妻と、孫渡しのお雛様を見に行って来ました
本来は娘も一緒に行くべきなのですが日にちが合わないのでとりあえず私達だけで下見です。
「今どきお雛様???」
と思う人も多いし、日本中がその傾向かと思いますが孫の顔を見ていると「贈りたい」と思ってしまいます
訪れたのは老舗の人形屋さんですが、流石にこの時期は雛人形がメインでした

1階と2階が有りますが、どちらも昔ながらの段飾りは皆無でした
田舎なので段飾りを置ける家も多いでしょうが、流石に貰うほうが迷惑なのかも知れないですね

でも昔に比べたら雛人形や五月人形の専門店は少なくなりました

私的にはこれなんか華やかで良いと思ったのですが中々、妻とは意見が合わないです

飾りと片付けを考えたら3段でも娘は嫌がるかも
でも昔の段飾りに比べたらこれでも楽ですよね~
選択は娘に任せるけれど、すんなり決まるかなぁ