goo blog サービス終了のお知らせ 

とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

子宝メッセージ 令和4年2月26日

2022年02月26日 | 不妊
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
   
   治療の結果がでなかった(妊娠しなかった)時は、毎回辛かったです。
   特に稽留流産した時は、今思い返すのも辛い記憶で、毎日泣いて過ごしていました。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   自分は子供を授かりたいんだ、という不妊治療の目標を達成するため、
   淡々と通院するようにしていました。

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   フルタイムの仕事をしながらの治療だったので、仕事のスケジュール調整は必要でした。
   身体を温めるため、ヨガをしたり、酵素浴に通いました。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   コロナが始まった頃、とくおかLCへの通院を開始したので、
   外出が制限されていて、あまり気分転換は出来ませんでした。
   しいて言うなら、家の整理をすることで、思考の整理もできたと思います。
  
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
   
   徳岡先生に毎回診ていただいけることは、すごく安心できました。
   とくおかLCの前に別の不妊治療専門クリニックに通院していましたが、
   先生が複数おられ、治療の進捗や方針がよく分かりませんでした。
   スタッフの皆さんも、患者の気持ちに寄り添ったサポートをされているように感じ、
   辛い気持ちが随分と和らぎました。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   不妊治療をしても必ず妊娠できるという保障はありませんが、
   治療を続けることは、妊娠の可能性を上げることは間違いありません。
   ご自身が納得されるまで、挑戦されるのが良いと思います。
   子供を授かるのも奇跡ですが、子供を欲しいと思うパートナーに出会えたこと、
   不妊治療を受けられる環境にいられることも奇跡です。

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   赤ちゃんのお世話は想像以上に重労働です。
   産まれてから寝不足、昼夜が無い生活が続いていますが、
   採卵時に見た卵子が、受精卵になり、お腹の中で育ち、
   産まれてからも日々成長する姿を見られることは、この上ない喜びです。
   卵子から、子の成長を見られるのは、不妊治療を頑張った人だけです。

 
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする