当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。
今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。
Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
仕事をしていたので、
フレックスで早めに退社させてもらったり、休みをとったり、
周りの人に迷惑をおかけしてしまった事が、常に心苦しかった。
Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?
身近な人、上司に正直に不妊治療のことを離し、
理解してもらった。
Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?
不妊治療をずっと長く受け続けたくなかった(長引かせたくなかった)ので、
早い段階で体外受精することを決断した。
Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?
旅行や食事に行くこと。
仕事をすることも。(治療のことを考えずに済むので)
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
今までの治療経過から、すぐに体外受精を推してくれたこと。
家から通いやすかった点。
Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。
不妊治療中は、何度も通院したり、注射したりと、ストレスに感じることも多くありましたが、
子供が産まれてからは、あの努力が全て報われたと、心から思えるので、
頑張った分だけ、赤ちゃんへの愛が深まると信じて、頑張って下さい!
Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します
現在、3か月の男の子です。
最近はよく笑い、すっかり”ママっ子”になり、親ばかですが、
とても可愛く、毎日が楽しいです。
泣き止まない事や大変な事もありますが、
この子を産めた事、とくおか先生にはとても感謝しております!

励ましメッセージ、まことに有難うございました

ーby事務長ー
とくおかレディースクリニック
今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。
Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
仕事をしていたので、
フレックスで早めに退社させてもらったり、休みをとったり、
周りの人に迷惑をおかけしてしまった事が、常に心苦しかった。
Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?
身近な人、上司に正直に不妊治療のことを離し、
理解してもらった。
Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?
不妊治療をずっと長く受け続けたくなかった(長引かせたくなかった)ので、
早い段階で体外受精することを決断した。
Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?
旅行や食事に行くこと。
仕事をすることも。(治療のことを考えずに済むので)
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
今までの治療経過から、すぐに体外受精を推してくれたこと。
家から通いやすかった点。
Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。
不妊治療中は、何度も通院したり、注射したりと、ストレスに感じることも多くありましたが、
子供が産まれてからは、あの努力が全て報われたと、心から思えるので、
頑張った分だけ、赤ちゃんへの愛が深まると信じて、頑張って下さい!
Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します
現在、3か月の男の子です。
最近はよく笑い、すっかり”ママっ子”になり、親ばかですが、
とても可愛く、毎日が楽しいです。
泣き止まない事や大変な事もありますが、
この子を産めた事、とくおか先生にはとても感謝しております!




ーby事務長ー


