Bonne Pêche !

フライフィッシングの釣行記録

箒川C&R

2022-10-23 16:32:11 | フライフィッシング
10月18日(火)那須塩原の箒川C&Rエリアへ行ってきました。
男鹿川や会津へ行くのに何度も通った道沿いの流れ。
今回初めて竿を出してみることに。

実は、「ハコスチ」とかいうのも釣ってみたいんだけど、釣り場が千葉の船橋からは遠くて。
箒川ならいつも行く鬼怒川水系に近いからね。

2日前からタイイング開始。
タングステンヘッドでキールになるやつ。
オリーブ、ブラウン、タン、ブラック各2。
ドロッパーにするつもりのノンウエイトのヘアズイア4。
今回、ダブルニンフシステムを試してみようかなと。

9時ごろ現地到着。
ガソリンスタンド手前の駐車場に車を止めて川へ降りた。  
風が強い!
まばらに釣り人がいるので、誰もいない釣りやすそうなプールを探して上流へ。
で、こんな場所に入りました。


とにかく風が強いので、ダブルニンフを試すのは後回し。
オリーブのキールタイプのフライを5Xの先に結んで釣り開始。
1度アタリがあったけど、鉤に乗らず。
黒のフライに変えると上手くフッキングできました。


40センチでまずまずですが、尾鰭が丸いのがね、少し残念です。
続いてすぐにアタリがあったものの乗らず。
その後、何度流しても反応がないので、下流部へ移動。
大きな岩を超えたら良さそうなポイントが現れました。


ここも風は強いんだけど、せっかくだからダブルニンフを試してみることに。
リーダーに小さいヨリ戻しをつけて、そこに5Xの長さを変えて、
タングステンキールフライとノンウエイトのヘアズイアを結ぶ。
支度を終え、よーく川の中を覗き込むと何匹かニジマスの姿が見えた。
しかし、そこはちょっと距離があるから、先ずは手前から。
と、1投目にアタリ。
しかし、思い切り暴れられてフックオフ。
残念なことに、どっちのフライが食われたのか分からない。

今度は、定位する鱒を狙う。
少しラインを出して、川上から吹き付ける風に向かって上流へキャスト。
思うようにフライが飛ばない。
魚の数メートル先に落として、リードフライは川底を、ドロッパーは中層を流れるようなイメージ。
だけど、全然上手くいかない。
フライをチェックすると、2本のティペットは絡み合ってNGだ。
ドロッパーを外した。
風が弱まると、キャストも上手くいく。
すると、魚も反応してくれる。
フライを何度か変えて風の合間を狙うと、こんなニジマスが5匹釣れました。


気が付くと1時を回っていた。
車に戻って素早く昼食。
昼寝はなしで午後のラウンドへ突入。

午前中に学んだこと。
1.釣り易い放流ポイントにはぼんやり顔でメタボ腹のヒレ丸君しかいない。
2.フライは結局ヘアズイアが一番効果的だった。

学習結果に基づいて、こんな場所を、ノンウエイトのヘアズイア+ガン玉で狙ってみました。


すると、いい感じの虹鱒。

こういうのが良いよね。
顔もキリッとしてるし、尾鰭も再生していて、引きも強い。
5Xでは少し心配でした。
実は4Xを使おうとしたら、スプールに糸がなかったのです。
事前の準備、チェックはきちんとしないとダメだね。

それからは川を下りながら放流魚が敬遠しそうなポイントを探した。
でもなかなか良いポイントが見つからなくて、やっとこんな場所を見つけました。


ティペットを新しくしてフライを流すと、待ってましたとばかりにアタック。
本当です。
でも、惜しくもフックオフ。
14番のフックだし、バーブつぶしてあるし、、、。
掛かりが浅かったのかも。
なんて自分を慰めながらフライをチェックしていたら、思わぬライズ発生。
しばらく待つと、再度ライズあり。
ヘアズイアを外し、夏のイブニング用のヒゲナガイメージの真っ白い大型フライへチェンジ。
ここまでたどり着く間、ヒゲナガのスケーティングを目撃していたのです。

そっとライズポイントへ投げ込む。
しかし、反応なし。
ならばと、上流から送り込み、
ここだ、というところで逆引きしてみました。



良い面構えの虹鱒。
こんなのがいるんだったら、また来なくちゃ。



















最新の画像もっと見る

コメントを投稿