goo blog サービス終了のお知らせ 

MとAのミュージカル・ラン日記 ♪♪♪

音楽を聴きながら走る市民ランナーのブログです。ランと音楽以外のスポーツについても書きます。今は大谷翔平に夢中です!

足のマメ防止にテーピング

2014-09-18 | ランニング障害・故障
 「実践!にっぽん百名山」で山と渓谷社の萩原編集長が登山時の「マメ防止」策として「テーピング」の有効性について語っているのを見た。
 ただ単にマメのできそうな所にテープを貼っておくだけなのだが、キネシオテープの使い方として全く頭になかったので目からうろこだった。
 これはランニングにもつかえると思い、さっそく先日マメのできたところに貼って走ってみた。同時に厚手の靴下も使用したので、テープの効果だけかどうかわからなくなってしまったけど、少なくとも併せて使えば効果があると思う。
 テーピングに慣れていない人にはテープが邪魔になったり気になったりしそうに思えるかもしれないが、基本的にはランニング中テーピングしていることを意識するようなことはまずない。
 逆にテーピングの効果は必ず実感できるので市販の本などを参考にしてぜひチャレンジしてみるといいと思う。
 
 足のマメ防止のためにテーピングするというはどうやら常套手段らしい。もっと早く知ってたらよかった!

テーピングの基本 (OUTDOOR POCKET MANUAL)
西田 栄子
エイ出版社


 わたしが参考にしているのはこの本だが、この本にも(当たり前だからか?)マメ防止のための使用については書いてないようだ(たぶん)。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「心が折れる」の正体 | トップ | ウサギとカメ /斉藤和義  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ランニング障害・故障」カテゴリの最新記事