がつ豆腐が残っていて、早く食べなくっちゃ、と思って思いついた料理が”すき焼き”でした。
豆腐は木綿豆腐だったので”冷やっこはダメかな” ”マーボー豆腐も作ったばっかりだし、1丁全部を味噌汁にはできないし”ということで、私が思いつくのは”すき焼き”しかなかったんです。
故大林宜彦監督の作品「偉人たちの夏」で、浅草だか、柴又だかのお店で、すき焼きを食べるシーンがあって、それやってみたかったんです。でも、いくら猛暑とはいえ、9月では「夏のすき焼き」とは言えないですね。
9月にあうものは何か、本気でカボチャを入れようかと思い思いとどまりました。それで、豆腐1丁食べるのに、えのきだけ、牛肉、小松菜、ニンジン、ゴボウのささがき、ネギ、もやしを鍋に投入しました。
最新の画像[もっと見る]
-
歳を取ったら徒然草? 2 3ヶ月前
-
歳を取ったら徒然草? 3ヶ月前
-
歳を取ったら徒然草? 4ヶ月前
-
歳を取ったら徒然草? 4ヶ月前
-
みんなで吉野川の水生生物調査 (令和6年度 全国水生生物調査参加活動)山形県南陽市宮内 10ヶ月前
-
みんなで吉野川の水生生物調査 (令和6年度 全国水生生物調査参加活動)山形県南陽市宮内 10ヶ月前
-
みんなで吉野川の水生生物調査 (令和6年度 全国水生生物調査参加活動)山形県南陽市宮内 10ヶ月前
-
みんなで吉野川の水生生物調査 (令和6年度 全国水生生物調査参加活動)山形県南陽市宮内 10ヶ月前
-
みんなで吉野川の水生生物調査 (令和6年度 全国水生生物調査参加活動)山形県南陽市宮内 10ヶ月前
-
みんなで吉野川の水生生物調査 (令和6年度 全国水生生物調査参加活動)山形県南陽市宮内 10ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます