goo blog サービス終了のお知らせ 

とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

子宝メッセージ 平成30年7月13日

2018年07月13日 | 不妊


当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。


今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
 
   今回は2人目の為の治療でした。
   (第一子もとくおかLCのARTで授かりました)
   残りの凍結胚が1つ、低いAMHの不安や1人目の預け先、
   1人目にさみしい思いをさせての通院への矛盾感
   (兄弟を作ってあげたい・私の卵子がないから急ぎたいVSやっと授かった1人目をもっと大切に育てたい)
   薬や注射の副作用と育児・家事の両立が、1人目の時とはまた違った悩みでした。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?
   
   今回うまくいかなかったら、、、となるべく考えない。
   とにかく病院からの指導やスケジュールに合わせる。
   痛さは贅沢な痛みだと分かって我慢する。

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   体を冷やさない。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   うまく出来ていません。
   強い信念を持ちつつも、うまくいかなかったら、それはそれだと受け入れる準備。
   1人目に我慢させて申し訳ないという気持ちで余裕がありませんでした。

Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   他を知りませんが、治療に集中できる環境、たんたんとしている点が、私に合っていました。
   先生の前向きさも、私には合っていました。
   結果的に、第一子の際の採卵1回で受精卵2個、、、その受精卵2個で2人の子供を授かりました。
   それは、私にとって運命の出会いだったとしか思えません。
   心から感謝しております。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   治療の大変さは人それぞれで比較出来るものではありません。
   皆、頑張っています。
   多分、目も合わせたことのない待合室で一緒になる患者さん達も頑張っているんだ!
   という思いにも支えられていたように感じます。


Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   活発すぎる男児2人のお世話で、毎日が嵐のようです。
   でも、とても恵まれていると思い、幸せでいっぱいです。
   あの時、とくおかLCに行って良かった、先生やスタッフの皆さんに会えて良かった、
   採れた卵がこの子達になって良かった、、、とあらゆる奇跡に感謝しております。
   なので、育児が辛いとか1人の時間が欲しいとか思った事が一度もありません。
   2人目の最後の診察の時、午前の最後の患者だったからか、
   少し先生に長めに声をかけていただきました。
   色々なことが頭をめまぐるしくよぎり、胸がいっぱいになりました。
   本当にありがとうございました。
  

                    
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました




ーby事務長ー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする