桜が満開となりました
昨日はものすごい強風が吹き荒れました。
今朝、その強風にも負けずに、
元気にニコニコと咲いている桜からパワーを頂きました。
咲き始めの早い桜は、既に葉桜気味になっている樹もあります。
桜の開花も、その樹によって早い遅いとバラバラですが、
綺麗に満開になり、時期をみてサーッと散る潔さは、どの桜もお見事です
週末の本日は朝からお天気も良く、桜見物にはうってつけですが、
まだまだコロナは収束しておりませんので、
充分にお気を付けてお花見されて欲しいと願ってやみません。
植物は季節がくると、きちんと目覚めて役割を果たします。
植物の生命力や健気さを感じると、
その植物に対して「あなたは偉い!!」と思ってしまいます。
それに比べて、人間は、浮き沈みがある生き物ですね。
「気分がどうのこうのといって、何になりますか。
ぐずぐずしている人間に気分なんか湧きはしません。
今日できないようなら、明日も駄目です。
一日だって、無駄に過ごしてはいけません。」
こちらは、詩人であり小説家であり劇作家である”ゲーテ” のお言葉です。
自分は何をする為に生きているのか?
世の中の為に出来る事?
だったら、それにどのように取り組むのか?
自分の役割を考えて、素直に謙虚に生きていきたいものですね。
愚痴や文句を言えば言う程、最終的にその矢は自分を刺す事になるだけです。
このようなお言葉もございました。
「謙虚さを失った確信は、これはもう確信とはいえず、慢心になってしまいます。」
松下幸之助さんのお言葉です。
慢心になってしまう事のないよう、何歳になっても謙虚に生きていきたいものです。


↑ 今朝の都立大学駅近くの呑川の桜並木です。

昨日はものすごい強風が吹き荒れました。
今朝、その強風にも負けずに、
元気にニコニコと咲いている桜からパワーを頂きました。
咲き始めの早い桜は、既に葉桜気味になっている樹もあります。
桜の開花も、その樹によって早い遅いとバラバラですが、
綺麗に満開になり、時期をみてサーッと散る潔さは、どの桜もお見事です

週末の本日は朝からお天気も良く、桜見物にはうってつけですが、
まだまだコロナは収束しておりませんので、
充分にお気を付けてお花見されて欲しいと願ってやみません。
植物は季節がくると、きちんと目覚めて役割を果たします。
植物の生命力や健気さを感じると、
その植物に対して「あなたは偉い!!」と思ってしまいます。
それに比べて、人間は、浮き沈みがある生き物ですね。
「気分がどうのこうのといって、何になりますか。
ぐずぐずしている人間に気分なんか湧きはしません。
今日できないようなら、明日も駄目です。
一日だって、無駄に過ごしてはいけません。」
こちらは、詩人であり小説家であり劇作家である”ゲーテ” のお言葉です。
自分は何をする為に生きているのか?
世の中の為に出来る事?
だったら、それにどのように取り組むのか?
自分の役割を考えて、素直に謙虚に生きていきたいものですね。
愚痴や文句を言えば言う程、最終的にその矢は自分を刺す事になるだけです。
このようなお言葉もございました。
「謙虚さを失った確信は、これはもう確信とはいえず、慢心になってしまいます。」
松下幸之助さんのお言葉です。
慢心になってしまう事のないよう、何歳になっても謙虚に生きていきたいものです。


↑ 今朝の都立大学駅近くの呑川の桜並木です。