M.H なんでも BLOG ★★★★★

2004年11月からスタートしてまもなく20年になります!
これからも、時間を造って書き込みします!

井波の町 追加UP

2013年12月15日 | 有形
井波町の画像を追加UPします。

井波の街並みや井波別院、井波八幡宮に

霊水『臼浪水』などを追加UPします。

説明はHPや掲示板から抜粋しました。






街の散策から


井波別院
明徳元年(1390年)、本願寺5代綽如上人によって開かれました
井波別院瑞泉寺は、明徳元年(1390年)、本願寺5代綽如上人によって開かれました。この寺は、北陸の浄土真宗信仰の中心として多くの信者を集め、大きな勢力を持っていましたが、16世紀、佐々成政の軍勢に攻められ、焼き払われてしまいました。兵火を逃れて城端北野に移った後、再び井波へ戻り、現在の場所に再建されました。




井波八幡宮概要
 井波八幡宮の創建は明徳4年(1393)石清水八幡宮の分霊を勧請したのが始まりと伝えられています。境内は元井波城本丸で近郷四十八ヶ村の総社として広く信仰されました。例祭であるよいやさ祭りは、天保4年(1833)に始まったと言われ商売繁盛、家内安全を祈願する神事として京都伏見稲荷祭りの形式を今に伝えています。神輿は4角(1の輿)、8角(2の輿)、6角(3の輿)の3基と子供神輿3基が町内を約10キロ練り歩き獅子や屋台などと共に祭りを盛り上げます。











井波のマンホール
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木彫りの町 井波 | トップ | 今年も 後2週間  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

有形」カテゴリの最新記事