笑って・泣いて ∞ しあわせ

あなたとの出逢いは あたしのたからもの  .....roko

きさらぎ

2006年02月01日 | あんなこと こんなこと

1月は行く 2月は逃げる  3月は去るというけれど 早い早い

睦   月;新年を親しい人達と親しみ睦み合うと いう意味
January; 全てのものの「始め」を司っていたローマの「Janus」という神に由来

如   月;寒さ のために更に着るので「衣更着」 陽気が発達する季節なので「気更来」または 「息更来」。
草木の芽が張り出す月なので「草木張り月」 田を鋤き畑を打つところ から「鋤凌(すきさらぎ)」等々
February;ラテン語の「浄み」の月(きよみのつき)である「Febrearius」から

弥  生;草木がだんだん芽吹く月
March ;ローマの軍神「Mars」が、ローマ建国の神として崇拝されていた。ものみな、「Mars」のように、
この月から「躍動しよう」ということから名づけられた。
                              …………だそうで~す 以上
素直に白状しますと、どれも知りませんでした、今日ラジオで言っていたので調べてみました

       
        
   
今日から2月 
  3日は 節分・豆まき(あたしは豆キャッチに走りま~す
) ガンバルゾー「福は内 福は内~ ふくは~うち
 14日はバレンタインデイ ガンバルゾー 
       
       
 ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

追記;TBさせていただいてますエスさんの“母と娘のハチャメチャ日記”
    如月 『戀』・ステキです (*^_^*)
 ご一読を