穏やかな暮らし

日々の暮らしの中で小さな喜びを共感し合えるって
とても幸せ。
手作りの暮らしを心がけています。

茄子の大量消費ピザ

2020年08月13日 | 料理

茄子の大量消費に如何でしょうか~(^^ゞ

ピザ生地は無しで、代わりに切り込みを入れた茄子を敷き詰めてみました。

 

茄子を庭に植える本数は、家族の人数で良いとよく言われますが、

倍の4本も植えたものだから・・・

しかも暑くなると、これまた成長が早いのなんのって・・・

煮る・焼く・揚げる・(揚げ浸し)漬ける・炒める・茹でる・蒸し焼き(ステーキ風)

こんなに調理法が色々ある野菜ってそうはないんじゃないかな~

ほとんど出尽くした頃に作るのがこれです。

糖質カットで野菜たっぷり、味付けは加熱した茄子の上にケチャップだけ^^

そして仕上げのチーズの塩分で十分満足しちゃいます。

茄子だけは両面に切り込みを入れて灰汁を抜いて、フライパンで蒸し焼きしてからです。

今回は、ベーコンとピーマン3色をのせましたが、ミニトマトやきのこ・バジルなどもお好みで。

 

おまけは

バターを微量しか入れないパンですぅ。

レタスが高くて買えないので庭のピーマン代用

(グリーンなら何でもありです ハイ^^;)

簡単な、おさぼり朝食でした(^^ゞ

 

今日も、おいで下さりありがとうございました~^^


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナス料理 (fukurou)
2020-08-14 09:09:26
みみ様
おはようございます。
茄子を庭に植える本数は家族の人数。
なるほどです。
昔の人の知恵ですね。
たくさん植えておくと困るよと言う。
みみさんに悪いのですが、ナスは少々苦手です。
嫌いと言う訳ではありませんが、好んでは食べないと言う程度の嫌いです。
もしチーズたっぷりのピザに入っていたら喜んで食べるかな?!(笑)
よっ!待ってました! (すず)
2020-08-14 10:58:32
みみさん、おはようございます。

今日から私は完全休暇3日間の身です。
お盆ですので、ご先祖様の魂と共に過ごす気分でいます。
祖父母や叔父たち)それに姉と弟のようなつもりで過ごした猫を思い出して…

みみさんのカボチャの御料理、そろそろ拝見出来るかな?と勝手に想像しつつ、訪問してみたら…

茄子、トマトの次に大好き野菜です!
妹が出産直後、躁鬱病で入退院を何年も繰り返していたため、私が留学先からメールで呼び戻され、そのまま子育てと妹の世話に突入した際も、2歳になった甥っ子と、何か食べられるものを庭に…と、家庭菜園もどきを始めました。
その時、茄子とトマトの苗を甥っ子と耕した畑に!
収穫した時、食べた時の喜びといったら~
お蔭で甥っ子は嫌いな野菜ゼロな男の子に成長!
私、子供の頃、人参と玉ねぎが苦手で、苦労したので…。
自分で育てたもの、料理したものって子供も勢いよく食べてくれますよね。

そんな思い出いっぱいな茄子が本日の主役ですね。
ピザに茄子は、思い付きませんでした!
ピザ生地をコネコネするのは大変なので、食パンで代用しても大丈夫かしら…?
(すでに怠けることを考える私!メッ!👀)

画像写真を見ただけで、お腹空きそう~
7時に朝食終わって、そろそろ…お腹が空き始めてもおかしくないですね。

では、素敵な午後をお過ごし下さい💗
こんばんは~~^^ (fukurouさんへ)
2020-08-14 20:27:12
fukurouさん!
いつもコメントありがとうございます。
>たくさん植えておくと困るよという
先人の知恵を信じなくちゃだめですね;;;

写真を撮るときのように、やはり苗にもつい、保険をかけたくなってしまいます(^^ゞ
しかし、ご存知のとおり、茄子は千に一つの無駄花が無しというわけで
お約束通り実がたくさんなってくれました。
ご先祖さまごめんなさいm(__)m(お盆限定)

fukurouさん、茄子をお食べにならなくてもな~んにも支障はありません^^
チーズがお好きなんですね^^
実験好きなfukurouさんでしたら、牛乳に酢を入れてチーズをお作りになったりしませんか~?

 例のオミナエシが何故、仏花になるのかというお話ですが、
丁度お盆に山に行くと咲いていたからではないでしょうかwww
この発想は貧乏性の私ならではのことでした~~(笑)
お待たせしやしたと言いたいところですが・・・ (すずさんへ)
2020-08-14 20:58:47
すずさん、元気な掛け声をありがとうございます。
お姉様と猫ちゃんも、帰って来ていますね。
今頃は皆さまで賑やかにお過ごしのことと思います。
私も両親と兄とワンコと
「久しぶりだね~」と過ごしております。
カボチャ料理のリクエストにお答えできずごめんなさーいm(__)m
かなり保存が利くので我が家の非常食です。
それにしてもありすぎると人間、目に飽きてしまうのか、我儘になって有難みが減ってしまうものですね。
すずさんが近くにお住まいでしたらお裾分けしたかったです~。
ええええええ@@
私もトマトが一位です。
トマト娘と云われていました(^^ゞ
ロールキャベツは二日目にトマト味が定番
(すずちゃん流と同じですね^^)
妹さん思いのすずさん、いつも自分よりひとのことを優先に・・・
偉いです~。中々できることではありません!
甥っ子ちゃんも野菜作りから参加して、好き嫌いなし^^
なんという良いおばちゃんだ~^^

私はいつも食パンの耳の一枚を使ってピザトーストにしますよ。
すずさんもどうぞ^^

私、今ストレス太りしちゃって、痩せないと;;;
すずさんは、全然問題なさそうでいいですね^^v