M.H なんでも BLOG ★★★★★

2004年11月からスタートしてまもなく20年になります!
これからも、時間を造って書き込みします!

上京

2012年02月29日 | 建物
3月に入ったら、東京へ出向く予定です。
本当は仙台に行こうかと悩みましたが、
もう少し暖かくなってから向かうことにします。
今回は上京ですね。
久し振りにお会いしたい方も大勢いらっしゃいますが、
今回は敢えて事前に当方から連絡しないことにしました。
既に連絡が入った方もありますが、
連絡待ちとして置きましょう。
一寸遠い千葉市内や横浜市内在住の方々とは、
今回は中止し
次回にお会いすることにします。










今回は、懐かしい場所巡りでもと考えている。
新宿、青山、銀座界隈など・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刻々と 春

2012年02月28日 | 季節
もう2月も明日1日で終わりです。
今年はうるう年だから、2月は29日まである。
今年沢山降った雪も、これで終わりでしょう。
3月は弥生でこれから春、遅れていた梅も
咲きはじめますね。

梅を見に・・・・
ボチボチ関東方面に出向きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北帰行

2012年02月26日 | 季節
東日本大震災の復興ドキュメンタリー特集が
入っていた。
その中で、家の屋根にのって海に流され
途中で船に移って助かった人の話の中で、
海ねこが飛んでいているのを見て、
『自分も鳥だったら、いいなぁ』
と思ったと言っていました。

地震や津波を考えると人間も飛べたら、
今回の地震で死者が、
2万人を超えることは無かった筈です。


田尻池の白鳥

田尻池の白鳥の北帰行が始ました。
この画像は二羽のつがいが飛び立つ練習中でしょうか?
春が刻々と近づいています。

これをみて、友人が昔グライダーで飛んでいたことを思い出しました。
一度が乗りたかった!



某大学のグライダー(画像:監督からの提供)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千倉の菜の花

2012年02月25日 | 季節
友人が今日から、千倉へ菜の花を観に出掛けていますが、
今年はどうなんでしょうか?
私は昨年行く予定で計画していましたが、友人がゴルフで
腰を痛めたので計画を延期しました。
その後、3月に入って東日本大震災が発生したので、
千葉行きは中止しました。
今年も見送り、来年あたりに検討します。
今年は例年よりも一寸寒かったから、
まだ花はチラホラ咲きかもね!
せめて写真くらい届けば、いいのですが・・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨漏りは10年保障

2012年02月20日 | 建物
今年で築10年になる住宅ですが、ボチボチ
改修すべき場所が出てきた。
昨年は、複層ガラスが曇ったので、ギリギリ10年前だったので
無償で交換して貰った。

後は、換気扇からの漏水です。

通常の換気孔(換気口)


長ノズル追加補修換気孔(換気口)

自分で外部排気孔部分に象の鼻のような形状にした
長さ15㎝程の円筒形の筒を
取付しましたが、やっぱりダメだった。
天井部分の換気扇を外して天井裏から見たら、
アルミダクトが下り勾配になっている。
隣に取り付けてあるダクトは一度上に上がって下っている。
ここが大きく違う点ですね!
個人的に治そうと思いましたが、
住宅性能表示法では、雨漏りは10年間保障なので、
念のため工務店にお願いしてダクトを隣にあるダクト形状と
同じように曲げて山形に修正して貰った。
それから雨漏りは、今のところない。
まだ、雨漏りはしていないのですが、
課題は外壁材の目地シールです。
我が家は夏過ぎに外部サイディングのシール施工をしました。
この時期は部材が熱伸びしている時期であることと、
我が家は吊り子固定方式の横張りサイディングです。
昔のサイディングのように釘打ちタイプはある程度
熱伸びを固定出来るが、吊り子タイプはほとんど固定しないので、
逆にジョイント部のシールの負担が酷いことになる。
窯業系といえども長手方向で目地間2.5メートルあれば、
1㎜程度の伸び縮みがある。
サイディングの目地幅は小さい・・・・10㎜程度・・・。
だから余計に負担も大きい。
釘タイプのムーブメントは少ないが、
熱伸びで釘打ち部分がグラつき易い。
我が家の場合は夏場施工だから、
冬場は特に部材が縮む。
大半の時期が縮む傾向になる。均等にするには、
春か秋の施工がいいのですが、
そんな訳には行かないのが現実です。
サイディングのシールの目地幅大きくない。
シールは変性シリコーンを使っており、
材料的には悪くはない。
変性シリコーンは後々他のシール材で
補修施工出来ることがせめてもの救いでした。

目地シール剥離部分

熱によるムーブメントに耐えられず、シールが亀裂ではなく
界面剥離している所が出てきた。
幸いにも、防水シートは万が一を想定し、
雨が中間に侵入しても入らないように
チェックは十分にこの目で確認してある。
また、屋根面は防水シート2重張りにて
施工してある。施工に来た職人さんは、
『2重張り・・・こんなのは始めです』と言っていました。

これも、某屋根メーカーと共同研究して得た個人的な知見です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする