M.H なんでも BLOG ★★★★★

2004年11月からスタートしてまもなく20年になります!
これからも、時間を造って書き込みします!

インドネシア料理

2012年05月29日 | 有形

グレー・アヤム(チキンココナッツ煮)
( 鳥は駄目なMです)



こんな写真を発見しました。
昔開設していたHPには掲載していましたが、
もう閉じてしまったので見ることが出来ません。
懐かしい写真ですね!
これは西新橋あたりで開いた飲み会です。
インドネシア料理だったでしょうか?
写真は、インドネシア料理ですね。
料理フルコースセットで2,600円程度・・・・
驚きの価格でした。
お酒入っても、確か一人4,000円以内で済んだ筈です。

2007年7月24日で、もう5年前になります。
懐かしい・・・・・。


サテ アヤム・カンビン(鳥・羊の串焼き)
(私はこれも食べれませんでした(笑))



その時に特注したMスペシャル。
(マンゴーとMをかけてMスペシャルと命名しました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芍薬 2012年

2012年05月27日 | 自然の美しさ
芍薬の赤やピンクの花が満開です。

例年と略同じ時期となりました。

赤、ピンク、白とピンクの混合色が咲いています。

やっぱり真っ白が一番遅いようです。

確か毎年こんな順番で咲いているように思います。

白色で少し花びらの先端に紫色が付いたものが、

私は一番好きな花ですね!




赤色

    
    ピンク色


白色とピンク色が混ざったもの


全体が真っ白な花は、今年はまだ咲いていません。

私の好きな略全体が白色で、少し花びらの先端に紫色が付いたものは
一部咲き始めています。

  
  2011年(昨年)撮影したもの


今日撮影したのもです。
満開は明日でしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縄ヶ池 ミズバショウ

2012年05月23日 | 自然の美しさ
金環日食が観ることが出来なかったので、予定より早めに旅館を出た。
帰り道は、東名から東海北陸道コースを選択、予定では新東名を走りたい
と友人が云っていましたが、結局東名を使うことになった。

寄り道は満天の湯という案もありましたが、時間的に余裕もないことから
パスした。今週行く予定にしていた縄ヶ池のミズバショウを見ることにした。
五箇山ICで降りて縄ヶ池に向かう。304号からおよそ8kmですが、林道で
道幅が狭いので結構時間が掛る。

昨年は6月行った時は、花が終わりの頃で葉っぱがとても大きかった。
今年は花の咲き始めで、
葉っぱはまだ小さく、これからですね。

花だけも一寸寂しいです。花と葉っぱのコラボの時にもう一度訪ねたい!
5月末~6月初め辺りに・・・・・・。

これで初期、中期、終期の画像が揃うことになる。


《縄ヶ池の画像》


縄ヶ池 案内板 熊に注意の看板あり


ミズバショウ


縄ヶ池ミズバショウ全景


水の流れの中で咲くミズバショウ


一寸大きな花


途中に咲いていた花 名前は??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜、山梨、静岡の旅行

2012年05月22日 | 旅遊記
5月19日は、友人宅へ予定より1時間早く入ってしまった。
事前に携帯へメールして置いたのですが、確認されておらず、
一寸驚かれてしまった。
結局当初の予定より早く出発して、天気もいいので
計画中止した岐阜の山之村牧場へ寄ることにした。
途中の林道から、槍ケ岳が綺麗に見えました。
何十年振りの山之村牧場ですが、以前は紅葉の綺麗な時期でしたが、
今回はまだ春には早く一寸寒いのか、週末だというのに人は少なかった。
以前は入場料を取られたような気がしますが、今回は無料でした。
今の時期だけか?いつの時期も無料か?判りませんが・・・・・・。


ここで休憩した後、471号に戻り、途中の川甚亭の蕎麦でランチ。
ここから平湯の大滝を予定していたのですが、友人がつまらない場所
だと言うので、中止しました。
友人の好きなお寺で一度行きたかったという山の中にある寺へ行って来ました。
そこから以前に行ったことのある中尾高原の足湯へ向かう。
八重桜や杏の花でしょうか?丁度満開できれいでした。
ここで足湯をして、3時半に新穂高温泉の宿へ入り、
宿の露天風呂で一風呂浴びて寛いだ。
夕食前に途中の道の駅で調達した白真弓の純米吟醸酒『飛騨の涼風』
で一献となった。

槍ヶ岳




山乃村牧場



途中にあった萱葺き屋根の家


足湯


杏の花?

満開の八重桜


2日目は、新穂高温泉から安房峠を通り松本ICへ、
ここで高速に乗り双葉SAスマートICで降りて御岳昇仙峡へ向かう。
寄れたら寄るという計画だったので、どんな場所かは詳しくは調査せず・・・・・・。
イメージ的には、『恵那峡』や『寝覚の床』にあるような大きな岩が沢山ある
渓谷でした。
少し滝や渓谷を散策してランチ。
ロープウエイで山上へ向かう予定でしたが、
着いた時に発車したばっかりで20分待ちとなったことと、友人が
曇っているので、あんまり乗りたくないといったこともあって、中止した。
その後は南下して焼津へ向かう。

個人的には、昨年途中まで行った朝霧高原や久し振りの白糸の滝巡りコースの
139号を走りたかったのですが、
今回は友人の企画なので52号で下り、あまり希望は言わずにお任せした。
宿に着いた時、カメラや望遠鏡をもった方が結構いました。
我々と同じ目的の人が沢山いたということですね。
宿の料理は、量は一寸少な目で個人的には丁度よく、
品数も多く私好みでした。

一昨年行った岡山の湯原温泉以来かも、
久々に満足した夕食となりました。



    


御岳昇仙峡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食 見れず

2012年05月21日 | 有形
折角静岡まで出向いたのですが、生憎の天気となって
仕舞った。
21日朝早く旅館を5時半に出て、近くの海岸まで出て観測地点を決めて
時間も早かったので一度車に戻って時間待ちした。
6時近くからパラパラと小雨が降って来ました。
今日は駄目かとあきらめたが、6時15分位から雲が消えて
太陽が顔を出したので急いで撮影準備に入った。

6時20分頃から部分日食が確認出来ました。
綺麗に観測もでき、黒フィルターを付けて撮影開始!

しかし、しばらくだけの撮影、南からの雲が太陽付近に近づき
段々雲が増えてついに黒フィルター付撮影が出来なくなった。
しばらくはネバッタが遂に完全に雲の中へ・・・・・。

これでは無理と判断して、旅館に戻った。
旅館の駐車場には天体望遠鏡が沢山並んでいたが、
ここも曇っていて太陽確認出来ず。
結局、焼津では金環日食時間帯での観測は出来なかった。

諦めて部屋に戻ってテレビで各地の金環日食を確認していたら、
少し明るくなり太陽が顔を出したので、外に出て金環日食後の
一時的に雲の間から見えた部分日食だけ観測した。

富山から電話が入った。『綺麗に見えたでしょうと!』
富山はいい天気で部分日食が綺麗見えるとのこと。

わざわざ静岡県の焼津まで来たのに、非常に残念!
平生の行いの悪さか?これも運ですね!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする