goo blog サービス終了のお知らせ 

MとAのミュージカル・ラン日記 ♪♪♪

音楽を聴きながら走る市民ランナーのブログです。ランと音楽以外のスポーツについても書きます。今は大谷翔平に夢中です!

Especially For You /カイリー・ミノーグ

2011-06-04 | Today's Best Music for Run
カイリー・ミノーグはこれで3曲目になります。
彼女は見た目にもキュートだし、歌もストレートで衒いがなくて、でもパンチが利いてて、魅力的なことに何の文句もないんですが、なんて言うかもう一つインパクトに乏しいというところはある気がします。
と言いながらも、なぜかわたしは彼女の歌に磁石が北を指すがごとく引き寄せられてしまうというところがあり、自分でも不思議な感じです。
まっ、なぜ魅かれるかなんて意味を考えるより、ひきつけられてワクワクウキウキしながらこの曲を聴き、ちょっと幸せな気持ちになって走る、これが正解だと思います。
デュエット曲だし、永遠の愛を誓う他ヴソングといったところでしょうか。結婚式の入場なんかに似合いそうな雰囲気をもったまっすぐで品のある曲だと思います。
わたしが聴いたのは「Greatest Hits」と題されたベストアルバム。オリジナルは1989年リリースのシングル曲というのが正しいようです。

Kylie Minogue & Jason Donovan - Especially For You


Kylie Minogue and Kermit the Frog - Especially for You


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/3(金)ランニング・ダイアリー 「軽快にビルドアップ走」

2011-06-04 | ランニング・ダイアリー

トレーニングのポイント 「ビルドアップ走」
今日の走行距離・・・8.8km(6月通算:17.2km↑101
今日の走行時間・・・43分29秒(平均ペース・・・4分54秒/km
LAPTIME:
・0~4㎞:20分44秒(5分11秒/㎞)
・4~8㎞:18分26秒(4分37秒/㎞


「カエルと虫」
トータルで平均ペースを5分/㎞以上で走るという目標を立てる。
結果的に1㎞ごとにペースを上げ、ラスト1㎞のタイムが4分24秒とても走りやすい気候だった。
足・脚の状態はいい。
カエルの大合唱をバックに走る。夜はとくに虫が多くなってきた。目・口に虫が飛び込くる。まいった。
ナイキ・フリー。まだいけそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キターッ! 全仏決勝は久々のナダルVSフェデラー

2011-06-04 | ランニング以外のスポーツ
今朝のニュースを見て思わず「来たなあ」と独りごちてしまいました。なんとジョコビッチにフェデラーが勝ったというではありませんか(7―6、6―3、3―6、7―6)。
このところ全仏以外の四大大会の優勝からも遠ざかってしまいナダルに王者の座を奪われたばかりか、わたしとしては思いもよらぬジョコヴィッチの台頭ですっかり影が薄くなってしまった感のあったフェデラー。
よりによってナダルを相手にするにはもっとも不利なローランギャロスの赤土とはいえ、なんとか今回に限ってはナダルを破って復活の狼煙を上げてもらいたいと思います。わたしは彼のテニスのオールラウンドな能力と完璧な技術が王者にふさわしいとずっと思ってきたので。
と言いながらナダルのテニス--決してあきらめない、普通の人間には到底不可能と思えるような強靭なプレーぶり--にもまた最大限の敬意を払っています。フェデラーとはまったく異なるタイプだけれども、彼の鍛え上げられた肉体とハガネのごとき精神力もまた王者にふさわしい。故障以来このところフェデラーから王者の座を奪ったころの勢いを失い、少し心配してましたが今回は調子が戻ってきたようです。マリーにストレート勝ちはまったく予想通りです。
世界的に行われている完全なプロスポーツでまったくの個人が戦うのはテニスだけです。一人の人間の肉体と精神がプレーの一つ一つにくっきりと浮き彫りになる。本当に世界中の国や地域の人たちが参戦しているといえるプロスポーツは現在もなおサッカーのみでしょう、テニスでは唯一アフリカの選手はほとんどいない(昔は南アに強い白人選手がいましたが)。サッカーに続くのがテニスじゃないでしょうか。ベースボールは北米と東アジアのみにちかいし、バレー、卓球などは地域も限られ規模も小さい。ラグビー、陸上はプロ・アマの境があいまいだし、ゴルフは肉体的な意味ではスポーツとは認めがたい。アメフトやバスケ、アイスホッケーなどはほぼアメリカだけ。そう考えるとテニスというスポーツの存在意義は貴重だと思います。
WOWOWを解約してしまったのでたぶん試合を通してみることはできないんでしょうね。生中継は無理でも、NHKは四大大会くらいはきちんと放送してもらいたいと切に希望します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする