリッドティップ、軽いモノが投げやすいと謳われていますが某有名メーカーロッド開発者からしたらそれは間違い、一般的には全体的なバランスで設計するのが正しいとのことです。ソリッドだけで飛距離も…という方法もあるらしいですが…。フィッシングショーではこういう情報を手に入れたりするのが自分流です…!

今回持っていた軽量級なプラグ達!全部ストレス無く投げれました。記事からは端折りましたが、土曜日の1つ目の野池でベントミノーでデカイのが浮いてきた時は貰った!と思ったんですが…また挑戦します(^^ゞ

よくロッドを折る会社の先輩の1人に「気をつけてください!」と言っていたのに、そんな自分が折る…そんなもんですし、自分から謝りました(笑) その変わりというか、少し違うロッドを選んで辿りついたのが「
クオッドツイスター」でしたが、とても気に入りました。これから活躍して貰います…!というか、初めての野池を色々と回るとかなり楽しくてワクワクしました。これから長らく封印していた開拓系、頑張りますかね~(^^ゞ
バス釣り ブログランキングへ
にほんブログ村
【使用タックル】
ロッド:EVERGREEN COMBAT STICK TEMUJIN CROSSFIRE "The Quad Twister" (TXFC-66L)
リール:DAIWA T3 air 8.6L TW
ライン:SUNLINE FC SNIPER 7LB
ルアー:ジャクソン エグジグ BFカバージグ + イマカツ ダッドカット 2.5インチ
ルアー:サワムラ バレット 3インチ
ルアー:イマカツ ジレンマポッパー
ルアー:ゲーリーヤマモト カリフォルニアロール + ネコ