穏やかな暮らし

日々の暮らしの中で小さな喜びを共感し合えるって
とても幸せ。
手作りの暮らしを心がけています。

濡れ縁製作

2007年03月25日 | Weblog
今日は前半激しい風雨となりました。
和室の前の濡れ縁もその名の通り、濡れた縁側となりました。
その濡れ縁もおろん氏が初めてカンナという道具にチャレンジした
記念の作品です。
素人なのに安い材木を選んだのが逆手にでてしまい悪戦苦闘しました。
余りにも節が多くて板目が複雑で、カンナを投げ出したくなるほど大変だったようです。
それに、普通の濡れ縁と違って芸が細かいんです。
板の厚みは薄く縦に深いから二間で120本も揃えなくてはいけません。
気の遠くなるような話・・・なのに釘を一本も使わないというこだわり。
おととしの寒い寒い冬の製作でした。本当によく頑張ってくれました。
             


全ての板材が組み込まれ、最後の仕上げに私がジグソーで縁を裁断し揃えてから、
サンダーで磨き上げているところです。




もう今ではすっかり色あせてヒノキの香りもないけれど
踏み歩く度に思います。
「本当によく頑張ったよね!」と。

だけどひとつだけ注意することがあるのです。
もしも我が家にいらっしゃることがありましたら
濡れ縁の先端近くに偏って乗らないで下さいね。
ピアノの鍵盤のようになる板が数本ありますから。 ウププ

今日もアクセスありがとうございました。

山型フランスパン

2007年03月18日 | Weblog


休日の朝遅く
フランスパンの香ばしく焼けた匂いが2階に昇って来ます
蓋を開ける瞬間はいつもドキドキ
食パンと違っていつも微妙に出来上がりが違います
今回もやや失敗の巻き
手作りのミトンで掴んで出すと、じきに
表面にひびが入り始めるんです。その
「パリパリパリパリ」という穏やかな音が何ともいえず好きです。
外側パリッとしていて、中はモッチリ♪
焼きたては手作りジャムすらつけないほうが美味しいです。


  今日もアクセスありがとうございました。







自然食レストラン

2007年03月12日 | Weblog


先日、成田にある自然食レストランでランチしました。
たまには食べる側になってみたら、気分転換になりますし、
また何か新しい発見があるかも知れないと思いました。

この日はカブのたまごとじがメインでした。
味付けはほとんど無しで、素材の持ち味がとてもよく活かされていました。
一口に言うと『胃や心に優しい素食』という感じでした。
これからの時代はこのような食事が求められるような気がします。

 ところで最近気になることがあるのです!
牛のミルクは身体によくないの???
乳製品は必要なのだとすっかり思い込んでいたのですが
ここへきてそれは逆効果だったという説が気になっています。
もしそうだとしたらこれは常識を覆すことになりますよぉ~
どうしたらいいのでしょうねえ。



今日もアクセスありがとうございました。


いのちの根

2007年03月03日 | Weblog
       今 私の心はこんな風



これはイワヒバの仲間です。
水掛当番のmimiが元気がなくてお水を貰えなくて縮こまってます。
(雨が降らない時はできるだけ余分な水分の蒸発を防ぐために
こんなふうに葉を丸め込むんですね)

このところずっと凹んでいて皆さんにご心配おかけしていてすみません。
(理由は仕事のことや子供のことなんです)

そこで今日は、私が落ち込んだときに励ましてくれる言葉を載せてみました。


でも、↑こんな風には中々できなくても、おろん氏はちゃんと受け止めてくれています。

そしてもう一枚・・・今の芝生の状態です。
(挿し木人さんお待たせしました)ほぼ実物大です。



手前の方から次第に元気に成長しています。
冬のあいだ、しっかり根を張ってくれていたようですね!
私もしっかり根っこが張れたら芽が出てくると思います。


 今日もアクセスありがとうございました。