たまってしまった日記のキャッチアップ。さらに4日分。
一連の痛みや違和感がほぼなくなったので、少しずつスピード系の練習を入れてみる。今月初めての20㎞超走。
今月の走行距離目標から大幅にショートしているので、意識して少しでも距離を走る。
この4日は晴れ

続きだった。星がきれいに見えた。
■2/18(土)

夕方より
激寒。が、時間取れず夕方からのランとなる。

ラスト2㎞は
80~90%走。一連の痛み・違和感が始まって以来初めて
階段の走り上りしてみた。痛み等はなく一安心。

天空に張り付けたみたいに鮮やかな星々にちょっと感動さえした。寒いせいで?空気が澄み渡っていた(理論的に正しいか?)せいだろうなとなぜか思う。きっと今までそう聞かされてきたからだな。
●
主題と変奏「段階的ビルドアップ走+90%走」
●
走行距離・・・10.5km(2月通算:139.5km
)
↑91
●
走行時間・・・56分49秒(平均ペース・・・5分14秒/km)
・0~3㎞:16分55秒(5分38秒/㎞)
・3~8㎞:26分04秒(5分13秒/㎞)
・8~10㎞:9分24秒(
4分42秒/㎞)
■2/19(日)
ハーフマラソン距離走。連続20㎞以上走るのは今月初めて。

遅めのジョグペースでいいと思っていたが、自然に5分25秒くらいになったのでそのままペースを維持。
ハンドヘルドボトルに2倍希釈のエネルゲンを入れて走ったが、バランスが悪くなり持ち変えたりするので疲れる。
15㎞くらいがきつかったけれどちょうど給水入れたらすっかり元気を回復した。

晴れた空の下を走るのはやっぱり気持ちがいい

。1時間55分のタイムは上出来。故障によるような痛みはなかった。
●
主題と変奏「スローペース・ロング走→ハーフマラソン距離走」
●
走行距離・・・21.1km(2月通算:160.6km
)
●
走行時間・・・1時間55分00秒(平均ペース・・・5分27秒/km)
◇5㎞ごとのLAPTIME:
・0~5㎞:28分13秒(5分39秒/㎞)
・5~10㎞:27分01秒(5分24秒/㎞)
・10~15㎞:27分12秒(5分26秒/㎞)
・15~20㎞:27分03秒(5分25秒/㎞)
・20~21.1㎞:5分31秒(5分01秒/㎞)
■2/20(月)

今月は距離が全然踏めてないので、ほぐしランを兼ねてジョグ。上がり1㎞は全力に近いくらいで走ったつもりだったが
4分29秒。がっかり。
●
主題と変奏「ジョグ」
●
走行距離・・・8.5km(2月通算:169.1km
)
●
走行時間・・・48分08秒(平均ペース・・・5分39秒/km)
■2/21(火)

時間がなかったので6㎞。
ラスト1㎞のみほぼペースアップ。4分30秒。1㎞だけではスピードも出ないし、足・脚の故障につながりかねないので無理もできない。

痛みも違和感もなかった。
●
主題と変奏「フリーランニング」
●
走行距離・・・6.8km(2月通算:175.9km
)
↑95
●
走行時間・・・38分53秒(平均ペース・・・5分28秒/km)