ポカポカ陽気の水曜日。今日は我が家の2ワンズ&ホレブで、立川市にある国営昭和記念公園にあるドッグランに出かけました。
この公園は非常に広くて、真面目に歩いたら丸一日かかっちゃいます。この公園の特徴は、季節ごとの花が群落で楽しめること。花カレンダーもブログ形式で紹介されています。 http://www.showakanricenter.jp/hana_blog/
広大な敷地は元々が米軍の基地だったところ。「立川基地」という名前は、私の世代にはなじみがあります。北部の横田基地と連なる大規模な立川基地の跡地は再開発され、昭和記念公園をはじめとする公共施設や、病院、高層住宅が並ぶ、清潔で近代的な街に変貌を遂げています。まだまだ、返還されたまま手の入っていない跡地もあり、フェンス越しに見る風景はとてもワイルド。人の手が入らないと数十年で森になってしまうんですね~。
昭和記念公園は25年くらい前に公園として一部が解放されました。
当時の公園には仕事の関係で何度か訪れましたが、植栽された木々も若く、非常に殺風景な印象でしたが、今では木々も育ち、四季折々に美しい花々を咲かせています。武蔵野台地の自然の起伏を生かした設計と植栽によって、いつか自然の森のような豊かな公園になることでしょう。
↑なんだか、公園のコマーシャルみたいでしたね(笑)
ところで東京で、花の群落が見れる公園はここぐらいではないでしょうか。可憐なスノードロップやクロッカスが見ごろを迎えているようです。
今日は時間が無いので大好きなお花を横目に、ドッグランへ直行! 公園入り口近くで記念撮影…ルースとのっちは何処?(汗)
チケットを購入している家内をみんなで待っています。
ラン開始!
ドッグランに来ても、つい端っこに寄ってしまうのっちの性(さが)…
「端っこが落ち着くのよ。」
デカ子犬ホレブも走ります。
ルース、久々のドッグランで楽しそう。
楽しそうな2匹をしり目にくつろぐのっち。
「楽しいよ、のっちゃんも走ろうよ。」
ルースはホレブとジャックラッセルのレオ君に絡まれダウン。
完全に負けてます。
ホレブはちょっと疲れて日陰でクールダウン。
超超カワイイですw
「ボク、そんなに可愛いかなぁ?」
「わたしもかわいいでしょ。」 の
…うん…まあね…
ルースも疲れてダウン。かまわず乗っかるホレブ。
「ルース姉ちゃんは、優しいからこんなことしても怒らないんだよ。」ほ
ちび犬たちに絡まれて全身砂だらけ、涎だらけのルーちゃん。
「ガキの相手も楽じゃないわ…」
かわいいお家の前で記念撮影。
楽しかったね。また来ようね。
お知らせ!
**************************************
我が家に来たばかりのホレブですが、先日の篠崎いぬ親会で何名かの方からご希望を頂きました。皆さま、遠くからホレブに会いにきてくださり、本当にありがとうございました。 というわけでその中の一軒のお家とお見合い成立となり、3月3日からトライアルに入ることになりました。
♡ホレブの可愛いところは・・・♡
モフモフのお手手だったり
つぶらな瞳だったり
とんがったお耳だったり
プリティなお尻だったりしますが。。。
やっぱりぜーんぶ可愛いです。
「みなさん、僕ホレブです。僕のお家の人が会いに来てくれました。行ってきます!」
たくさんの方々のご協力と、汗と、涙でホレブは幸せになることが出来ました。センター職員の方々、ちばわんスタッフのみなさん、いぬ親会でホレブに会いにきてくださった多くの方々に感謝申し上げます。ありがとうございました
*******************************以下のお知らせもどうかご覧ください。
最新の画像[もっと見る]
-
八王子清川団地脇堤防の桜並木 6年前
-
八王子清川団地脇堤防の桜並木 6年前
-
八王子清川団地脇堤防の桜並木 6年前
-
八王子清川団地脇堤防の桜並木 6年前
-
八王子清川団地脇堤防の桜並木 6年前
-
八王子清川団地脇堤防の桜並木 6年前
-
八王子清川団地脇堤防の桜並木 6年前
-
八王子清川団地脇堤防の桜並木 6年前
-
八王子清川団地脇堤防の桜並木 6年前
-
八王子清川団地脇堤防の桜並木 6年前
あっと言う間の卒業ですね。どうぞお幸せに。
立川基地には思い出があります。
学生時代、サークルの先輩がアメリカ村に住んでいて、
雪の日に、誘われて、大勢で無人の基地に侵入したのです。
(そういう遊びが流行っていたようです)
そこは廃虚でしたが、まだ60年代頃?の米国が残ってました。
皆、アンティークな品々をいただいて帰りました。
四半世紀以上昔の事ですので、もう時効ですよね?
それに、施設ごと捨てられていたものです。
お花を愛でるのは大好きです
季節のお花が群落やなんてぜいたくですね
ホレちゃん卒業しちゃうんですね
けどこんなに可愛いから
長くなると手放せなくなりそうやから
これでいいのかな
父さん母さんお疲れさまでした
ホレは本当に可愛いんですよ。別れは辛いんですが、だからこそ幸せになって欲しいと思っています。応援本当にありがとうございました。