ブルーハーツの曲は初めてです。甲本ヒロトのヴォーカルでは、解散後この曲「青空」の作詞作曲者でもあり、ブルーハーツの主要メンバーだったマーシーこと真島昌利とのバンド・ハイロウズ(THE HIGH-LOWS)の「フルコート」以来2曲目。 ブルーハーツは1995年に解散してしまったけれど、数々の名曲を残してますよね。なんだろう、彼らの楽曲はシンプルだけど、純粋さが持つ強さみたいなものを感じます。甲本ヒロトの声、そして歌い方によるところも大きいけれど、やはりこのバンドがバンドとして持っていた奇跡的な瞬間みたいなことを思います。そういう意味で、ほかに比べることのできない希有な存在でした。 この「青空」も彼らの代表曲の1つといって誰も文句はないでしょう。その切ないけれどきっぱりしたメロディ。いいなあ、ロックだなあ、と思います。メッセージはやはり強くシンプルだけど、見え透いたところがないというか、商業的なインチキくささを感じないというか。 そんなわけで、何度もここに書いたように、ロックこそランニングのともに最もふさわしい音楽。ロックそのもののこの曲ももちろんぴったりランナーに寄り添って力づけてくれます。 わたしが持っているのは1995年発表のベストアルバム「THE BLUE HEARTS SUPER BEST」です。オリジナルは1988年発表のアルバム「TRAIN-TRAIN」に収録され、その後シングルカットされている。