今日もカザフで元気ゲンキ!

カザフスタンのアルマティに住んでいた2006~2009年の記録です。

豆腐を作った!

2007-10-27 14:37:21 | アルマティ生活
初めてのことでしたけど、今はネットで何でも調べられるので、詳しく作り方を書いているサイトを参考にして、割合スムーズに作れました。ネットバンザイです。

アルマティでは韓国食材店やバザールで豆腐が購入できます。日本の木綿豆腐に似ていますが、もっと堅くてずっしり重くて、しかも4丁分くらいありそうな巨大なお豆腐です。こちらに来てから半年ほど、このお豆腐を食べていたのですが、アルマティに来てからしばしば起こす胃痛がこのお豆腐が原因らしいと気づいてから、ずっとハウス本豆腐だけにしていました。数に限りがあるので、大事に大事に2ヶ月に一度くらい。

 韓国食材店の豆腐は、使っている水があまり衛生面などから良くないらしいとか、色々な話が日本人の間でも時折聞かれています。実際に購入するときは、ビニール袋に入っている豆腐の臭いを嗅いでから購入しないと、古くてすぐに傷んでしまったりしていました。それでも私のように胃痛を起こすという話は聞いたことが無く、同じように食べているダンナは何ともないので、体質によって合わない人がいるのだと思います。

 日本に住んでいれば、豆腐は一丁40円の安いものから、1000円などという高級な豆腐までよりどりみどりなので、どんな作り方かなんて考えたことも無い生活でした。外国でも、日本人の多い都市では日本食材が溢れていて、日本人のお豆腐屋さんまであるというはなしですが、日本人の少なく日本食材店が無いところで生活する人の中には自分で作る人もいると知りました。じゃあ、自分で作ることにしようと、タイミングよくアルマティに遊びに来てくれる友だちに、アルマティでは手に入らない「にがり」をお願いしたわけです。

 豆腐の原料は大豆とにがりと水だけ。だから、大豆が手に入るなら、にがりさえあれば豆腐が作れるのです。ハウス本豆腐はとても美味しいのですが、とても柔らかいので、麻婆豆腐などに調理したり鍋物に入れるなどにはちょっと不向きなのです。

豆腐の材料の大豆ですが、これはアルマティでも韓国食材店で手に入ります。持ってきてもらったにがりは10gが1袋で、これは大き目のお豆腐1丁分で大豆300gが必要になります。こちらで手に入れた大豆は質が悪く、水を吸わない大豆が結構な量混ざっているので、作るときは10~20gは多めにしたほうが良いです。

 作り方の詳細は省きますが、大豆から豆腐を作れば、副産物として出来るのがおから。なんと、400g以上できました。これは、卯の花などのお惣菜にしたり、クッキーなどのお菓子にしたりと色々なレシピがネットで調べられるので、大豆は捨てる分が全然ありません。おから料理で定番の卯の花って大嫌いな料理だったのですが、ダンナが大好物だというので初めて作ってみました。それほど難しくないし、しかも美味しい! どうやら、私の母の作るおからが美味しくなかっただけのようです。すごいショック。
豆腐は大好きだし、作り方の要領もつかめたし、ツボにはまった感じです。にがりは10gが15袋も入っていたので、帰国までの期間も考えると10日に1回くらいは作れるなあとほくそ笑んでいるところです。今回はただ豆腐を作るので一杯一杯だったので、次回お豆腐を作るときには、ちゃんと写真とかも撮ってみようと思います。

ちなみに、にがりは、東急ハンズで購入してきて貰いました。豆腐を漉す用の布巾や、最後に使う型など、お豆腐作り道具も売っているそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本映画祭

2007-10-20 23:29:36 | アルマティ生活
日本映画祭で3本立てで映画を見てきました。去年よりもずっといいラインナップで、全部楽しめました。見に来ていた人達にもとっても好評だったようです。
1本目「ロボコン」
 もちろん頭の中をよぎったのは、「がんばれロボコン」でしたけど、高専のロボットコンテストの話でした。この手のコンテストはテレビでやってたりするとつい見ちゃってたのですが、映画があるとは知らなかったなあ。
2本目「クイール」
 犬モノはすんごく苦手なんですが、つい見ちゃいました。途中から涙なくしては見られない状態だったんですが、会場中あちこちから同じようなすすり泣きが聞こえてきてました。こちらの人たちも、のめり込んで見てたようです。
3本目「Swing Girls」
 東北の高校生がひょんなことからビッグバンドジャズをやることになる話。主役が上野樹里でした。のだめの前にも音楽モノをやっているとは。単純に楽しめて面白かったです。

カザフスタンの映画館では基本的にロシア語吹き替えなのですが、今回はロシア語字幕なので、文字を追うのに忙しいだろうなあ。どこまで楽しんでるのかなあ。と思っていたのですが、かなり没頭して見ていたみたいです。映画中も結構笑っていたり、反応が良いですね。私も頑張って字幕を追っていたのですが、ちょっと長い台詞だと時間内では読みきれなかったです。ロシア語って単語長すぎ。だからみんな吹き替えにしちゃうんでしょうか?
 にしても、こういう場面でこの単語でいいんだ~とか、すごく勉強にもなりました。
もっと、ロシア語字幕のものがあればいいんですけど。日本の映画って、DVDになっても日本語と英語ばかりですよね。
 ちなみに、アメリカ映画のロシア語版DVDは、というと、ロシア語吹き替えで、英語は入っていないものが多いです。カザフスタンで売っているのは、ロシア語とウクライナ語だったり、ウズベク語だったり色々です。せめて英語が入っていれば使えるのになあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国食材店 5軒目新規開店!

2007-10-19 19:05:18 | アルマティ生活

KOREAN MART入り口


 昨日、情報を貰ったので、新しい韓国食材店に行ってきました。名前は「KOREAN MART」というのと、電話番号を教えてもらったのですが、電話番号も聞いておいて大正解。まだオープンしたばかりなので、看板が無いのです。
 場所は、アタケントの大きいアーチの右脇の一番奥です。今はまだカフェと出ていて、入り口のドアもハングルしか書いていません。それでも、韓国っぽい女の子のポスターが貼ってあったので、なんとか分かった次第です。

 飲み物はK-MARTの方が安いですが、キャンディやスナック類は種類が多くて、とても安かったです。他のお店で150テンゲのとんがりコーンが100テンゲでしたよ。冷凍品はイカと海老しかありませんでしたが、他の店から消えているものなので、すかさずゲット。他の商品も一通りあるなあという感じでしたが、値段は良く見てきませんでした。なにより、ちゃんと値段が貼ってあるので、買い物しやすいと思います。アタケントなので、車も止めやすい。けど、しっかり50テンゲ取られました。

 今年に入って韓国食材店は2軒目の新規オープンですが、なんと、近々にもう一軒オープンするらしいです。年明けくらいかな?ってことなので、そこがオープンすれば6店舗に増えます。これで少し価格競争してくれると、もうちょっと安くなっていいんですけどね。

 それと、ウーリーシクプンの親戚が韓国料理レストランを始めたそうです。ウーリーのすぐ近くで、電話はお店と同じ番号ということです。これで、行ったことの無い韓国料理屋がまた増えてしまった・・・

  ついでにもう一つ。オオサカという名前だった和食レストランが、オーナーが変わってソウルという名前の和食レストランになりました。新しいオーナーは日本語が話せるそうです。コックはソウルの和食レストランで働いていた人だそうです。今日は普通に弁当を頼んだのですが、寿司の握り方も良く、お味噌汁もとっても良い味でした。セットメニューもあって、一番高い13000テンゲのコースは刺身の盛り合わせや天ぷらなどなど、食べきれないほどの量が出るそうです。お刺身のマグロや鯛は、日本から輸入しているそうですが、かなりレベルが高いとの話です。お試しくださいませ。


この他にサラダと味噌汁とおかゆがついていました。
おいなりさんの味がとっても良かったです。お稲荷さんの手前にあるのは、海老の海苔巻きをフライにしたもの。これ、すごく美味しかったです。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖房が入りました!

2007-10-17 23:37:01 | アルマティ生活
夕方から暖房が入り始めました!
結局、3日遅れでしたけど、まあ許せる範囲でしょうか。すぐに部屋が暖まるわけではないですが、これで足元から冷えないで済みます。うちのアパートは、管理人が3階に住んでいるので、適度な温度に暖房が効くし、部屋ごと調節ができるので、暑過ぎて窓を開けたりする必要が無いのは助かります。暖房費は部屋の1平米当りいくらと単価が決まっているので、弱くしても強くしても同額です。なので、今年の1月に日本に帰ったときは、またアルマティに着いたときに部屋が寒いのは嫌なので、暖房を止めないで帰っちゃいましたよ。

カザフスタンでは、隙間風が何よりも嫌われるそうで、窓にばっちり目張りをしてしまって、冬の間は窓を開けられなくしてしまう家もあるそうですが、石油ストーブと違って空気が汚れるわけではないので、それも一つの手なのかもしれません。でも日本人的には、やっぱり空気の入れ替えは必要だと思ったりもするので、私は天気の良い日は毎朝空気の入れ替えをしています。
夏は朝早くにはお湯がなかなか出始めないのですが、冬はあっという間に出るようになり、しかもものすごく熱くなります。洗い物をしていると、やけどしそうなほどなので、ちょっと調節が面倒にもなります。

今日は旅行の分の文章を全部完成させて8~10日目をアップしました。旅行から帰って1ヶ月半経つわけですが、それ以上に前のような感じがします。改めて思い出すと、なんて食べて飲んでばっかりだった旅行だったかというのが一番ですが、初めての場所であってもアルマティにいるよりずっとストレスも少ないのです。アルマティにいると、ちょっと出かけるだけでもかなり疲れるので、ときどきはこうやって環境を変える必要があるのだなと思います。

 明日は久しぶりにサビーナに会います。キムチを作る日を相談しなきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖房まだか?

2007-10-16 22:32:57 | アルマティ生活

 アルマティの生活日記は、ずいぶんと長い間ご無沙汰してしまいましたが、ここらへんで再開したいと思います。旅行の後半も合わせてアップしつついこうかなと。いや~これは写真をアップするのが時間がかかって大変なのです。スミマセン。

  10月に入ってすぐに風邪をひき、それについで暖房の準備のためかヌルイしかも錆茶色いお湯しか出なくなって、お風呂に入るのは我慢の限界に達してから、という状況でした。

  日本の皆さん、この錆茶色いお湯って、想像つきますか?
 何度となくお湯の状態を確かめ、まあ許せるかな、という色と温度のときに入浴するんですが、もちろんハッキリ分かるくらいの色がついています。意識しないように努力しても、なんとな~く金属の臭いがして、しかも手がヌメヌメするようなぬるま湯です。
 しかもお湯を張っているときはある程度温かくても、溜めている間にさめてしまうので、お湯をあまり見ずに済むシャワーの方がまだましで、そんなお湯で髪の毛を洗うという悲しい生活が丸1週間も続くわけです。
 これは、暖房の熱湯を給湯として使うための切り替えのため、夏場に使っていなかった錆びた配管にお湯を通すので起こる現象です。暖房が止まる春にも同じことが起こります。なので、うちばかりじゃなくて、アルマティに住んでいる誰もが年に2回体験するわけですが、見かけは凄い都市になりつつあるように見える、とっても綺麗なアパートが増えているアルマティと言っても、実情はこんなものなのです。

  ようやく満足できるお湯が出るようになったのは14日の日曜日になってから。そして、10月15日が暖房開始の日となっているのですが、場所によっては数日早く始まる家もあり、数日遅れる家もあるという状況の中で、何故か今年も遅れております。
 近隣の家が始まっていると聞いているのに、なぜ!!!

 去年は2週間遅れだったのですが、新築のアパートだからかと思っていたのです。それに、去年の10月はとっても暖かかったので、それほど辛くも無かったのです。でも今年は朝晩結構な寒さなのですよ~おかげで紅葉はとっても綺麗です。しかし、それはそれ!
  いつになったら、我が家の暖房が入るのか?カケてみましょうか~しくしく
 願わくば、1週間もは遅れないで欲しいなあ・・・

 今日は、午前中はアパートのフィットネスで軽く運動し、午後から韓国食材店4軒とベッケルに行ってきました。夏に出来たばかりのときに行ったK-MARTがどんな風に変わったかを楽しみにしていったのですが、もしかしたら、と思った通り、今までの3軒とは違った店で、衣料品と文房具が大半を占めるお店です。これでやっていけるんだろうか・・・まあ、他のお店には無い飲料とかもあるので、ある意味差別化が図られて入るので、たまには行こうかな、って感じです。それよりも隣の韓国料理が気になる~

  ということで、韓国食材店のデータが揃ったので、HPに韓国食材店の情報をアップしました。リーさんのお店なんて、間取り付きですよ。またスパイだって言われるかも(笑)
 ご覧になる方はこちらからどうぞ!

  とりあえず、風邪も治ったし、落ち着いてパソコンに向かえそうです。

  あ、今度の金曜日と土曜日は日本映画祭!
 そして、来週の火曜日は韓国の伝統文化コンサート!

 結構、いろいろあるじゃない・・・  ← 一人つっこみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする