釣行度のメンテナンス。

2006年02月15日 | アプローズXi・カベラスガイドリール
釣行後は普通に水拭きしてしまっています。
ラインの潮抜き…そしてローラー部はよく水をかけ、
指で転がして潮を洗い流します。

耐塩水でないローラー部のベアリング。
僕はオイルを吹いたりせず、釣行10回程度で
ローラーベアリングのシールドを外し、グリスを
再注入する方法にかえました。
このほうがサビが発生しづらいし長く使えると思います。

ちなみに写真のロッドはダイコーのフェルザス90LS。
2万円台にしてチタンガイド・インロー仕様、お徳です。
7-28g、スローアクションでPEには丁度いい硬度。
内湾ならほとんどこれで間に合いそうです。


最新の画像もっと見る

29 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タックル (みゆきザンス)
2006-02-17 12:30:00
その竿は当釣倶楽部でも部員が使っていますが、

本当に良い竿ですね。

港湾地区では万能でしょう。



また、リールがとてもステキです。

メッキ(安物?)のハンドルも陽光の下では渋く

輝いていますし、ハンドルノブも色形がよく、

締まって見えます。

銀色主体のリールに黄色いラインもマッチして

黒い竿とのコーディネートも抜群です。



メンテについては、私はかなりいい加減なので

お役に立てそうにもありません…
返信する
Unknown (rreel)
2006-02-17 16:00:55
>みゆきザンスさん

最近はリールだけでなくロッドも安くて良いもの

が増えましたね。

でも昔からの癖(失敗?)で極端に自重が軽い竿

と、振りぬけ重視過ぎるものは避けています。

巻きが薄いと折れる…とは限らないはずですが

かといって物理的に厚いものより丈夫になるはず

がないと勝手に思いこんでいます。

現場で折れるのは辛いので、僕は竿も耐久性重視

です。



それからこのリールのメンテ法、実は…

オイルをシャフト以外はどこにも差さないで

単純に水洗いだけしかしない友人が実は仲間内で

一番リールのベアリングの具合を維持できている

という事実に愕然と(&脱力)して始めたもの

です。

まさかサビを防ぐ為に差しまくっていたオイルで

グリスを無駄に流してしまい、結果として余計に

サビを招くなんて考えもしなかったのです。

しかも高額で揮発性の高いスプレーオイルほど

その傾向が高くなるなんて…皮肉です。
返信する
ダイコ-ロッド良いですね (ブルフロッグ)
2006-02-17 23:29:49
私も、スピニングはダイコ-のデスぺラードのSコンセプトです。最近の高感度高反発のロッドは私の未熟な腕では小さなアタリまで拾ってしまい大慌てです。多少感度が落ちてもバレない竿が好きです。PEはスローなロッドが私も良いと思います
返信する
老舗の安心感。 (rreel)
2006-02-18 11:20:18
>ブルフロッグさん

デスぺラード!イイ曲…じゃなかった、イイ竿ですね!

(笑)初期のは「ちょっと硬いなあ」と思いましたが

スローバージョンが出て俄然欲しくなって、いそいそと

出向いた店頭でなぜかどういうわけか隣にあったD社の

グ○ンビューX96につい浮気してしまったのが

運のツキ、Dの変なフェルール部、キャスト中に2度も

折れました(泣)

それに比べ、セプター以来僕の買ったダイコーの竿は

やや持ち重りしつつも丈夫でとても満足しています。
返信する
リールフットの塗装 (リール魂)
2006-02-20 20:13:40
リョービのスピニングリールではまだ起きた事はないのですが、特にD社のリールは表\面塗装が弱いですねー。リールシートに一度取り付けただけでリールフットの塗装が剥げまくり。酷いのになると指で強く擦っただけで塗装が剥げる始末…。これだったらリールフットには一切塗装は施さずに無垢状態をデフォルトにしてほしいんですが…。こんな状態なんで、自分はD社のリールには使用前にリールフットにウレタンコーティングを施しているのですが、他にいい方法はないでしょうか?
返信する
デスペラード(泣) (ザウバー好き)
2006-02-20 20:24:03
デスペラード…自分は昔、おろした当日にデスペラードのティップを友人の子供に踏み折られた事があります…。子供のやった事なので怒る訳にもいかず、結局自分でガイドを付け替え修理して未だに使っていますがティップが多少硬くなってしまったため、軽いルアーやPEを使うのにはちょっと厳しい感じになってしまいました。以上悲しい思い出でした
返信する
Unknown (rreel)
2006-02-20 21:24:18
>リール魂さん

アプローズのXiも塗装の強度は標準か、やや弱いかな

ぐらいで丈夫というほどでもないです。

最近の流れとして中堅機種以下はだいたいどこも塗装が

弱い気がします。店頭性能で落ち度になりそうなとこ

以外はコスト削減されてる…という気も。

ウレタンコーティング、すごいですね!

僕も今度リール購入したらキズが入る前に表面に

エアブラシでウレタン吹いてみようかなあ…。



>ザウバー好きさん

チップ折り…しかも購入日。それは絶対悲しいですよ。

ファーストテーパーならチップ命と言えなくもないし…

スローテーパーなら折れても以外と問題ないなあなんて

思える時もありますけれど…。

とにかく…竿が折れるのだけはホント勘弁です。

リールの故障のが修理費用もずーっと楽ですし(笑)
返信する
(T-T) (ザウバー好き)
2006-02-20 21:57:33
幸い自分のデスペラードはファーストテーパーモデルではなかったので、穂先が硬くなった位の感じですみました。おかげで多少重いルアーでも遠慮なくフルスイングできます。ただその硬さ故にある程度相手が大きくないとアタリを弾き捲りなんでもっぱらナイロンライン専用モデルと化しています
返信する
靴下に込める愛 (tokyo_jighead)
2006-02-21 10:30:56
みみっちい話で恐縮ですが。



私はリールフットに直径10mmの熱伸縮チューブを穿かせてます(=靴下)。メタルジグ用やバス釣りのワッキーチューブ用より、電気店に置いてあるコード用が丈夫です。竿のグリップによってはフットが入らなくなりますが、フジの両フードのタイプなら全く問題ありません。理論的には感度は落ちるでしょうが、そんな繊細な釣りは久しくしておりません (;´д` )。



単にリセール・バリューの維持に見えましょうが (¬_¬)、真面目な話、Mg製のリールには有用かと思います。
返信する
僕のリールは石田純一 (rreel)
2006-02-21 12:02:13
>tokyo_jigheadさん

リールに靴下!!熱収縮チューブ!!!

効果抜群で安くて手軽でなおかつ今すぐ真似できる。

これぞ、アイデア中のアイデアですよ、すごい!!



メーカー及び足元見まくりの高飛車中古屋(!)に

やられっぱなしでない賢いユーザーとはこういうことだ!

ということではないでしょうか。みみっちくないですよ!



いやあ…しかし思いつかなかった…なるほど!



僕も中堅機種以上のリールを買う時が来たら多分いや

絶対真似すると思います。



しかしこれはもう釣り版「伊東家の食卓」ですね!(笑)

返信する