goo blog サービス終了のお知らせ 

りりーの探し物

銀河系の中 太陽系の 地球星に 住み続けている・・

リリーの日々・・・遥かなる 宇宙天体を 想う・・・

一陽来復・・

2022年02月08日 | 日記

広い世の中、長い人生、いっも心楽しいことばかりではない

何の苦労もなく、何の心配もなく、ただ淡々と泰平にを楽しめれば

これはこれでまことに結構なことだが

中々そうは事は運ばない

時には悲嘆にくれ、絶対絶明、思案に余る窮境に立つこともあるだろう

しかしそれもまたよし 悲嘆の中から

人は初めて人生の深さを知り窮境に立って初めて世間の味わいを学ぶ事が出来る

頭で知る事も大事だが、身をもって知るという事が何よりも大事

身をもって知る尊いチャンス 得難い体得の機会ではなかろうか

そう考えれば 苦しい中にも勇気が出る、元気も出る。

思い直した心の中に新しい知恵が湧いて出る

そして禍いを転じてふくとなす つまり一陽来復

暗雲に一筋の陽がさしこんで、再び春を迎える

力強い再出発への道が開けてくると思うのである。

かの有名な「松下幸之助」氏

最近自分でも何かに囚われて心晴れずこんな時に

この方の本を手にして様々な事を解決してくれるのである

私にとって宝の本とでもいえよう

・・・・・・・・

・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本に住む動物たちは・・

2022年02月07日 | 日記

古来から日本に住む動物たちはどの位いるのだろう!

今💻パソコンの横に飾っている「テン」の愛らしい写真を観て思った

これも以前北海道札幌の商品を新聞で観て通販で取っていた

その頃から色々な動物写真を添えて

珍しい生き物の写真が幾つもある 北海道だけあって

広い広野も沢山あり 北海道を旅した知り人に聴くと

まるで世界が変わったようで日本にいる感じがしなかった・・と

車の運転が好きで 日本中を散策された方だが動物には関心なかったようだ

なのでスマホで見ても分類されていていた

それもそうだろう日本の47都道府県にはそれぞれの環境の違いもあるし

それこそ今人気のそれぞれの分野で勉強する小学生の「博士ちゃん」

その道に詳しい博士がより一層深く話される様子を観る

お陰で楽しく見せて頂き有り難く思う

「テン」は北海道に生息しているようだ 沢山の生き物と共に

だが人間を主としたため森林や山々も削られ動物達が生きにくくなっている

クマや猿など民家に現れて育てた野菜など食いちぎられる被害も多い

なので自然を増やす活動も行われている

大自然を豊かにして動物にも私達にも住みやすい場所が多くなる事を願う・・

・・・・・・・・・・

・・・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春遠からじ・・

2022年02月06日 | 日記

午前中に久しぶりに運動公園へ行くと日曜日とあって

家族連れや 様々な運動も行われていたので

新しく出来た運動公園の脇に出来たアスファルト道路を

少し車は通るが静かで 人もまばら

そこを一人で歩き我が家からそう遠くないスーパーマーケットへ行く

昨日買い忘れた品を買うために

その品を買い求めて帰る歩道の脇に咲くパンジー・花カラン等々

近づいて見るとても可憐に咲いて可愛い

もう春遠からじかなぁ~と思うが帰りて少し経つと寒い

まだ真冬なのに あのパンジーが愛おしくて

この位の寒さに負けないで日々を意義あるものに過ごそうと勇気を頂いた

・・・・・・・・・・・

・・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お味噌って・・

2022年02月05日 | 日記

味噌も随分前に作った事がある

上手く出来たので 幾人かの人に上げて喜んで頂き嬉しかった

だが作るまでの工程が大変なので

あれ以来 お味噌は赤味噌で吟味して買い求めている

八丁味噌も少し値段が高め 種類も多いので

手ごろな値段のお味噌を品を変えて使っている

お味噌は 日本人の腸との相性抜群!と云う

日本人の腸に住んでいる善玉菌はヨーグルトなどよりも

日本で古くから食べられてきた味噌などの発酵食品の方が

相性が良いと言われているとか

発酵を簡単に説明すると「様々な微生物の働きによって

食品中に栄養豊富な成分が作られるプロセス」の事です

これらの恩恵にあずかる事で 免疫力アップし

あらゆる健康的な効果をもたらしてくれるのが(味噌)なのです

前々から 医者もすすめる「新万能味噌汁」を求めて

先日買い(免疫力を高めて若返る)日本のスーパーフード

ありきたりのお味噌汁を作つていたので

まだ少し見ただけで 色々な具材を使って出来そうなので

楽しみにしている 今は寒い冬お味噌汁を頂くと

心もなごむ 美味しいお味噌汁を益々作る意欲が湧いてきている

・・・・・・・・

・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のワクチン接種を受けて・・

2022年02月04日 | 日記

3回目のワクチン接種を受けて安心した

だが朝から受けたと所が やけに重ぐるしい

何にもやる気が起こらない

ありがたい事に今朝のチリ出しも次男がやってくれて

おまけに洗濯物も干してくれていた

涙が出る程嬉しかった

日頃から何かときずかってくれるのでありがたいなぁ~と思う

だから今日はゆっくり過ごそうと思っている

だがブログだけはしたいのでこうして書いている

毎日続けて3177日 いつまで続くかはわからねど頑張りたい

いつも心の叫びが「継続は力なり」が後押ししてくれている

・・・・・・・・・

・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は3回目のワクチン接種日・・

2022年02月03日 | 日記

昨年の6月に2回目のワクチン接種が終わっているので

もう抗体も薄れているだろう!だから今年の2月からワクチン接種が

高齢者からワクチン接種を受けられるとの事で

案内書が届き安堵した 早速2回受けた病院に電話し受け入れてもらい

今日の午前中だ 少し早めに行こうと思うが

真冬の今半袖で行かなければならない

話によると 外で長く待つようである

幸いに厚手のフードコートがあるのでその中にカーデガン羽織

とにかく片腕が直ぐ出せるようにして行かねばと

あれこれ衣類を出してはと着て行くものにも気を使う

昨日持っていく物 朝起きて体温測り平熱を書き込み

「いざ鎌倉への心境である」

でも早くワクチン接種出来るので有り難く思う

しかしオミクロンにかからないように今迄の様に

マスク・手洗い除菌対策は守っていこう

・・・・・・・

・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北風に吹かれて・・

2022年02月02日 | 日記

いつもの様に朝食を済ませ新聞を読んで

掃除した後 11時半過ぎに 買い物に行く

毎日のように洗濯するので洗剤などを買うために

目的の物を最初に買い 他の物を買うと結構な品になり

買物用のリュクサックが満杯になり肩掛けバッグも満杯

スーパーマーケットを出ると 向かい風 北風に吹かれて寒い

眼の調子が良くないのでサングラスをして

マスクをしているのでその息でサングラスがくもるのだが

北風に吹かれて幸いにサングラスがくもることなく帰る事が出来た

だが荷物が重かったので疲れて ブログを書くことだ遅くなった

時計を見ると五時前 今から夕食作りをしなければ

ベランダのガラスから夕陽がオレンジ色で輝いている

まるで応援しているかのように

・・・・・・・・

・・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二月の初日は・・

2022年02月01日 | 日記

早朝からカレンダーを1月さんご苦労様ありがとう!

そう言いながら剥がすと2月の初日は「テレビ放送記念日」と記してある

調べると1953年この日、NHKが日本初のテレビ本放送を開始した

古垣鉄郎NHK会長は、「テレビは国民生活全体の上に

革命的ともいえる大きな働きを持つ」と挨拶

開始時の受信契約数は866件。当時はフイルム撮影の一部ニュースや映画等を

除きすべて生放送だった。そうである

昭和28年といえば「テレビは高嶺の花」で誰もが持てるものではない

もっぱら当時はラジオが主流であったように思う

1960年(昭和35年)代にかけて 自由で創造的だったテレビ

草創期の熱気を感じられるドラマやバラエティー、子供の番組を紹介

そして初のNHK専属テレビ女優・黒柳徹子さんが出演する番組など

今尚テレビで観る黒柳徹子さんタマネギヘヤスタイルは人気の元

今は各家庭にテレビありチャンネルも多くなり

幅広い分野で見る事が出来る

実に素晴らしいものが開発されて学べる事も多い

テレビにも歴史があるとはつゆしらず 感謝するばかりである

・・・・・・・・・・

・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする