きなこママ 珈琲好きです。
若い頃は 味もわからず ただひと休みと
いう位で飲んでました。。。が
味の分かるアラカンになりましたよ。
最近 やたら 珈琲屋さんが街に目立つので アチコチ飲み歩きしておりましたら
ついに この味だ〜という
珈琲屋さん めっけました。

ここです〜
自家仕入自家焙煎した豆をネットで広く
小売しています。



というコンセプトらしい。
残念ながら 店内では飲食出来ず
ドリンクはTakeoutのみ。
これは一杯300円と 安くて
実に 美味い〜
雑味が無い!!
(豆は非常に高いです。雑味の出るひねた豆を除く為に)

30年物 焙煎器

あまりにスッキリとして美味いので
もうスタバの珈琲が飲めなくなりました。

kazuyoo さんに頂いた ルビーサンゴ
高い位置に置いて 垂れ下がりを楽しんでいます。
冬 その名の通りルビーに色づくんです。

最近 ガーデンにお迎えした
ヘキミジアです。

葉色もキュートな花も楽しめて
一石二鳥
耐寒性が弱い(0度)ので 冬は室内に
取り込み予定です。

ウィンターコスモスが咲き出しました。
全然 ウィンターでないのにね。

小さくて可憐な花

デカくても可憐なワンコ達 (笑)
あら そうなんですね〜
コーヒー制限されてるのですね。
食事には 重々お気をつけて下さいませ。
ルビーサンゴ 菊みたいな花が咲くのですね。
楽しみですよ。
そうそう
自分で コリコリ挽いて ドリップして飲むのが
もちろん 一番美味しいです。
でも アロマコーヒーは 豆を選別してるせいか
ほんとにスッキリしていて
うまいんですよ。
私は ブラックです。
ちょっと前から言うと
ドトール スタバ に始まり タリーズとか
フランチャイズもまあまあ。
でもね、意外と 地元の個人のお店が
味では頑張っています。
その中から ひょっとして世界に発信出来るお店が
出ればいいなぁと思うのです
ルビーネックレスも随分大きくなりましたが
例のスミレ ふた株に分けて 20センチほどのポットに
植えていますが てんこ盛り状態に繁っています。
春の開花が楽しみですよ〜
イマイチなのが 冬いちご。
どうも植えられた場所が嫌いなようで
あまり成長しておりません。
ちょっと場所変えようかしら?
いつもポニョちゃん きなこちゃんを可愛いと言って下さり
ありがとうございます。
親バカですが こんな荒っぽいワンコでも
可愛いのです。特にボディをペチペチ叩いても
ビクともしない 彼女達の肉厚脂肪には
きなこママ快感覚えてます。
おはようございます。
コーヒー好きなんですが、これも緑茶と同じでカリウムのせいで飲んでいません。
一週間に1度くらい、薄いコーヒーを味わいながら飲んでいます。
薄すぎて味わいどころではないのですが。(笑)
ルビーサンゴ、キクの花が咲いていて驚きました。
毎朝豆を挽いて飲む珈琲は至福のひと時
俺は一か月に2キロ位飲みますかね・・
中深焙煎のいわゆるシアトル焙煎と言われる
フレンチローストの一歩手前で
スタバもシアトル出身とか聞いた事あります
今はインドネシア・マンドリンですね
ブルマンが出てくるまでは最高の珈琲と言われていたそうですよ
ブラックで飲むとアルカリ飲料ですが
砂糖やミルクを入れると酸性飲料になるとは・・・
魅力ある飲み物ですね
私もコーヒー党なんですが、子供のころからmilk&お砂糖を入れる習慣で(;^_^A味がつかめないのですよ(;^_^A
ブルーマウンテンは美味しいなと思いましたが、どのコーヒーも美味しいと思ってしまいます。
ただ、缶コーヒーなどは苦手です。
コーヒー店巡りいいですね~~
1~2件くらい言ってみようかな(*^^*)
ヘキミジア?、ヒットしないのです。匍匐性で斑入り、ピンクの花、最新植物なのでしょうね。
この子たちの目の先にはきっと美味しいものが、私にもわかりますよ。もうちょっと待ってね。
必死に目線をくれていますね
かわいいね
いじらしいくらい
おいしいコーヒーは癒されますね