2011年2月16日の朝日新聞「おかず練習帳」という記事をいまだに持っている。市川友茂レシピのこだわりの「モヤシ炒め」が掲載してある。
これを最近作ってみたが、おいしくって何度か作ったが、今回はとうとうラーメンの具にしてみた。餡を多めにした。これまた絶品。肉食系妻に「今まで一番おいしい」とお褒めの言葉をいただいた(笑)
スープはめんつゆを使うことはやめて、自分で作るのもやめて、業務用を使ってみた。マルテンラーメンスープ醤油味だ。
ペットボトルを買ったが、12倍希釈なので、いったいどれだけラーメン作ればいいの?
〈モヤシ炒めの作り方 4人前〉
A豚ひき肉用調味料 酒大1 醬油、甜面醤各賞 これを豚ひき肉60gに漬け込んでおく
B野菜炒め用調味料 砂糖小1/2 醬油大2 塩コショウ少々 水溶き片栗粉大1を水でといておく
玉ねぎ50g薄切り、ニンジン30g細切り、ニラ40g数センチ大にカット、モヤシ1袋(ボールに金のザルを入れて水をため、そこにモヤシを入れてグルグルかきまわす、するとヒゲが取れる、水を切っておく)、ショウガ、ニンニクを刻む
フライパンで肉を弱火で炒める
大きなフライパンで中火弱でニンニク、ショウガ、玉ねぎ、ニンジンのの順にゆっくり炒める。炒めた肉を入れ、モヤシ、ニラを入れ、また少し炒めて、Bの調味料を入れ絡め、最後に水溶き片栗粉を分けて回し入れ、とろみがついたら火を止める。
野菜を中火弱で炒めるのは、料理を科学しロジック調理の探究の結果、強火だとかえって水が出やすい、ということで。
小麦粉の輸入価格が上がり、スーパーの中華麵の1玉の大きさが小さくなったような気がします。それでちょうどいいんです身体には。
最新の画像[もっと見る]
-
歳を取ったら徒然草? 2 2ヶ月前
-
歳を取ったら徒然草? 3ヶ月前
-
歳を取ったら徒然草? 3ヶ月前
-
歳を取ったら徒然草? 3ヶ月前
-
みんなで吉野川の水生生物調査 (令和6年度 全国水生生物調査参加活動)山形県南陽市宮内 9ヶ月前
-
みんなで吉野川の水生生物調査 (令和6年度 全国水生生物調査参加活動)山形県南陽市宮内 9ヶ月前
-
みんなで吉野川の水生生物調査 (令和6年度 全国水生生物調査参加活動)山形県南陽市宮内 9ヶ月前
-
みんなで吉野川の水生生物調査 (令和6年度 全国水生生物調査参加活動)山形県南陽市宮内 9ヶ月前
-
みんなで吉野川の水生生物調査 (令和6年度 全国水生生物調査参加活動)山形県南陽市宮内 9ヶ月前
-
みんなで吉野川の水生生物調査 (令和6年度 全国水生生物調査参加活動)山形県南陽市宮内 9ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます