goo blog サービス終了のお知らせ
R569
シーズー虎六(天使)&保護犬3本足のぽち子&オカメの鬼灯隊長ほおちゃん(天使)&アカハラ部長
CALENDAR
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
RECENT ENTRY
ブログ引っ越し
ぽち子ちゃん頑張れ
ぽち子ちゃん頑張ってます
ぽち子ちゃん元気がありません
蛇の鼻のツツジと藤★2025年5月中旬
日輪寺★2025年4月中旬
雪見さくら祭り★2025年3月中旬
今シーズン最後の雪かな
ちいかわコレクション
明けましておめでとう
RECENT COMMENT
あっつぁん/
ぽち子ちゃん頑張れ
あっつぁん/
ぽち子ちゃん頑張れ
あんじぇ@Happy Doggies!/
ぽち子ちゃん頑張れ
雛のご主人/
ぽち子ちゃん頑張れ
あっつぁん/
ぽち子ちゃん頑張ってます
雛のご主人/
ぽち子ちゃん頑張ってます
あっつぁん/
ぽち子ちゃん元気がありません
あっつぁん/
ぽち子ちゃん元気がありません
あんじぇ@Happy Doggies!/
ぽち子ちゃん元気がありません
雛のご主人/
ぽち子ちゃん元気がありません
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
あっつぁん&虎六の日常
(351)
ちょっくらお出掛け
(614)
登山トレッキング紀行
(158)
お泊り旅行-裏磐梯
(5)
お泊り旅行-那須
(12)
虎六とぽち子のカルテ
(32)
虎六とぽち子
(28)
保護犬ぽち子
(16)
保護猫虎虎丸
(4)
グルメ&スウィーツ
(112)
ウサギのどるちん
(10)
イモリのアカハラ部長
(1)
オカメインコのほおずき隊長
(11)
その他のペットちゃん
(4)
畑仕事
(89)
畑の仲間たち
(28)
簡単水耕栽培
(8)
あっつぁん書房おすすめ本
(43)
あっつぁん工房
(24)
入院通院日記
(7)
わんこ食堂手作りごはん
(11)
etc
(209)
BOOKMARK
★茶房つぼみ
★喫茶去 お茶でもどうぞ(水戸)
★山歩とヨーゼフとクーとメイ
★Lop Ear(ろっぷいやー)
★チョコっと猫日和
★あれこれ...
★ご主人様の独り言
★カナダでぐーたら
★クリ☆エリーの散歩道
★この世界の憂鬱と気紛れ
★シーズー犬パトラッシュ in Sendai
★犬と猫と里山生活
★アルチザンあにまる ブログ 日々の事
★番犬ハナとMIX犬サクのおさんぽ毎日
★ヤギのメイちゃん&柴犬ルンルン&ソラ君&ランちゃん&小規模老犬ホーム
★素材屋405番地
MY PROFILE
goo ID
roro569
性別
都道府県
自己紹介
おれおれ、虎六♪
訪問記念に一言書いでってない
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
茹でピーナッツ
畑仕事
/
2008-11-29
今年初めて苗を育ててみたピーナッツ!
ついに収穫時期がやってまいりました♪
え~♪
土の中でどんな風に実ってるんだろう~
とても楽しみ!!
茎を掴んでゆっくり引っ張りあげてみると…
たくさん実ってる~!!
嬉しい。
で…?
この収穫したピーナッツってどうやって食べるのですか。
全然知りません~
そのままで食べるのは無理な感じ。
ネットで検索してみたら、茹でピーナッツの事が載ってました。
茹でピーナッツは収穫したばかり新鮮なピーナッツ限定の食べ方らしい。
早速やってみよう===
<作り方>
たっぷりの水に塩を入れ、収穫したピーナッツを40分くらい茹でたら出来上がり♪
↑茹で上がったピーナッツたち
↑殻を割ってみるとこんな感じ
初めて食べましたー
ツルツルツヤツヤしてるでしょう~
食感は、ホクホクのお芋のような?
ちょっと不思議…
お酒を飲む人なら、おつまみにもGOODですね♪
~ピーナッツくん登場~
『おれおれで遊ぶなっ!』
コメント (
12
)
|
Trackback ( 0 )
夏野菜も終わり?
畑仕事
/
2008-10-11
そろそろ夏野菜たち、終わりですね。
茎や葉も茶色くなったり枯れてしまったり…
寂しいなぁ
また来年ね!
みずみずしいトマト
でも気温が低いから赤くならないなぁ
頑張れ!!
ゴーヤーの花
みつばちが受粉作業をしてくれています!
でもやっぱり寒いのでゴーヤーが実りません~
悲しぃ==
ゴーヤーの葉の上にバッタが休憩
キリギリスかな?
どうぞ、ごゆっくり…
夏の怖ろしい置き土産…
何それ~~!?
『デカイ青虫だべ?』
やめれ~~(汗
コメント (
8
)
|
Trackback ( 0 )
ゴーヤー収穫
畑仕事
/
2008-08-28
今年も順調にゴーヤーを収穫していますよ。
今日現在、収穫本数は54本!
去年に比べると、ちょっと収穫数が少ないかも?
ここ最近寒いからな~
ミニトマトもたくさん実っていますよ。
↓写真がちょっと暗めで、色が悪いけれど、みんな艶々トマトです♪
すんごく大きいゴーヤーが実りビックリです。
虎六の顔の2倍くらいありました~
『何だってデッカイぞい。つ~か逆光でおれおれの顔、暗くね?』
ゴメン…虎六。
今、ちょっと楽しみなのは、これ↓
落花生なんです。
初めての栽培なので失敗が怖くて、たった2株しか購入しなかったけれど、上手に育てられたら、来年はもっと数を増やしてみようっと!
コメント (
6
)
|
Trackback ( 0 )
ジャガイモ収穫!
畑仕事
/
2008-07-21
今年のジャガイモを収穫しました。
去年よりもたくさん実ったような気がするなぁ~
ジャガイモ好きにはたまらない量。
これは毎日、ジャガイモづくしですね♪
↑一番下にぶら下がってるジャガイモが一番のビッグサイズでした。
長さが13センチくらいあったかな。
人の顔みたい…
この程度のビニール袋で、15袋くらい収穫できたよ!
嬉しいなぁ~
『こんなにたくさん、どうやって食うべか』
コメント (
8
)
|
Trackback ( 0 )
プランター栽培
畑仕事
/
2008-07-03
畑の野菜たちもグングン成長中!
ただ、畑は自宅から少し離れた所にあるので、すぐに見に行く事が出来ないのがちょっと残念なんです。
で、自宅でもプランター栽培を始めました。
やっぱり庭で育てると良いですよね。
成長もすぐに確認できるし、収穫したらすぐに食べられるから♪
↑茄子の花
花びらがとっても薄くて繊細なんですよ~
茄子もちゃ~んと実ってます。
早くもっと大きくな~れ♪
トマトも鈴生り!
最近の日照不足で、なかなか赤く色付かないなぁ
あっつぁんが庭でプランター野菜を見ていると、とってもその様子が気になるご様子の虎六ちゃま。
足が汚れるから外に出ないでよ~
網戸の向こうから見ていてね。
『ドッグフードの苗も植えて欲しいじょ』
コメント (
6
)
|
Trackback ( 0 )
苺収穫
畑仕事
/
2008-06-18
苺が実りました!
初めて苺を作ってみたのですが…
赤くなっていく苺を見ると、妙に嬉しいです。
苗にネットを被せておいたので、カラスやナメクジの被害には遭わず無事ですよ~
(外敵を教えてくれたspaさん&MARIN-MAMAさん、ありがとう♪)
さて、早速収穫しましょうかね~
どれだけの量が実ったんだっ!てな喜びようですが、恥ずかしながらこれだけです。
エヘヘ…
まだ青い実もあるから、後でもっと収穫できるかも?
『おれおれは紫外線が心配だから外には出ないじょい。お肌に気をつかってんだぁ』
~おまけ~
あっつぁんの車の走行距離がなんと「66666」となりました!
携帯で写したから微妙にぶれてますな。
注)もちろん写したのは運転中ではないですよ
コメント (
10
)
|
Trackback ( 0 )
花いっぱい
畑仕事
/
2008-06-03
畑の野菜たちも育ってきていますが、花もたくさん咲いてます。
みんなキレイですねー
チューリップは終わりに近づいてきました。
寂しいなぁ~
今年はチューリップの花を折る事件が多発しましたね。
どうしてそう言う事をするのかな。
とても可哀想…
今、ラベンダーも育ててます。
旅行中、ハーブ園やハーブのお店を見つけると必ず立ち寄り、ラベンダーの苗を1つだけ購入。
現在、1本だけ何故か枯れてしまいましたが、他の5本は元気いっぱいに育ってます。
楽しみだな~♪
たくさん咲いてくれるといいけど…
ラベンダーの様子は後日アップします!
お花にウットリ♪の虎六ちゃま
コメント (
8
)
|
Trackback ( 0 )
畑の様子
畑仕事
/
2008-05-04
現在、畑は花盛り♪
ムスカリは自然に増えていくので、毎年楽しみです。
今年もすごく数が増えましたよ。
何も手入れせずに育ちます。
楽チンですねー
去年の秋頃に植えたイチゴの苗…
ここまで成長し花も咲きました。
でもイチゴ育てた事ないし、この程度の成長で良いのかどうか全く判りません~
イチゴに詳しい方、どうでしょうかぁ
これは水仙の仲間なのかな?
小さい花でとても可愛いです。
ベルみたいだねー
虎六~、畑においでよ~
『だみだ、おれおれ疲っちるからよ。』
虎六のお尻と後ろ足です…
後ろ足が真っ直ぐ伸びきってます。
犬って、関節柔らかいんだぁ
コメント (
10
)
|
Trackback ( 0 )
畑再開
畑仕事
/
2008-04-08
今年も畑仕事再開です。
先日の良いお天気の日に、ジャガイモの種芋を植えました!
今年もたくさん実って欲しいなぁ
なんとすごい発見をしてしまいました♪
去年近所の土手で見つけたフキノトウ。
その中に、根っこが付いているフキノトウがあったんです。
それを畑の端に埋めていたら、なななんと!今年、フキノトウが顔を出しました。
感動~
たった2つだけど、自分の畑に実るなんてとっても嬉しい!
もしかして来年、再来年と、数がすごく増えるかもー
食べきれないくらい出たらどうしよう!!!!
『そんなに出ねぇってばさ』
コメント (
14
)
|
Trackback ( 0 )
大豆ごはん
畑仕事
/
2007-11-15
自宅で栽培していた枝豆。
まずは、枝豆を引き抜き~天日干しして~チリチリに乾燥するのを待って~
ついに大豆収穫♪
初めて大豆を作っちゃったなぁ
だいたいは3つセットで入ってます。
豆を全部出して、お天気の良い日に豆だけ干しました。
収穫は、この写真に写ってる量の2倍程度でした。
枝豆の葉がだいぶ成長し、畑の広範囲を占領した割には、豆って収穫量が少ないものですね。
要領悪いから、枝豆は今年だけにしようっと…汗
来年は小豆にも挑戦したいなぁ(←懲りてない)
豆ご飯を作りました。
ホクホクして美味しい大豆でした。
収穫してすぐだからかな?
それとも自分で作ったから?
お店で買うのよりも、すご~く美味しく感じる♪
『気のせいだべ?』
コメント (
6
)
|
Trackback ( 0 )
ついにゴーヤー終了
畑仕事
/
2007-10-31
今朝、白鳥9羽を発見!
白鳥たちは鳴きながら西の空へ飛んで行きました。
どこに着水するのかなぁ~
ついに本格的に飛来開始したようですね。
さてさて、題して『今までありがとう、ゴーヤーたち』
ついに、ゴーヤーを撤収する時が来ました。
小さいけれど食べられそうなゴーヤーを収穫…
本当に小さいんですよ。
10センチあるかないかって感じですが、一応12本ありました。
これも今までのカウントに加えよう~
これで、今年の収穫は、合計で113本!
以上、集計おしまい~
また来年までのお楽しみです♪
どう見ても食べられそうもないチビチビゴーヤーだけど、捨てられなくて、これも収穫しちゃった。
しかし、これがね~、食べられたんですよ。
小さくても影響なし。
美味しかったです。
ついに、撤収!
こんな寂しい姿になってしまいました。
さようなら、また来年…
本当にありがとう~
そして今日は何の日?
ハロウィンです~
早速ケーキケーキ!
どっちから食べようかなぁ
どうしようかなぁ♪
『おれおれの分も、あんだべか?』
コメント (
8
)
|
Trackback ( 0 )
野菜成長日記・その13
畑仕事
/
2007-10-11
来年は、今年よりももっとたくさんのゴーヤーを作りたいと思っているあっつぁんです。
でも苗を買うよりも安いかなぁ~と考え、今年実ったゴーヤーから種を取っておこうという作戦…
ゴーヤーの種は、ゴーヤーが熟してからじゃないと出来ないんですよ。
いつも食べている緑色のゴーヤーではなく、黄色のゴーヤーになるまで待ちます。
黄色くなるとすぐにゴーヤーが裂けて、中から種の姿が…
この形は、はっきり言ってホラーですよ。
なんか、エイリアンの卵が割れたような形…
真っ黄色の中から真っ赤な種がっ!
これが種。
赤いテカテカしたものに包まれています。
このテカテカは洗うとすぐに取れ、本来の種が登場~
茶色いのが種。
一番左端にある白っぽい種は、恐らく使い物にならないと思います。
こんな小さな種が、あんなにたくさんのゴーヤーを実らせてくれるかと思うと、期待も膨らみます~
あぁ~~来年は、一体どれくらいのゴーヤーに出会えるのでしょう♪♪
『期待ち過ぎだぞい』
**********
~本日のゴーヤー収穫~
3本でしたぁ♪
これで、今年の収穫は、合計で77本!
コメント (
10
)
|
Trackback ( 0 )
野菜成長日記・その12
畑仕事
/
2007-09-21
わぁ~ゴーヤーが!!
旅行行ったり、仕事が忙しかったりで、数日ゴーヤーから目を離していたら、たくさんのゴーヤーが重そうに垂れ下がっていました。
まだ小さな雌花も咲いているので、どんどん成長して欲しいなぁ
ここ数日のゴーヤー収穫、6本と4本♪
これで、今年の収穫は、合計で51本!
二十日大根も全部収穫しました。
結構ほろ苦くて、大根おろしにピッタリ。
大根葉は、ウサギのどるちんにもお裾分けです。
二十日大根はすぐに出来るので、畑の空いている場所でまた作ろうと思います。
種も余ってるし…
ニンジンもそろそろ収穫出来そうかな?
珍しいニンジンを発見!
妙に可愛いでしょう?
『おれおれが食べられるものは、何にもねぇじょい』
まぁ、そう仰らずに…
あっ!
虎六ちゃま、ヅラが…ズレてますっ…
コメント (
10
)
|
Trackback ( 0 )
野菜成長日記・その11(二十日大根編)
畑仕事
/
2007-09-12
8月、畑の空いたスペースに、二十日大根の種を蒔きました。
二十日大根って、読んで字の如く「二十日くらい」で実る大根なんですよね~
初心者のあっつぁんにとっては、素晴らしく画期的な野菜でございます。
さて、さて、本当に二十日で大きくなるのか?
種蒔きは、8月9日
本やネットなどで調べると、だいたい種蒔きから「数日で発芽」となってますが~
う~ん、実際には、少しスロースタート気味の二十日大根でした。
8月16日
や~~っと、発芽!
嬉しいですー
なかなか顔を出してくれなくてヤキモキしましたが、これで大丈夫でしょう。
遅い発芽は、猛暑が影響したのかな?
8月29日
たった2週間で、この成長。
なんて素晴らしいんでしょう♪
葉には虫の姿もチラホラ…
この時期は、紋白蝶の幼虫、カタツムリ、カブラハバチなどの虫たちが集結!
無農薬で頑張っているので、木酢液をシュッシュッシューっとね。
初収穫は、9月6日
ちょっと収穫、慌てすぎたかな~
今回の大根の大きさは、5~6センチ。
あと数日遅くても良かったかもしれないけれど、とりあえず5本収穫してみました。
葉っぱがだいぶ虫食いされてますね…汗
今日も数本収穫して来ましたが、大根の部分が8~10センチほど成長した可愛い二十日大根ですよ。
種蒔きから収穫までは、約1ヶ月。
でも発芽から収穫までは、21日目でした。
本当に二十日くらいで出来るんですね~
まだ種が残ってるから、植えてみようっと♪
虎六ちゃまは、畑監視の仕事中!
いや…、何かに八つ当たり中でした。
**********
~本日のゴーヤー収穫~
4本でしたぁ
これで、今年の収穫は、合計で39本!
コメント (
6
)
|
Trackback ( 0 )
野菜成長日記・その10(コーン編)
畑仕事
/
2007-09-05
昼頃まではスゴイ猛暑だったのに、夕方からは豪雨。
台風が近づいているようですね。
何も被害がありませんように…
畑の野菜たちも大丈夫かなぁ~
ちょっと心配。
実は、畑は自宅から少し離れた場所にあります。
すぐに見に行けないところが難点。
さてさて、今日はコーンのお話。
今年初めてコーンの種を植えてみました。
他の家の畑よりも種まきの時期が遅かったので、もちろん他の畑のコーンよりも小さくて、「これはもしや失敗?」と心配になったものです。
遅まきながら、やっと収穫出来るくらいになりましたぁ~
良かったー♪♪
あんなに小さな種からこんなに大きくなるなんて!
本当にありがとうー
ぐんぐん成長中!
コーンは、ヒゲの部分がこげ茶色になったら収穫のサイン。
1つ収穫してみよう。
いい感じに出来上がりました!
初めてにしては成功♪
『一仕事終えた達成感っちゅ~の?ここはグイッとビールで乾杯だない~』
**********
~今日のゴーヤー収穫~
4本でしたぁ♪
これで、今年の収穫は、合計で26本!
コメント (
6
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中