ローターブレーキ

2005年10月15日 | アプローズXi・カベラスガイドリール
ローターのアームをあげた時
このゴムにピンが接触してブレーキが
かかります。

ちなみに今まで僕はあまりこの機構の
意味を知らない適当なリール操作(笑)を
してきました…。

最近は意識してサミングを空いた手のひら
で押さえるのではなく操作側の手の指先で
やるよう心がけてます。

アプローズ・内部

2005年10月15日 | アプローズXi・カベラスガイドリール
サイドカバーを開きメインギアを
外したところです。
S字カム下端にバーのレールがついてます。

知人がF-0なるオイルを貸してくれたので
元のグリスの上からポタンと2滴ほど
たらして混ぜてみました。
(混ぜても問題ないとのこと)

回転は軽くなりましたが卓上でクルクル回した
時点ではなめらかな感じがチョット薄れた気が
しました。

僕の場合、現場での操作性優先なので
巻きが軽くなればなお結構、ということで
これでまた使いやすくなり正解でした。

ちなみに写真に見えてる軸受けはブッシュです。
気になる方は交換するとイイと思います。

参考・メガキャスト

2005年10月11日 | 参考リール・旧リョービカタログ
かつてのマミヤのリールです。
フィンノールのエイハブ似なのもあり
98年の発売と同時に購入しました。

はっきり言って、欠点だらけでした。
フットボールカムはとても快調でしたが…。
今は糸巻き用リールになっています(汗)

しかし、これでギアリダクションでもキレイに
平行巻きが出来るのがわかってリールの
選択肢が広がったのが収穫です。
(それまで盲目的にダイワとシマノのリール以外
一切駄目だと思っていました。)

きっかけは、クロスギアまたはウォームシャフトの
機構に不安を持つようになったからです。

僕の海ルアーでは磯やテトラの登り下りなどで
不本意にリールに衝撃を与えてしまう場面があります。
過去、大事な現場でトーナメントとツインパワーが
使い物にならなくなりました。
(アフターケアは両社、とても良かったです。)

スプール前部から強い衝撃を受けるとこの機構は
オシレートの爪が簡単に折れて、スプールが
降りたきり上下しなくなります。
複数のリールが持てない僕のオカッパリでは
巻きのなめらかさより「丈夫でライントラブルがない」
リールが自分にとって重要だと思い始めたのは
こんなところからでした。

その後、リョービのRFOの機構を知り
現在に至っています。

最近は、S字カムにも信頼を寄せているので
アブガルシアにも興味を持っています。

アプローズ2種、店頭比較

2005年10月09日 | アプローズXi・カベラスガイドリール
いまさらで恥ずかしいのですが…
ノーマルのアプローズとXi、両シリーズで
ローターの材質が違ってました。

アプローズのローターはザウバーと同じ
アルミダイキャスト製のようでした。

Xiは樹脂で、エクシマと同じものみたいです。

 ザウバー・アプローズ(金属ローター&ボディ)
 Xi(樹脂ローター+金属ボディ)
 エクシマ(樹脂ローター&ボディ)

※アプローズのスペックにはフルメタルの
宣伝文句がありませんでした。
リアカバーが樹脂だから…?

互換性があるのなら、組み合わせ自由に
部品ユニットを分割して売り出したりしたら
目新しいし、なによりオリジナリティーのある
リールが簡単に出来て楽しい気がします。

ということで…
ザウバーにXiが出るとしたら、樹脂ローターに
なるという予想を一応してみます…。

ラインローラー新旧比較

2005年10月04日 | メタロイヤルVS・ザウバーVS(旧)
リョービのラインローラー、以前はダイワに
うりふたつでした。
もともとローラー形状はダイワが一番だと
思っていましたので、個人的にはそれはそれで
良いと言う感じでした。

現在のはむしろアブガルシアや
以前のマミヤと似通っています。

使う前は不安でしたが、特に問題なし。
今のところメッキ釣りで日々酷使してますが
目に見えるイトよれを感じていません。
きちんと考えられた形みたいですねー。

余談ですが、個人的にはここはベアリング
でなくてブッシュでいいような気がします。
オイル差し忘れとかの心配もないし…。

ダイワのカルディアなどこの辺の選択は
最近特に賢いような気がしています。


ドラグ

2005年10月02日 | アプローズXi・カベラスガイドリール
ピッチが細かくていい感じです。
2000番は厚いフエルトワッシャー
1枚でなめらかさ重視のようです。
本格シーバス用は3000からみたいで
そちらは複数枚のワッシャー構成です。

そのままでも文句のないドラグ性能ですが
一応もとのグリスをブレーキオイルで抜いて
ダイワのトーナメントドラグ用グリスに
塗り替えて使っています。

それにしても…良く出来ています。
価格破壊リールです。