家事ヤロウで紹介されていたそうめんのアレンジ。作ってみたけど、おいしいんだけれど、中華麺で同じもの作ったらもっと美味しかったんじゃないの?って思った。
そうめんのおいしさは、生のままに食べることじゃないのか? と思った。フツーに茹でて、ちょっとした薬味を入れためんつゆで食べる。これがいいのでは? わざわざそうめんをアレンジすることはないのではと思った。余ったし、フツーに食べるのでは飽きたから、ということなくしていじることなし。そうめん屋さんやそうめん扱いの商店の家族ならありだけど。これからは、そうめんアジレンジのレシピを見たら、中華麺ではどうかと考えてみることにする。
〈作り方〉
各どんぶりに 牛乳200㎖ 中華だし小1 ごま油小1をラップして600wで2分間レンチンする(我が家の古いレンジは500w3分間)
そうめんを水から入れて沸騰したら1分間煮て、フタをして余熱で2分(そうめんは人数×100g)
ザルで湯を切りどんぶりに入れ、小口ネギ、ハム2枚、ごま油少々をトッピングする
最新の画像[もっと見る]
-
歳を取ったら徒然草? 2 3ヶ月前
-
歳を取ったら徒然草? 3ヶ月前
-
歳を取ったら徒然草? 4ヶ月前
-
歳を取ったら徒然草? 4ヶ月前
-
みんなで吉野川の水生生物調査 (令和6年度 全国水生生物調査参加活動)山形県南陽市宮内 10ヶ月前
-
みんなで吉野川の水生生物調査 (令和6年度 全国水生生物調査参加活動)山形県南陽市宮内 10ヶ月前
-
みんなで吉野川の水生生物調査 (令和6年度 全国水生生物調査参加活動)山形県南陽市宮内 10ヶ月前
-
みんなで吉野川の水生生物調査 (令和6年度 全国水生生物調査参加活動)山形県南陽市宮内 10ヶ月前
-
みんなで吉野川の水生生物調査 (令和6年度 全国水生生物調査参加活動)山形県南陽市宮内 10ヶ月前
-
みんなで吉野川の水生生物調査 (令和6年度 全国水生生物調査参加活動)山形県南陽市宮内 10ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます