M.H なんでも BLOG ★★★★★

2004年11月からスタートしてまもなく20年になります!
これからも、時間を造って書き込みします!

富山を走る・・・観光列車

2015年09月24日 | 旅遊記
「べるもんた」
 JR西日本は、城端線と氷見線(富山県)で2015年10月から新たに運行する観光列車について、その名称を「ベル・モンターニュ・エ・メール」、愛称を「べるもんた」として
 高岡駅を起点に城端線と氷見線を走る。
語源は富山の「美しい山と海」をフランス語で表現にした。
車窓の窓枠に砺波平野の散居村や、義経社のある雨晴海岸が、1枚の絵のように観えるの
が狙いだそうです。
※「べるもんた」は2015年10月から実施される北陸デスティネーションキャンペーンに合わせて運転されるもので、そのデビューは10月10日(土)。まず2016年2月28日(日)まで、全車指定席の快速列車として1月2日と3日を除く土日に運転されます。
 ダイヤは曜日によって異なり、土曜日は氷見線メインで新高岡・高岡〜氷見間を2往復走行。そして日曜日は城端線の高岡〜城端間を2往復走り、城端駅から五箇山・白川郷へ向かう「世界遺産バス」に乗ることも可能なダイヤになっています。


べるもんた


雨晴

落ち着いたら、「べるもんた」に一度乗ってみます!
車窓からこんな絵が・・・


また、このオレンジの電車が「べるもんた」に置換されるでしょうネ!




そのうち、走る姿を雨晴あたりで撮影してみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の旅

2015年09月23日 | 旅遊記
4月に三春の滝桜を観た次の日、


滝桜


病気療養中の友人を見舞う為に二本松へ向かつた。

途中、一寸裏街道を走り、塩ノ崎の大桜、

そして更に奥にある合戦場の枝垂れ桜をみて

二本松の友人宅を訪ねた。


合戦場のしだれ桜

まだ、病気治療中に付き、早々退散する予定でしたが、

話が弾みました。

あれから早いものでもう半年が経ちました。

今度10月に再び訪ねます。

もっと早く訪ねたかったのですが、予定が入っていて

身動き取れず。

とうとう10月の後半になって仕舞いそうです。

恒例の紅葉狩りの旅と同じ時期になったので、

今年は帰りに東北道を南下して北関東、関越、

長野道を走って長野に寄る計画を組ます。

考えてみれば、一番良く訪ねている長野。


竹田城跡


鳥取砂丘

昨年の秋は竹田城跡、鳥取砂丘に九頭竜湖や福井を訪ねているので

まあいいでしょう!


九頭竜湖


福井


7月に中央道で富士にいっているので、秋は少し上の長野道を走ること

にします。後は晴れることを願うノミ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南紀の旅に行って来ました!

2015年09月15日 | 旅遊記
先週末から南紀の旅に出掛けて来ました。

行き500km、帰り500km途中220kmの走行で

トータル1220kmの走行でした。

地域と日にちで、こんなにガソリン代が大きく違うことに一寸驚いています。

一番安かったのは、富山を出る時128円/L、和歌山146円/L、

和歌山を出てすぐの三重県ではセルフで129円/L、更に進むと

また146円/Lの表示が目に入りました。

戻って富山で出掛ける前に給油した同じ場所では、

132円/Lになっていました。僅か数日でこの変化にびっくりです。

さて、今回の旅のメインは熊野那智大社、本州最南端の潮岬、

白浜温泉千畳敷、三段壁、白浜海岸と熊野本宮大社です。

帰りに三重の丸山千枚田を観ることが目的でした。








熊野那智大社


西國第1番札所


橋杭岩


三段壁


海中展望塔

熊野本宮大社


熊野本宮大社

八咫烏 黒いポスト

このホストから郵便が投函出来るそうです!


丸山千枚田(三重県)


画像はありませんが、白浜海岸ではまだ大勢の海水浴客が泳いでいました。

心配していた天気ですが、日本の大雨を降らした台風も去りいい天気になりました。

最近は運動不足で神社への階段登りがたいへん厳しかったですね!

那智の滝そしてそこからの大社へ、ここは帰り階段の厳しかった!

熊野本宮大社は駐車場から略一直線の階段がったので那智大社よりは楽なように感じました。

熊野古道を少し歩く予定にしていましたが、きっぱりと諦めがつきました。(笑)

三重県境から和歌山南端までは、まだ全ての高速道路が開通していません。

殆どは無料区間で走れたことは返ってラッキーだったのかもネ!

これで、この南紀はもう訪ねる機会はないと思います。


和歌山に来て、まさか蕎麦は食べないだろうと思っていましたが、

白浜から熊野本宮へ向かう途中で店舗併用住宅で

やっていた蕎麦屋さん(悠卯庵)をナビで見付けて入りました。



悠卯庵

造り・天ぷらざる蕎麦定食を戴きました。

これにデザートと珈琲が

付いていました。

価格もリーズナブルでした。

帰りに店主に和歌山で美味しい蕎麦を戴きました

とコメントして来ました。


※「悠卯庵」

こだわりの手打ちそばと創作料理に舌鼓
手打ちそばや創作料理が楽しめる「悠卯庵」。
ランチタイムは、手ごろな値段でお腹いっぱい楽しめるメニューが充実している。
そばを存分に楽しみたいなら、「お造り天ざる定食(1050円)」がお薦め。
温かいそばと色んな料理が少しずつ楽しめる「悠卯庵弁当(1250円)」などもある。
いずれもコーヒー、デザート付き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米購入

2015年09月08日 | Weblog
地産地消の

『てんたかく』と『こしひかり』を購入しました。

先ずは『てんたかく』から戴きます。

明日は懇親会なので、私は明後日からにいただくことに

なります。

今年の夏は天気が続いた富山県ですから、

キッと美味しいでしょうね!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら風の盆 2015年は・・・御免 行きません!

2015年09月01日 | おわら風の盆
今年は北陸新幹線の開通でキッと観光客が

多いと想定したことと天気が良くないことも

あって、今年のおわら風の盆は行きません!

今年の結果を確認して、来年どうするか?

判断致しましょ!!


申し訳ありませんが、以下は昨年2014年に行った時

の記事から再掲載とします。(悪しからず!!)

あんまり雨降らなければ、いいのですが・・・・・



今年はテレビで観ることにします!

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

昨年2014年記事から

八尾おわら風の盆の2日目の9月2日に行って来ました。
これまでは、テニスコートの駐車場に車を停めていましたが、
今年から、この駐車場の一部にソーラーパネルが設置されたことも
あって、この駐車場が廃止となり、八尾スポーツアリーナのみ
となった。

待ち時間が長い! 

シャトルバスに乗るのに1時間以上も掛った。

偶々一緒になった愛知県の6名の写真同好会の方々と一緒に待ちました。
私が富山県の地元ということで、強く要望されました。

『来年からは、もう少しシャトルバスの本数を増やし、待ち時間を減らすように』

要望して欲しい旨、しっかり受け止めました。


富山市やおわら運営の関係者にも、お願いするように致します。


観光バスや八尾駅から八尾の坂を登ってくる観光客は昨年とは変わらないように
思ったけれど、流しの廻りは意外と空いていたように感じました。

私の万歩計では、この日18,030歩を表示。流石に疲れましたね。
今年は、過去に行ったことのない福島町内へ行って来ました。

残念かなぁ!この町内は町自体が大きいので町流しはなしだそうです。
勉強不足でした。輪踊り程度はあるらしい・・・・・。

この日は、演舞場に向かう福島の踊り子達を画像に納めたので、
ここでの踊りは観ないで町の中心地へ戻りました。

今町の聞名寺は、流しではなくお寺の舞台で休みなしで、
おわら踊りが続いていた。

折角八尾に来て
時間的に流しが観られない方には、ここでも観るのが一番かも!

ただ、残念なことは一寸お年を召した方が多いことですが、
これも踊りに味があってよろしいかと思います。

今年は、諏訪町、東新町、西新町、上新町はカットして
それより北側を中心に観て回りました。


『2014年のおわら風の盆』

画像の一部を以下にUPします。


画像は折角行った福島のボンボリ、

演舞場へ向かう福島の踊り手




聞名寺境内での踊り



今回一番印象に残った天満町の輪踊り、



ボンボリは東町ですが、流しは今町をUPします。


お気に入りの画像は子連れの西町です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする