M.H なんでも BLOG ★★★★★

2004年11月からスタートしてまもなく20年になります!
これからも、時間を造って書き込みします!

御嶽山 噴火

2014年09月28日 | 地震雲
3年前の2011年10月31日に撮影した御嶽山

新穂高から高山を経由して開田高原そして

木曽へ向かう途中で日帰り温泉やまゆり荘に

寄りました。

その時撮影した御嶽山の写真です。


2011年10月31日撮影した御嶽山


この山が噴火したとは!

9月23日三方五胡PAで嫌な雲を撮影した

ことを思い出した。

9月初旬から火山性地震が発生していたようです。

これで収まればいいのですが・・・・。


2014年9月23日 三方五胡PAで撮影した嫌な雲

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の旅3日目 天橋立

2014年09月27日 | 旅遊記
3日目(天橋立)

朝8時40分に城崎温泉を出発して、

和田山海岸へ本当は下車して散歩するつもりでしたが、

少ない駐車場、何処かのホテルがしている大きな駐車場も

確か800円が目についた。


沖に竜宮城?

マリンワールド近くの日本海


ほんの一寸停車するつもりが、道路上で停車して海岸の写真だけ

撮って、昔亀の上にのってみんなで記念撮影した場所にも行かずに

天橋立へ向かった。


途中久美浜湾で手漕ぎの二人乗りボートや一人

乗りボートで練習中の高校生(?)に遭遇したので、写真に納めた。


久美浜湾でボート練習中

この後海岸沿いを走行すれば景色もいいのですが、2010年に伊根

の舟屋を見ているで、距離優先して与謝野町経由で天橋立へ向かう。

天橋立は前回傘松公園側から股覗きをしているので、今回は南側の

天橋立(飛龍観展望)ビューランドへ行くことにした。

駐車場は場所によって1000円、800円、600円や500円など、

バラバラだった。

朝10時半過ぎに到着したので、どの駐車場も空いていました。

モノレール乗り場に近い道路沿いで道路の一方の駐車場は

1000円の看板だった。

私はその向かいの800円の駐車場に駐車しました。

車を停めて線路を渡ると直ぐにモノレールの乗り場がありました。

ここら辺りの道路の裏側には駐車代500円の看板もありました。

モノレール、一人乗りリフトのどちらに乗車してもOK。

行きはモノレール、帰りはリフトにしました。

確か往復で一人850円だったと記憶している。

城崎のロープウェイの駐車場で駐車割引を利用した時と同じでした。

最終日も好天に恵まれて、いい天橋立を観て画像に納めることが出来ました。



モノレール

綺麗にみえた天橋立

ビューランドの遊園地

ビューランドから観る天橋立


戻って天橋立を少し散策、前回も入った一寸しゃれた珈琲店でランチして、

帰路に着いた。


宮津市のマンホール

遊覧船

途中素敵な三方五胡PAは、出来立ての建物や散歩道。電柱が一寸邪魔ですが、

三方五湖の景色もいいです。

ここでも、東の空にいやな雲をみつけて画像に納めました。


三方五湖PAのトイレ

地震雲?

その後は、恒例の北陸道の定番休憩場となっている南條SA、

尼御前SAで休憩をとって、無事に予定通りの時間に自宅に着きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の旅2日目 鳥取砂丘

2014年09月26日 | 旅遊記
2日目  ≪メインは鳥取砂丘≫



元々の計画では蒜山高原は入れてなかったけど、

時間が許せば廻るつもりで旅館を出ました。

鳥取砂丘をみた後でどうするか判断することで

計画より一寸早めに出発した。

鳥取砂丘に到着したのが9時半、砂丘を歩き

土産を買って出発したのが、10時45分でした。

この砂丘は昔の記憶は殆どないのですが、

今回改めて見て、良かったです!

ここまで足を伸ばした甲斐がありました。


ラクダ

位置を示す杭か?

そこから白兎海岸、白兎神社へ向かう。


白兎神社


菊の御紋が付いた基礎

11時10分に着き、神社や海岸をみて12時前になり、

蒜山高原行きは諦めて、

当初の計画通り神鍋高原経由して玄武洞へ向かう。


神鍋高原:道の駅

玄武洞で玄さんと一緒に記念撮影をしました。

2年前に彦根城で『ひこにゃん』がいましたが、この時はなしにしたので、

今回は一緒に納まることした。

オープンには出来ませんが、いい写真になりました。

ここもなかなかいい場所でした。




玄さんとの撮影(関係ない方々の画像)

たまたま途中で見付けた蟹


玄武洞

ここから宿泊する城崎温泉にあるロープウェイに乗る為に

温泉街を通り抜けて、城崎温泉駅に向かい、山頂まで行って

行って来ました。

夕方に近かったので、途中の温泉寺駅には降りず山頂駅へ

ほんの少し散策して、早々に温泉駅に戻りました。


中間地地点にある途中の駅:温泉寺駅

山頂駅から

山頂駅にある温泉寺奥の院前で

旅館に着いた後、温泉街を散策、但馬牛ステーキ、すき焼きを

戴いた後、御所の湯と一の湯の2ヶ所だけ温泉巡りをして来ました。

大きな温泉、イメージが違っていました。

次回は、ゆっくり巡ります。

でも、泉質が同じだから・・・・・。どうなるか?

この温泉は若い人や外人さんが多いことに一寸驚きました。

どうしてか??判りません。


御所の湯 夜に行って来ました!


外人さんも多い城崎温泉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の旅 第1日目 その2

2014年09月25日 | 旅遊記
竹田城跡バス停から城跡までは徒歩で10分程歩いたか?

竹田城跡の観覧料は大人一人300円でした。

     
     竹田城跡

帰りは下り坂だから、歩きは意外と楽・・・・・。

9月とはいえ、台風16号の影響もあるのか?

残暑が厳しく一寸暑かった。

日曜にしては、バス待ちの人はそう多くはなく、

10分程待ってまちなか駐車場へ向かった。

帰りのバス料金は210円でした。

ここで乗り換えて途中のドライブインで

但馬牛のステーキを戴きました。

一寸遅いランチにしては、私的にはボリュームが大でした。

流石、但馬牛・・・・。美味しかった!!◎

ここから豊岡市へ向かう。


豊岡はカバンの町、街中にはカバンストリートもありましたが、

中国に押されてか?閑散とした街並みだった。

車での移動だったので、ここは素通りしました。

円山川の橋を渡り、少し東へ移動して駐車場のあるカバン工場へ向かいました。


カバン工場&店舗

ここは卸価格の販売だそうですが、個人的には旅に出る前日に

アッシュ・エルのショルダーバックをネットで注文してきたのと、

ここでは好みのデザインも無かったので観るだけで終わりました。(笑)

ここから日本海へ、途中にある玄武洞は明日寄ることにして、

竹野海岸へ向かいました。

途中、田んぼの廻りに彼岸花を発見した。


彼岸花

確か竹田は竹田でも、九州の道の駅『竹田』近くの田んぼの畔で

こんな風景を見たことを思い出し、写真を撮りました。

ここから更に北上し、竹野海岸へ向かう。

この海岸は波も穏やかで落ち着いた雰囲気でした。

夏は海水浴客で賑わうのでしょうね!



竹野海岸

2日目の鳥取砂丘等は、次回UPします。

今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹田城跡 旅の初日(その1)

2014年09月24日 | 旅遊記
2014年秋の旅


【第1日目】
≪その1≫
2泊3日1000Km走行の旅に行って来ました。
富山から4時間ちょいで、到着しました。
心配していた台風の影響で、真夏に近いような天気で
汗を掻きながら、竹田城跡に登って来ました。

竹田駅近くに11時半に着き、まちなか駐車場に車をとめて
竹田駅前からバスで竹田城跡まで260円で向かう。
帰りは駐車場まで210円でした。
行きはデザインのいいバスに乗れてラッキーでした。
竹田城跡後からも結構歩かないと、城跡には行けません。
天気が良過ぎて、汗を掻きました!(贅沢な言い分)
イメージ通りの場所でした。
ただ、ロープ張りで行けない場所が多いのが一寸残念!
取り敢えず、写真をUPします。













この後は、豊岡のカバンのお店を見て、竹野海岸の海水浴場へ
行って来ました。
次の日は出来ればまた蒜山高原へと思いましたが、
時間的な都合で鳥取砂丘、白兎神社、戻って玄武洞、城崎ロープウェイ
によって城崎温泉に宿泊としました。
昨夜遅くに帰ったので、
今夜は一寸疲れていますので、今日はここまでにして置きます!!

≪その2≫は明日にでも・・・・・・。
今日は取り敢えず、竹田城跡の画像のみUP。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする